goo blog サービス終了のお知らせ 

弁護女子。~越谷の女性弁護士の日々~

越谷市の弁護士(離婚・親権・面会交流・養育費・財産分与・不貞問題等を主に扱っております)の生井澤葵の日々を綴ります。

快適なストッキング?

2020-09-25 | 日記。

※私の足ではございません。著作権フリー画像をお借りしております。

 

仕事となれば、

まぁ、やはり、なんとなく履いているストッキング  

個人的にも、

ストッキングは嫌いではありません

 

ただ、

商品によって、

履き心地の快適さって違いますよね  

 

感触?肌ざわり?

全然違いますもの・・・

特に、

ストッキングで、つるつるフローリング歩く時や、

つるつるスリッパを履いた時の、

不快感(ゾワッとする)は、商品によって全然異なります

 

ただ、

「あ、これいい

・・・そう思った商品でも、

ストッキングの場合、

どこのメーカーのどんな商品名のものかが、

ストッキング自体には書かれていないので、

(ご存知かと思いますが、

 ストッキングには基本タグ等が付いていない)

とても歯がゆいです・・・  

気に入ったものであっても、

二度と買えない可能性が・・・

 

一生懸命、

快適なストッキングを開発してくれた方がいるのに・・・!!!

どうにかならないかしら!?!?!

 

 

◆◆菅沼法律事務所◆◆
弁護士 生井澤 葵(埼玉弁護士会所属)
埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目11番35号
         吾山ビルⅡ 4階
電話:048-969-3801
(お電話の際には「ブログを見た」と言っていただけますと、
 スムーズです)

◆プロフィール◆
埼玉県越谷市の弁護士
中央大学法科大学院兼任教員
JADP認定夫婦カウンセラー 
埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口
離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。
法律相談ご希望の方・講演のご依頼・弁護士の詳細なプロフィールはこちら
 →弁護士生井澤葵 HP


ジブリと、常識の範囲。

2020-09-25 | 日記。

ほ・・・本当なのでしょうか???

 

えいっ!!!

おおとりさま~~~~

 

えいっ!!!

まっくろくろすけ~~~~

 

スタジオジブリさんが、

作品の場面写真を今月から、

提供してくださるとのこと・・・

常識の範囲で、

使わせていただけるそうです

 

 

ほ・・・本当に、いいのかな???

(どきどき)

怒られないのかな???

 

 

◆◆菅沼法律事務所◆◆
弁護士 生井澤 葵(埼玉弁護士会所属)
埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目11番35号
         吾山ビルⅡ 4階
電話:048-969-3801
(お電話の際には「ブログを見た」と言っていただけますと、
 スムーズです)

◆プロフィール◆
埼玉県越谷市の弁護士
中央大学法科大学院兼任教員
JADP認定夫婦カウンセラー 
埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口
離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。
法律相談ご希望の方・講演のご依頼・弁護士の詳細なプロフィールはこちら
 →弁護士生井澤葵 HP


わたしの楽しい付箋。

2020-09-24 | 弁護士のお仕事(V版)。

マスキングテープ集めを、

 努力して止めたものの・・・。

 付箋集めは止められません

 

可愛くて、素敵な付箋がたくさん売っていますし、

マスキングテープよりも、

仕事で使うことが多いので、ついつい、買ってしまうのです

 

さて、ここに4種類の付箋があります。

上の「メジェド神&バステト神」付箋 と 「さくらにゃんこ」付箋は、

仕事で使うには個性が強めかと思います

 

下の「ふきだし」付箋 と 「文鳥」付箋は、

仕事でたくさん使っています

 

ただ・・・私としては、

上のメンバーも、もっと仕事で使いたいな・・・なんて・・・

 

業種にもよると思うけど・・・。

考古学の研究室にお勤めなら、

メジェド神、すごくいいと思うんだよね。

獣医さんトリマーさんなら、

さくらにゃんこ、すごくいいと思うんだよね

 

でも、あおい先生は、弁護士だ。

 

そうなんですよね・・・。

やはり、なにか、ちょっと、しっくりしない・・・。

 

そこで・・・、

私、考えたんです

弁護士であれば、

弁護士として、ネゴシエイトをして、一筆取ればいいっ

 

げっ・・・!!!

すごく嫌な予感がする。

 

ほらっ

私の法律相談前の記入表に、

アンケートを付ければいいのではないでしょうか?

 

んふ

どうでしょうか?

名案、名案~~~    

・・・・・・。

ひまわりねこだったら、

「いいえ。しっかりしてください。」にチェックをいれるよ・・・。

 

◆◆菅沼法律事務所◆◆
弁護士 生井澤 葵(埼玉弁護士会所属)
埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目11番35号
         吾山ビルⅡ 4階
電話:048-969-3801
(お電話の際には「ブログを見た」と言っていただけますと、
 スムーズです)

◆プロフィール◆
埼玉県越谷市の弁護士
中央大学法科大学院兼任教員
JADP認定夫婦カウンセラー 
埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口
離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。
法律相談ご希望の方・講演のご依頼・弁護士の詳細なプロフィールはこちら
 →弁護士生井澤葵 HP


そして迷走する中国語学習。

2020-09-23 | 中国語奮闘記。

昨日の話しのつづきです

電子辞書(中国語)と1冊の参考書のお陰で、

ドラマの中の挿入歌(中国語)を、

なんとなく口ずさむ目的は、

早々に達成されました  

 

しかしながら、

次に問題が出てきました

 

これだけでは、

ドラマの中の、登場人物の会話が全然聞き取れない

ついでに買ってしまった、

ドラマの原作本(すごくたくさん漢字が書いてある・中国語)は、

全く読めない

 

目を覚まして、あおい先生。

それ、

当然だから。

当然のことだから。

何のミラクルが発動すると思っていたの?

 

はい。

やはり、ヒアリング & リーディング ができないと、

どうにもならない。

全く先に進まないということが理解できました

 

そこで、

今度は、「文法だな???」と、

本【基本がわかる はじめての中国語】

という本を買い、

わけが分からずとも、とりあえず最後まで読み切りました

(未だに、わけが分からないのですが)

あとは、

語彙が増えないことにはどうにもならないだろうと、

本【キクタン 中国語:入門編 中検準4級レベル】

という本も買いました。

 

ここで、私、

気づいたんです!

私、何も話せない!

口をついて出る中国語が、

何も無いということに!!!

 

あああああ・・・・・・・。

スピーキングは、

また、別の能力だったんだね・・・。

 

◆◆菅沼法律事務所◆◆
弁護士 生井澤 葵(埼玉弁護士会所属)
埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目11番35号
         吾山ビルⅡ 4階
電話:048-969-3801
(お電話の際には「ブログを見た」と言っていただけますと、
 スムーズです)

◆プロフィール◆
埼玉県越谷市の弁護士
中央大学法科大学院兼任教員
JADP認定夫婦カウンセラー 
埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口
離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。
法律相談ご希望の方・講演のご依頼・弁護士の詳細なプロフィールはこちら
 →弁護士生井澤葵 HP


語学に王道あり?なし?

2020-09-22 | 中国語奮闘記。

今日は、私が現在実行している、

  中国語の学び方についてです

 

成功か失敗か(※)は、

また後日検討しますので、

あくまで「現状」です

 

※そもそも何をもって、成功か失敗か・・・定義が難しいですね。

 司法試験であれば合否があるのですが・・・。

 

あ!先に言っておくね!!!

あおい先生は、

語学に才能がないタイプだから、

安心して読むといいよ!!!

自慢話ナシだから!!!

 

弁護士の先生の中には、

時々、

「どうした?これ!?」みたいに、

語学ができる人がいるのね。

 

特に、英語がペラペラな人は結構多いよ。

仕事で、英語をナチュラルに使っている人もいるからね。

 

そんな中、

あおい先生は、見事に英語ができなかった。

優しくしてあげてね

 

そうなんですよね・・・。

この業界、

TOEICとか平気で800点超えてきて、

あわよくば、

満点を取ってくる方がおられるんです・・・

 

あああ・・・語学が好きすぎて、

英語では足らず、

フランス語、ドイツ語、最後はサンスクリット語を習っていたという方も、

存じ上げております・・・

 

このように。

メタルキングがうようよする業界で、

あおい先生は、

ひっそりとスライムベスをやっている。

 

そのスライムベスが、新しい言語を始めた。

そこにあったのは、

 

純粋な愛・オタク精神!!!

 

まさに、それです!!!

 

ハマったドラマが、中国語だった。

それだけです!!!

 

登場人物が話していることを、

聞き取りたい

挿入歌を口ずさみたい

 

その願望のみが、原動力です

 

そこで まず買ったもの

・中国語の入った電子辞書:音声が出る

・本【音が見える!中国語発音がしっかり身につく本】

  :その名のとおり発音に特化したもの

   ピンイン(中国語の発音記号)がメインで取り上げられていて、

   日本語のカタカナのフリガナは一切ない。

 

これがあれば、

自力で、挿入歌にピンインが振れるようになるわけです

そして、

なんといいますか、

しょっぱなから、フリガナを振ることが諦められます。

(発音が難しすぎて、フリガナが振れない)

 

文法?知らないな???

それが、この段階での状況です

 

 

◆◆菅沼法律事務所◆◆
弁護士 生井澤 葵(埼玉弁護士会所属)
埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目11番35号
         吾山ビルⅡ 4階
電話:048-969-3801
(お電話の際には「ブログを見た」と言っていただけますと、
 スムーズです)

◆プロフィール◆
埼玉県越谷市の弁護士
中央大学法科大学院兼任教員
JADP認定夫婦カウンセラー 
埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口
離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。
法律相談ご希望の方・講演のご依頼・弁護士の詳細なプロフィールはこちら
 →弁護士生井澤葵 HP