今週は連日冷たい雨に祟られ、非常にうんざりしていたのだが。
土曜日の5月初日になって、や~っと晴れの天気。気温も少し上昇。
表に出れば陽射しが気持ち良く。
最近の習慣、週末ご近所うぉーきんぐの足取りも軽くなるってもんで♪。
で、己の隠棲地近くの森林沿いの住宅道路をてくてく歩き。
ふと何気に路肩を眺めていたら、こ~んなものを発見した。
表面に「日本政府」と彫られた、土地の境界を表す標識。
むー?、何でこんな所にお上の土地境界標識があるのか?。
・・・あっ、そうだっ!、よく考えたらこの森林は!。
今、亡国能無し(失礼w)みんしゅ政権と事業仕分け第二弾で熱い戦いを繰り広げている
独立行政法人に属する、森林研究系の独法組織の所有林だったぜぃ。
それでだ~。納得、納得。
こんな場所にこんな土地境界標識があるってのは、多少ワンダーではあるが。
表記が「日本政府」じゃあ割りと当たり前(?)で、ちとパンチ不足、の観。
ここは戦前風に「帝国政府」、みたいな感じで名が彫られていたら。
面白ワンダー度がググッと増すのだけれどもねえ~w。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます