北辺廃徊零細網日常雑記(goo引越版)

⇒超零細閑散廃墟と産業遺産鉄道乗り物ワンダー物件探訪系HP「北辺廃徊図会」管理人:オクハテの日常戯言雑記

湿り雪がどさっ!

2010年01月03日 | 日記・天気と気象

今季は雪が少ないと油断していたら、案の定。
どさっと、まとまった雪が降りやがった。しかも北海道にあるまじき水分の多い湿り雪!。

昨日、今日と、家の前の雪かきに追われ。
しかも雪が重くて、腕が痛いわ肩も痛いわ腰も痛いわ(泣)。

嗚呼、昔はこの程度で身体が悲鳴を上げることなんざ、無かったのにねえ。
トシかねえ。ううぅ、イヤだなあ・・・。
yellow23

家の除雪後、車で表に出てみれば。
幹線道路は路側の雪山の所為で、見事に車線が0.5車線分減っていた。

そーいや、除雪費のやり繰りに窮した市が。
雪を路側にある程度残す方法に切り替える、って言ってたなあ。
でもこれじゃあ、渋滞が酷くなるは必至だぜぃ。

せめてバス路線になっている道路くらいは、ちゃんと雪を除ければいいのにねえ。

これだからみんしゅけいのしちょうは・・・(ぶつぶつ)。
・・・いけねえいけねえ。新年早々、“黒ぼやき”しちゃったぜぃ(てへ)。
yellow5


アレルギー!親類の柴犬!

2010年01月01日 | 日記・動物


夕方頃、野幌の次姉家族が来訪する。飼い犬の柴犬も当然、一緒。

柴犬ってば、冬なのに毛のボリュームが少なめで、毛づやも少々悪い。
聞けば食べ物のアレルギーの所為、だとか。
特に、玉子が駄目らしい。

うーむ、柴犬いえども、都会で座敷犬と化して生活していると。
人様と同じ病にやられてしまうのだねえ。

それで普段は食事制限されている所為か?、以前より食い意地が張るようになった柴犬は。
人が何か喰っていると、俺にもよこせと執拗にねだってくる。




今年で不惑(?)の齢6歳、人ならば中年の域に達する頃、にもかかわらず。
おねだりフェイスは、斯様に可愛らしく(苦笑)。




ねだり疲れてソファーの上で眠りこける姿もまた、ぷりちぃ。
ま、犬の年齢と人の年齢は、ニュアンスが違うか。

そのアレルギーの所為で、うちにさんざ抜け毛を撒き散らしていってくれた柴犬さん。
次姉の家族共々、夜遅くに野幌へ御帰還。

嗚呼、明日は1階の全部屋の隅々まで、徹底的に掃除機をかけなきゃならないねえ(溜息)。
yellow20


元日早々歩く

2010年01月01日 | 日記・日常

元日の日中。
喪中なので神宮にも行けず、野幌の次姉家族が来るのも夕方以降なので。
メタボ対策に元日早々、近所をウォーキングしてみる。

家の近くから表通りへ歩いてみれば、流石は元日。車通りも少なめ。
一部を除いて店舗関係も休んでいる所が多く。




歴史的建造物の煉瓦倉庫を改造した「ろいず珈琲館」も、今日ばかりはお休みらしい。

その後も近辺をぐるりと一周しつつ、小一時間ほど歩き続けた。
少しは脂肪の燃焼になった、かな?。
yellow18


喪中の元日

2010年01月01日 | 日記・日常

※喪中のため新年の御挨拶は失礼させていただきます。


己が生涯で、多分、最も最凶の年(葬儀4回も発生の内身内が2回)だった2009年。
yellow4

ならばせめて笑いながら越してやれと。
恒例のSTV「絶対に笑ってはいけないホテルマン24時」を、6時間半だらだら観続け。
これまただらだらと笑っているうちに、何となく年を越す。

例年ならば、神宮に初詣するために早起きするところだが。
まだ喪中なので今年は自粛。9時半頃まで朝寝坊。

運動不足解消を兼ねて、家の前の薄っすらと積もった雪をば、せっせと除雪。
うーむ、まだ運動量が足らぬ!。後でうぉーきんぐせねば!。

って、何か、いつもの日々と変わらないなあ(苦笑)。
午後からは、野幌の次姉家族もやって来るので、少しは正月らしくなるか?。

・・・2010年は、少しは明るい年としたいものだが、果たして?。
yellow3