北辺廃徊零細網日常雑記(goo引越版)

⇒超零細閑散廃墟と産業遺産鉄道乗り物ワンダー物件探訪系HP「北辺廃徊図会」管理人:オクハテの日常戯言雑記

結婚式で革靴が破損!

2010年05月02日 | 日記・日常

社務所控え室にて御両家紹介などを済ませた後、いよいよ社殿へと向かうのだが。
てっきり社務所と社殿を繋ぐ連絡通路を通るのだろう、と思っていたら、これが!。
新郎新婦を先頭に両家一列に並び、正面玄関から出て、外の参道をぞろぞろ歩くのだ!。

ひゃああ、こっ、これはちょっとこっ恥ずかしいんでないかい?。
yellow18

他の参拝客から注目やら好奇の視線を浴びながら、拝殿横から中へと入り。
漸く神前結婚式の始まり始まり~、なのだが・・・先程からどーも、己の靴の様子が変。
靴のかかとの辺りをちらっと覗くと、えっ!?、きっ、亀裂が入っている!?。壊れたっ!?。
左側はまだ亀裂のみだが、右側はもう既にかかとが取れかけている・・・、あわわっ!。

・・・いや確かに“かなり長年愛用した”革靴ではあるが
よりによって、何故こんな時に壊れるのか!?、己が靴っ!。
yellow7

一瞬狼狽したが、もう式も始まってしまったし。こりゃ、どうしようもない。
後で間合いの時間を利用して駅前で靴を急遽買い替えることにして。
この場は居直り、しっかりと式に臨むっ!。集中集中!。

集中するために、神前で舞うプロの巫女さんを凝視。
うーむ、プロの巫女さんは、皆さん器量良しでえーなあ~♪。
などと一瞬、巫女さん萌え状態(こらこら)。
yellow16

式終了後、再び拝殿前に出て、アジア系やら欧米系の女性の観光参拝客の衆目を浴びる中。
両家御一同揃っての記念撮影に挑む。ついでに、見知らぬアジア系やら欧米系の女性の方々の
写メの格好の被写体にもなったが、ま、それはご愛嬌w。

式次第は無事終了し、送迎バスに乗って再び京王プラザホテルに戻る。
披露宴までは小一時間ほど間合いがあり、靴を買い替えるために。
室蘭の次甥を誘って、駅前エスタ内のABCマートへ急行!。
汗だくで展示の靴をひっくり返し(?)、何とか適価で己の足サイズに合う革靴を調達。
いやあ助かった!。これで心置きなく披露宴に臨めるわ~。

・・・しかし、何故あのタイミングで靴が壊れたのかなあ?。

・・・あ、ひょっとしたら、新郎の兄貴たる亡き大森の長甥の奴が天上から。
平凡な式じゃつまらんからと、悪戯心でも起こして己の靴を壊した、のかもしれんな。

その後、22階のスカイラウンジ「ペガサス」にて披露宴を開催。




室名の「ぺガサス」に因んだのか、ロビーにはこんな置物が置いてあったw。




披露宴では然したるトラブルも無く、新郎新婦のケーキ入刀の後。




程好く旨い和洋絡めた料理を頂き、飲めや食えやの盛況の中、宴は大団円。

いやあ、靴の件を除けば、いい結婚式だったねえ。
yellow19

ハレの行事ってのはいいもんだ(去年は凶事続きだったからなあ)。

・・・天の亡き母と大森の長甥も、歓んでくれたことであろう。
これでまた、一区切り(感慨)。
yellow11


最新の画像もっと見る

コメントを投稿