BENのブログ Going My Way

仕事、子育て、遊びなど、自分のモチベーションを上げるために書き始めることとしました。

次男坊とサイクリング&パークゴルフ

2008-06-30 12:37:41 | 自閉症
日曜日、

妻は、仕事&勉強会で朝から夕方までいません。
長男坊は、きょうだい会参加のため、札幌へ

次男坊と私と2人で昼間を過ごします。

午前中は、
だらだらと好きなことをさせて過ごし、
午後から、自転車に乗りに行きました。

いつもと違う、
サイクリングロード。
今回は、
河川敷(正しくは堤防の外なので違いますが)を走ります。
地元の公園がスタート地点で、
私の実家まで自転車で行きました。・・・約6キロ

次男坊にとって初めての道ですが、
安全に走ることができ、
目的地が、私の実家なので、
見通しを持って走ることが出来たと思います。

途中に、
いつも行くところではないパークゴルフ場があり、
そこは、がらがら・・・
そんな河川敷を見ながら、
実家にたどり着きました。
(一度だけ、国道を横切る必要があります。)

実家に着くなり、「パークゴルフ」と言い、
実家においてあったクラブを自ら持って、
行こうとします。

「さっき見たところに行こう」と誘い、
自転車で、パークゴルフ場まで行き(約1.5キロ)、
1ラウンドしました。

ここで、自転車でスタートの公園に戻れるかと思いましたが、
さすが、ワンウェイ!
理由がなくては、戻れません。

また実家まで自転車で行きました・・・
(実家には「戻った」ような気がしますが・・・)

実家についてもまだ、自転車に乗りたそうでしたが、
私が見通しをもてない状況になるので、
実家で、長男坊が札幌から帰ってきて、
迎えの電話が入るのを待ちました。

次男坊のおかげで、健康的な土日を過ごすことが出来ました。
5日は、海に行く約束をしたので、

その次に自由が利く週末は、長男坊と釣りで勝負だ!
負け続けているからなア・・・

次の海はいつ?

2008-06-28 19:46:12 | 自閉症
次男坊は、また海に行きたいようです。

いつもの要求のように
「7月 海」「8月 海」と言っていました。

そこで、
「7月5日 海に行こうね」と言うと

「7月5日 海」
その後、「何曜日?」と聞かれました。
(こういう形で曜日を確認されたのは、私は初めてでした)

「土曜日だよ、7月5日土曜日、海に行こうね」と言ってあげると、

「7月5日土曜日 海」と言って、
確認していました。

普段は、
書きながら知らせるのですが、
今日は、運転中だったので、
口頭だけですが、
納得してくれたようです。

来週の土曜日も海だ!
夕方仕事なので、早めに帰ってくる必要がありますが・・・



今年初 海水浴!

2008-06-28 19:35:22 | 自閉症
妻が、仕事の研修で朝から不在、
長男坊は私の実家に遊びに行きたいということで、
残された私と次男坊は、
テントを持って、
海水浴に行ってきました。

テントを立ててる最中、
カラスに次男坊の昼食用のパンを一袋もっていかれたため、
私は昼食なしで、
夕方まで過ごすはめに・・・

海では、4時間ほど過ごしました。
いつもは、テントの中で過ごす時間もあるのですが、
今日は、
ずーと、
波際を走ったり、
砂で遊んだり、

面白かったのは、
持って行った、なんちゃってブギボーを
「サーフィン」といって、
ブギボーにのり、
サフィーンの格好をして、
私にひっぱれという指示をします。

スキムボードのようになるかなと思ったのですが、
ちょっと無理でした。

でも、
とても楽しそうにしてたので、
良かった!

父親の血なののか、祖父母の血なのか、
海はとても好きです。

その後、
いつもの温泉行って、
◯っくりドンキーで夕食をとって、
6時に帰宅しました。

楽しい1日でした。(私が・・・!?)

月曜日、次男坊のIEPミーティング

2008-06-25 07:41:37 | 自閉症
中学校に入って、初めてのIEPミーティングがありました。
入学する前は、
小学校の時のようなミーティングができるかわからないとも言われたのですが、
良い形で、進められることとなりました。

参加者
学校:担任、教頭、特学の他の先生2名、以前通っていた小学校の時の担任!
保護者:私と妻
福祉:日中一時支援の事業所、地域子ども発達支援センター(子ども通園センター)
ミーティングのコーディネーターとして、以前から支援を受けている札幌のK氏!
※ 学校と日中一時支援事業所を次男坊のためにコンサルテーションしてもらいました。

今回は、小学校の時よりこじんまりやろうということで、
規模は小さくしましょうということで、
打ち合わせし、
以上のようなメンバーでした。

進め方は、
1)自己紹介
2)入学してからの様子(それぞれの支援の様子を報告)
3)うまくいっている点(各自、必ず述べる)
4)気になる点や心配となる点について話し合う(勉強会のようなつもりで)
5)今後の課題(くらし、しごと、よか、コミュニケーション、社会性等の観点から再整理)

いつもながら、
K氏は、みんなががんばっていることを認め合いながら、
問題点を整理し、
各支援者のやるべきことをまとめながら、
アドバイスをしてくれました。

とても有意義なミーティングでした。

家庭での課題は・・・
がんばります!

担任もガンバてくれるし、
教頭も直接支援に担任支援もしてくれ(ているようで)、
とても良い学校で、ありがたいです。

支援者のみなさん、
ありがとうございました。






スケジュールを頼りにする次男坊

2008-06-22 23:38:31 | 自閉症
土日で青年の家の主催事業に参加した際のことです。

配布されたプログラムでは、
次男坊には、余地が理解できません。
(障害児も参加のプログラムなので、その辺の配慮はあっても良いと思うが・・・)

そこで、
土曜日の午前中にモバイル用?に作ったスケジュールを
青年の家で活用!

次男坊となじみのある絵カードと文字のスケジュール!
日程を確認しながら、
スケジュールを組んでいると、
次男坊が覗き込み、
見て安心!
という感じでした。

日曜日の朝も、
いつも通り、スケジュールを確認し、
安心して行動!

次男坊には、スケジュールは不可欠です。
最近は、予定は自分で組むことはできませんが、
時間をマネージメントもでき始め、

スケジュールなんて!とか、
絵カードなんて!とか
言う方は、
言葉がなくなるとか、スケジュールが無いと動けなくなるとか
言いますが、

自分を自分でできる範囲でマネージメントできるようになってきましたし、
スケジュールが無いとダメなのではなく、
スケジュールがあると、
見通しが持てて、安心できる!ということを
わかって欲しいと思います。

ようするに、
支援者の使用する目的と使い方の問題なのではないかと思います。
なーんて、偉そうなことを書きましたが、

次男坊に取って、
視覚支援やスケジュールは、
見通しを持って行動するために、
不可欠で、よりどころとなるアイテムです。

支援するときのポイントです

まあ、どう思われようと、かまわないのですが、
このような支援は、次男坊にとって有効であることに、
間違いない!

ハードな土日・・・?

2008-06-22 23:26:17 | Weblog
夕方、仕事に行こうと思ったのですが、
止めました。

花壇に花を植え、
その後、18時頃から隣町の川に長男坊と釣りに行きました。

釣果は、
長男坊、にじます2匹、
私は、ボウズ

釣りで、長男坊に連続して負けています。
それもボウズで・・・

親として、これでは威厳ない!

近いうちに、相性の良い川へ行き、リベンジだ!
(長男坊より、私の方が、子どもかもしれない・・・)

仕事は、多分、明日で大丈夫はずだ・・・

ハードな土日

2008-06-22 12:44:51 | 自閉症
妻が、土日仕事であるにもかかわらず、
次男坊の行事と町内会行事の予定が入って、大忙し・・・

土曜日、
昼から隣の隣の町にある療育センターの「タンポポ広場」へ
これは、月1回の行事で、
次男坊は、先月から楽しみにしていました。
それは、トランポリンができるからです。
(その間、私は次男坊の様子を見ながら、MacBookで月曜日のIEPミーティングの資料作り)

その後、旭川方面の「青年の家」の主催事業に参加。

タンポポ広場があったので、遅れて参加です。
他の参加者も優しい方ばかりで、
とても参加しやすかったです。

青年の家は、次男坊の大好きな宿泊先の一つです。

一晩泊まり、
日曜日は、事業の一環として、温水プールへ。

プールも好きな場所の一つですが、
おそらく、何時間も持たないだろうと思い、
主催者に、途中リタイヤを伝えてあったのですが、
案の定、10:30に途中リタイア

そして、既に始まっている、
町内会の親睦会(焼肉)・・・
役員なのですが、みなさんに準備等をお願いしてしまいました。
次男坊を一人にできないので、
公園と行ったり来たり。(公園は、家の隣なので)

町内会には、次男坊のことをプリントで伝えてあるので、
とても理解してくれます。

さて、青年の家では、
また期待という意思表示で、
「7月青年の家」「8月青年の家」と言っていました。
しかし、私が「7月は無理かもしれないな」というと、

「7月◯◯◯さん(小さなノッポさんの名前)青年の家」と言い、
小さなノッポさんと来たいと言っていました。

小さなノッポさんは、
配置換えで、行動援護等の担当ではなくなりました・・・残念・・・
でも、次男坊は、私がダメなら、
小さなノッポさんが!と思っているみたいです。
(長い付き合いですから・・・)

まあ、小さなノッポさんも無理ですが、
単独で、宿泊できるようにしてあげたいと思います。

もう少ししたら、公園の片付けに行かなくては・・・

その後、次男坊と花壇に花を植えて、

そして、夕方は、仕事です・・・
こんな忙しいのは、久しぶり・・・

長男坊のクラスのPTA役員・・・

2008-06-18 22:48:22 | 子育て
今日、息子達の中学校の理事会がありました。
学級委員で、学年代表の私は、出席してきました。

議案を見て、びっくり
長男坊のクラスは、
私以外に役員が決まっていません。

昨年、役員の打診は合ったもののの、
他に役員が決まったことを知らせてくれなかった担任です。
(ガッツリ言ってやりました・・・常識が無いんじゃない?と)

今年も、てっきり決まったけど、
周知していないだけだと思っていました。

どうしたら良いのでしょう?

PTA会長の時のように、
私が、クラスの保護者宛にチラシでも書いた方が良いのか?
知り合いの保護者に電話を入れるべきなのか?

そもそも、
なんで、やってくれる人がいないのだろう?
大した仕事だとも思わないけど・・・
(我が家は、妻も次男のクラスの役員です・・・特学の人数が少ないので)

担任の役割はどこまで?

先日のスクーリングで学んだ「学校教育を巡る諸問題」の一つでもあるかもしれません。

ちなみに、
中学校では、学校祭のバザーをPTA(実質は保護者プラス教頭と校長)で行ないます。
長男坊のクラスは、その役員ももちろん決まる訳がありません。

クラス全員(保護者も含めて)が、ボイコットかな?
訳が分からない世の中です。

保護者に問題があるのか・・・
学校に問題があるのか・・・

テレビねた

2008-06-17 12:31:07 | Weblog
今期のテレビドラマでは、
フジ系列の「CHANGE」に
はまっています。

現実社会では、
最近、選挙のための政治ばかりで、
選挙に勝つために国政を行っているようにしか見えません。

政治家は、選挙に勝つことが目的であるようにしか思えません。

ず~とそう思っていた時に、
このドラマが始まったので、
はまっています。

青臭い内容かもしれませんが、
「そうだ、そうだ」と思えるところが、
いっぱいあり、
楽しんで見ています。

現実社会でも、
利権の保持や、選挙に勝つことを目的としない、
国民主体の政治を行って欲しいものだと思います。
(最近は、何事も本末転倒のような気がします。)

来週が、楽しみです。

今年度、初スクーリング

2008-06-14 23:44:32 | 星槎大学
今年度、初スクーリングです。

教育相談2 学校教育の(を巡る)諸問題です。

色々考えさせられる授業でした。

児童生徒の問題行動には、
直接的に観察される物以外に要因となるものあり、
それを考えるとき、
「疾病利得」という見方をすると見えてくる

など、
一般的な見方から、
見る方向を少し変える必要があることが、
よくわかりました。

後は、レポート作成!
期限は7月末・・・
早めにやらないと、
切羽詰っていつもどおりまずい状態になってしまう

と書いて、
自分にプレッシャーです。