北辺廃徊零細網日常雑記(goo引越版)

⇒超零細閑散廃墟と産業遺産鉄道乗り物ワンダー物件探訪系HP「北辺廃徊図会」管理人:オクハテの日常戯言雑記

岩見沢市の保存蒸機

2010年06月12日 | 日記・鉄道

時間も押してはいたが、いつもスルーしていた保存蒸機を拝みたく、岩見沢市に立ち寄る。

国道12号線沿いのみなみ公園に車を停め、そこで保存されている2輌の蒸機を探訪。







1輌は、貴婦人C57形144号機。細面(?)で器量良し!、なのだが。
デフ内側に取り付けられている注意看板が無粋(怒)!。
注意看板なんぞ、上屋根を支えている柱にでも付けときゃいいものを!。










もう1輌は、所謂半ナメクジD51形47号機。こちらは武骨な漢!ってな面立ちw。
しかしC57形同様、デフ内側に注意看板が付けられている~。無粋(怒)!。

保存状態は、2輌共にまずまず宜しい。
こちらはなるべく未来永劫まで、保存して欲しいもので・・・。

これにて今季初の空知廃墟と産業遺産探訪徘徊は終了。
北村・新篠津・美原・野幌・大麻経由で道都に帰還。

濃い緑に阻まれはしたが、それなりに有意義な発見のあった1日、ではあったかw?。
yellow11


最新の画像もっと見る

コメントを投稿