BENのブログ Going My Way

仕事、子育て、遊びなど、自分のモチベーションを上げるために書き始めることとしました。

とある高等養護学校の教育相談を受けてきました。

2009-07-31 23:51:14 | 自閉症
今日は、仕事を休んで、
次男坊の教育相談のために、
とある高等養護学校に次男坊と妻と、
そして現地集合で担任の先生と行ってきました。

担当のMコーディネーターは、
とても親切に対応していただき、
学校の内容も、
次男坊が学校に入学することを検討するために
色々教えていただけました。

入学することが出来たら、
次男坊にあわせた対応をしていただける、
他機関などとの連携もしていただける、
など、
とても前向きに考えることが出来ました。

次男坊は、妻が作ったスケジュールのおかげで、
学校探検他をとても楽しんでいました。
女性のM先生、ありがとうございました。
8月にも行きたいと言っていました!

あとは、寄宿舎です・・・
自閉症に4人部屋はキツすぎます・・・
制度上、何とかならないものでしょうか?
発達障害者支援法、子ども・若者育成支援推進法など・・・
法は出来ますが、現実的にまだまだ自閉症には厳しい環境です・・・

PS
かざぐるまさんとは、お話しすることが出来ませんでした。
ちょっと残念・・・また伺うと思いますので、
そのときは、よろしくお願いします。

今年は、釣りばっかり・・・良いのかな?

2009-07-31 23:41:47 | Weblog
仕事が終わって、時間があれば
釣りに行っています。

30日も、仕事が終わってから車で50分の山の中へ・・・
たった40分程度なのですが、
釣りをしてきました。

久しぶりにいい感じで釣れました。

1箇所のポイントで、ニジマスばかりですが、
30UPが2匹、25UPが2匹 20UPが2匹

この川は、魚の大きさの割に、引きがとても強く、
楽しめます!

そんでもって、
31日の夕方も行った訳ですが、
入渓場所を変えようと思ったのですが、
スズメバチが多く、
結局昨日と同じ・・・そこでは0でした・・・
ポイントを変えて、やっと20UPが1匹・・・

連日は続かないか・・・でも楽しかった!

まいったな~(プチ息子自慢)

2009-07-23 12:54:42 | 子育て
今朝、洗面台で、
久しぶりに長男坊の横に立ちました。

やばい!
腰の高さが一段と高くなっている・・・
私のへその当りに足の付け根が・・・そんな感じ・・・
背も、また伸びている・・・

先日学校祭で、
「学年で一番スタイルが良い」というのに選ばれたらしい!!

顔は妻に似ている・・・

おいおい・・・

現代っ子はいいな~

私の場合、現代に生まれても変わらないけど・・・負け惜しみでした

次男坊、歯科受診2回目

2009-07-23 12:32:32 | 自閉症
22日、前回に引き続き、同じ歯科医院に受診。
前日私が受診したのを、携帯ムービーで撮影し、
少し見せていましたが、
ちょっと効果は少なかったです・・・


今回支援者は妻!
私はかばん持ち・・・

準備したものは、
手順書及びスケジュール、タイムタイマー、キッチンタイマー、
イヤーマフ、サングラス。

手順書及びスケジュールは、
数種類準備しました。
いつものモバイル用のスケジュールに、
行程のカードを入れたもの・・・
一連の行程を2枚にまとめたもの・・・
行程毎に1枚のカードにして、リングで束ねたもの・・・

タイムタイマーとキッチンタイマーは、
受診時間を示すのに使いました。

イヤーマフは、削る音(小さな音ですが)対策
サングラスは、照明対策(使いませんでした)

結果は・・・
① 待合室では待てました。
② エプロンをして、受診用のイスに座れました。
③ 寝ることができました。
④ 口をあけることができました。
⑤ 歯磨き指導を受けられました。
⑥ 歯を削る機械を口に入れることはできました。
  しかし、動かしながらは駄目でした・・・(初体験)
⑦ 時々行う、うがいは上手にできました。
⑧ あいさつをして帰ることができました。(口頭指示)

初体験だった、
削る機械は、自分も掴んで、口に入れたり、
ドクターと一緒に掴んで口に入れたり、
ここまでは、できました。

以前、別の歯科医院で、歯科検診や歯磨き指導まで経験済みなので、
そこまでは、なんなくOKです。

やはり、初体験には理解し受容するまでに時間がかかりそうです。

それから、一つわかったことは、
カードの提示ですが、
一枚のカードで何をするか提示しても、
次がわからず不安なようです。
少なくても次の行動を示すように、
2つのカードを示しながら、
促すのが良いようです。

それにしても、
よくがんばりました!

そして、理解し協力してくれる
Mドクターに感謝です。

次男坊、明日は歯医者!

2009-07-21 23:24:25 | 自閉症
今日、私が歯医者を受診してきました。
明日は、次男坊です。

私をモデルに携帯電話のムービーを使って、
明日の様子を撮影!

歯医者さんはとても協力的です。
スタッフの方で、
次男坊が通っていた幼稚園の元先生もいるようで、
とても心強いです。

今、明日の受診に向けてのスケジュルカード作成中!

ちなみに、場所は次男坊が通っている学校のほぼ真ん前、
うちから、徒歩7分くらい。
このまま受診を続けられると、うれしいな~

パワフル・・・でもない

2009-07-18 23:44:54 | Weblog
金曜日は、地元の体育協会の役員会
(今年から、会計担当の副理事長なんです)
役員会の後、懇親会そして2次会・・・

さらに先輩2名と3次会・・・
先輩はそれぞれ土曜日に
高校野球の応援、高校サッカーの応援があると言うことで、
0時過ぎに帰宅!(めずらしい)

私はその後、なんだかんだで1時過ぎに寝ました。

それで土曜日はというと、
5時過ぎに起きて、
まず近場に釣りへ
釣果はというと、ルアーを追っかけるのですが、結局0匹

そのまま、8時集合で友人と「恐竜の化石?」を見に
○岱別へ!
そこの河原に行ったのですが、
連れて行ってくれた友人が化石と言っていたのは、
地層が縦になっているので、
泥岩の間に挟まれた黄色い岩の地層でした。
確かに、恐竜の背骨のようにも見えますが、
やっぱり地層・・・
そして、次の場所へ

次は、
○白利加川上流!
そこも○岱別と同じでした・・・
何となく、背骨っぽい石もあったのですが・・・

ここでは、少し釣りをしました。
何投目かで、ニジマス26センチ位?がヒット、
その後、2匹釣って、計3匹で終了!
一人友人を残し、
12時に帰宅。

14時から「タンポポ広場」という、
療育の集まりに次男坊を連れて行き、
帰宅は17時!
このときは、さすがに眠かった・・・

そして、夕方6時過ぎ、
突然、左足ふともも内部の筋肉が痙攣・・・
まずい!と思ったときはもう遅く・・・
足を伸ばしたら縮む筋肉が痙攣、
足を曲げるとその時に縮む筋肉が痙攣・・・
妻に熱いタオルを作ってもらって、保温!

なんとか収まりましたが、こんなのは久しぶりです。

ちょっと動くと眠いし、足は痙攣するし・・・
パワフルに動いているようですが、全くタフではなくなっています・・・

歳を感じる今日この頃でした・・・さみしい・・・

支援のすごい人たちは・・・

2009-07-14 12:44:17 | 自閉症
自閉症児者への関わりや支援のすばらしい方々は、
何をどのように見ているのでしょう?

見ているのではなく、
見えているのでは?
なんて、思うことがあります。

子どもたちを見たとき、
映画の字幕のように、
また、映画の○ーミネーターのように
子ども様子の中に隠されていることや、
対応策が、
コメントとして見えているのではないかと、
本当に思います。

そのコメントが書かれるプログラムがあると、
とてもありがたいのですが・・・

もちろん、見えているのは、
マニュアルではなく、
見るポイントや観点のことです。
それに基づいて、
持っているツールを使えばいいのです・・・

だれか、
プログラムを作ってください!

長男坊の気の使い方・・・

2009-07-14 12:29:04 | 子育て
長男坊は、高校に入って部活をはじめました。
そこで、好きな釣りにいけません。

私は最近、行きたくて仕方がないので、
夜、長男坊に「釣りに行くか?」と聞くと、
「行きたい」と言ってくれます。

でも、
普段の疲れから、朝早くは起きれません。
そこで、数回、声をかけると、
寝ぼけた声で「どうするかな」と言ってます。
私が自分の準備が終わり、
「最後にもう一回聞くぞ、行くのかい?」と聞くと、
「行くわ・・・」

そんなことを今年に入って数回ありました。

長男坊曰く、
「とうさんが、何回も声をかけるから、
疲れているけど、付き合わないと駄目かな~と思って・・・」
と、言っちゃってくれます。

私は疲れているときは、どんどん疲れろ!的に遊ぶタイプなので、
長男坊が釣りに行きたい言ったから、
「置いて行かれた」と悔しがらないため、
と思っていたのですが、

実は、私に気を使って付き合ってくれていたのが事実でした。

まあ、そうかなと思いながらも、
そういう我侭な父親振りを少し見せることも、
威厳?かな・・・なんて思ったりして・・・

気を使う、言うことを聞いてくれる、

そんな子どもに育てた父親の顔を
生で見てみたいものです(笑)

と、プチ自慢の記事でした・・・
皆さん、コメント無しのスルーでお願いします。
(もちろん、スルーですよね)
自己満足の記事ですから・・・

※ 実は私の影響より、私の弟たちの影響が大きいのです・・・

最近、がっかりすることが多いな・・・

2009-07-13 12:43:21 | 自閉症
土、日に北海道特別支援教育学会に参加しました。
興味のあるシンポジウムを見ていて、
ちょっとがっかりしたことがありましたので、
記事に書いちゃいます。

ある方の発表で、
養護学校卒業の就職について発表されていました。
就職率25%を上げるため?に、
企業の視点で教育(支援)をする必要がある。
企業では、視覚支援のような環境を整える支援は、
手間がかかるため、
言語による指示が理解できるように、
学校も視覚支援から言語指示に「改善」しなくてはいけない。
と発表されていました・・・

言語指示による教育の結果が、
現在の就職率であるし、
(視覚支援を正しく行えている学校はそれほど多いとは思えない)
視覚支援などを活用することで、
より業務も効果的になるとともに、
コミュニケーションも円滑になります。

その有用性を学校が理解し、
企業に引き継ぐことが、
実就職率を上げることになると私は考えます。

おそらく普段から、
やっていても、
「なんちゃって視覚支援もどき」で、
本人の認知力を理解しないで行っていることから、
そのような「改善点」という発想が生まれるのだと
思います。
※ 最近見た学校の生徒向けの掲示物は、子供の目の高さになく、
見上げなくては気がつかないところに貼ってあります。
そんな所からも、違うな・・・と感じます。

次男坊の将来に悩んでいる今日この頃、
障害を抱える子どもたちにとって、
義務教育以降の教育環境は、
とても厳しいものであると、
がっかりするやら、辛いやら・・・

どこまで、親が責任を持って環境を換えるように
働きかけ続けなくては、いけないのでしょう?
先生方は、
発達障害者支援法などがあるように、
目指す社会の姿をイメージできているのかなあ~

なんか、がっかりが多き今日この頃です。

書き忘れましたが、

がんばっている先生方と飲むことができ、
力をもらった学会であったのも事実です。
遅くまで付き合っていただきありがとうございました。



最近、次男坊ネタなので、長男坊ネタ・・・

2009-07-09 00:25:46 | 子育て
長男坊ネタをと思ったのですが、
朝と夜の数時間だけ、
場を共有し会話をしているくらいなので、
あまりネタが、ありません。

でも、
よく考えると、
子どもが親離れし始めている証拠ではありませんか!
とっても良いことです。

妻と、「長男坊が忙しくてあまり一緒に出かけられないね」と
話していますが、

とっても正常なことで、

なんだ、子離れしていない親だったんだ、と
この記事を書き始めてから気づきました・・・

子どもが成長すると言うことは、
寂しいことなんですね・・・

釣りを「えさ」にして、
長男坊を釣って、
釣りに行こう!!
(全部、私自身のためですけど・・・)