中国語の勉強を始めたので、
何か「区切り」があるほうがいいだろうと思い、
HSKの1級を受けることにしました
※HSK:中国語能力検定試験 Hanyu Shuiping Kaoshi
中国政府認定の世界共通テスト
※1級 :1級~6級まであり、1級が一番簡単。
中国語の非常に簡単な単語とフレーズを理解、使用することができる。
大学の第二外国語で1年前期を終えたレベル。
埼玉の会場は、埼玉大学です
キャンパス広いですね
1級のテストは、
13時10分から受付開始で、
13時30分からテスト開始です。
それまでは、
外で時間を潰します。
ギリギリ雨が降っていなかったので、助かりました
ううううううう・・・・。
テストなんて、
司法試験以来じゃないでしょうか???
緊張する・・・
緊張する・・・
それに、ここのところ胃腸炎で、
まったく勉強できていなかったし・・・
(自分に言い訳をはじめる)
いやぁ・・・
会場に来ただけでも偉いと思おう
それに・・・
HSKを受験しろ・・・なんて誰に言われたわけでもなく、
あくまで自主的な目標だし
何より・・・
私、弁護士で忙しいし
いや。
私は司法試験の択一試験(マークシート)を乗り越えた女
きっと、
今日もなんとかなる筈!!!
試験時間は40分だし
司法試験は90分・60分・60分とかだったかな?
(もううろ覚え)
兎に角、
マークシートを埋めて帰ってこよう
このように。
あおい先生は、
自分自身に言い訳をしまくりながら、
テストに挑んだよ。
あおい先生は司法試験時代の経験から、
机の上に、
多量の鉛筆を並べた
たった40分のテストなのに・・・。
結局使用したのは1本だけだったそうだよ
ああ・・・そうだ。
絶対に誤解をしないでね
あおい先生、
中国語、全然できないからね
中国語を使うお仕事を、うっかり回すことはしちゃダメだよ
◆◆菅沼法律事務所◆◆
弁護士 生井澤 葵(埼玉弁護士会所属)
埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目11番35号
吾山ビルⅡ 4階
電話:048-969-3801
(お電話の際には「ブログを見た」と言っていただけますと、
スムーズです)
◆プロフィール◆埼玉県越谷市の弁護士
中央大学法科大学院兼任教員
JADP認定夫婦カウンセラー
埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口
離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。
法律相談ご希望の方・講演のご依頼・弁護士の詳細なプロフィールはこちら
→弁護士生井澤葵 HP