元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

本日、一挙大公開?

2010-04-24 20:14:33 | Weblog
って訳ではないけど。。。

鬼泳速行って来たので、再び日記をアップ


駅へ行くと、山手線が人身事故で止まってるとアナウンスがあった
いつもとは、別ルートで東体へ向かったのだが

事故の影響で、なかなか進まない

「遅れそうです」と鬼にメール

返事が来た。。。

「遅れたら、アシスト50m」

もう、この手の意地悪には、かなり慣れた

練習には、DLからちゃんと参加できた。。。ふふふ~んだ

今日は、パドルを2つ持って行った
いつものフィンガーパドルとストロークメーカーの赤
これ、お嬢1が使っていたもので、ゴムが中指の所しかついてない
「よし、これでやってみよう」とやる気満々で行ったのだが、
付けてみたら、ゴムがボロボロで今にもちぎれそう(:;)

でも、鬼が案外いけるもんだよっていうから、
フロント・リアmove→ダブルアームを2x50やってみたが
指が固定されず、かなりやりにくいので、断念して
いつのもパドルに変えた

そして、今日初めてやったドリル
フィンガーネイルでキャッチアップ
これ、かなりビミョーに気持ち悪い
タイミングが定まらないまま終わってしまった

長水のドリルは。。。ホント疲れる

しかし、この後もっと疲れる事があった

8x100 -2’00
最近、こういうのとんと泳いでないっ
果たして、泳げるんだろうか

なんだか、もんのすご~~~~~~~く疲れた

でも、この前のTONSOKUで、メイン前のこういう時にキャッチアップやってみたり
いろいろやってみて、調整するんだよって肉コが言っていたので
一応、プッシュを強くしてみたり、入水の位置が内側に入らないようにとか
疲れて使いたくない脳を頑張って使ってみた

後2本だなって思って戻ると、壁付近に脚がたくさん見えた

わ~い 私の数え間違いで、もう終わりだったんだぁ

B「もう、終わり?」

と聞いたら、みなさんお休みしていただけだった

K「あと2本 あなたは、休ませませんからっ」

8本泳いだら、ぐったり疲れてた
ぎっぱに行かないと、こんなになっちゃうんだなぁって思った

でも、この辺を犠牲にしてスプリントをやってるわけで。。。


その割には、全然成果は現れない。。。(__|||)

この後は、アシストスイム4本

今日は、あんまりぶん回さないようにしてみた
テンポは0.9台でおさまった

なんだか、肩回りにやけに疲労感があって、
50のMAX2本のタイムはずーーーと前に逆戻りって言う感じだった

ホントにホントに、最近2年前位に戻った感じのタイムばっかりだ


どうしたんだろうなぁ。。。

帰りに
B「なんか、Frちっとも進まないんだよねぇ」

K「そうでもないよ。。」
 「大丈夫!本番ではきちっと合って来るからっ!」


頼もしい鬼の言葉を信じて、辰巳に向かう事にするのだ



そういえば。。。そのこさんは50のDIVE MAX -3'00を、
やるきまんまん一人だけ-2’00で泳いでたっけ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやいなぁ。。。

2010-04-24 12:01:41 | Weblog
習志野から、もう一週間経ったんだ。。

ここんとこ、びが山の200Frのタイムのように気温差が激しい日々が続いてる
そのせいかどうかわからないが、花粉症のような症状がおさまらない

ぐるじい。。。

そして、さして泳いでもいないのに
食欲もおさまらない

食べ過ぎだという自覚がかなりある

でも、お腹が空いてしかたがないのだ


さて、習志野短水路が終わって
月曜日は、ぼーーーーっと過ごした

火曜は、お嬢1の体育祭。。。高校最後の体育祭って事で会社を休み
応援に行った。。。

かのように見えたが、大社長の「めざせ上級スイマー」こと、火妻に行った
そして、まるで示し合わせたかのように、仕事がお休みのばびんさんと会った

お題は「バタフライ」
前半のドリルで、キックは膝を曲げても、深く蹴っても
水を蹴る方向と蹴り上げた時のストリームラインがきちんとできていればよい
というような事を言っていた

そして、一回一回足を揃えて、ストリームラインを意識しながらキックする練習をした

プルは、やっぱり一番進む所はSCで言うと、リアの部分って事で
子供達に教える時、後ろ向きでビート板に水を掻いて当てる練習をさせたという話をしていた

。。。。めちゃめちゃ、やってみたい。。。って思った
大社長が、実演している間、どこかできる所はないかと、頭はぐるぐる


夜・・家のお風呂でやってみた




うるさすぎる

誰かに何か言われる前にやめた


話は戻って

ドリルの後は、9本ダイブ
1.4.7本目は、一応ダッシュ
タイム計測と大社長の解説がつく

「まだ乱暴だが、キックを強く打った方がテンポもタイムも上がる」って言われた


長水プールのガラス越しに、鬼と肉コが代わりばんこに覗いたので
両手をぶんぶん振った


さて、練習後は隣のアリーナで催されてる体育祭へ


一旦帰宅して。。。

夜の部、TONSOKUへ

そのこさん(トライタン)、爆ちゃん(ズーマーズ)、びが山(フェラーリ)
の順で泳いでいた

サイドキックもこの順番だった

のに。。。。

1アームフロント&エルボーアップサイドキックになったら、二人共後ろへ
理由は、フェラーリだから。。。って
キックの時は、前で泳いでたくせに変じゃん!!!って言ったら

肉「日記に1アームフロント&エルボーアップサイドキックが好きだって書くからぁ」

(__;)そういえば。。mixi日記に書いた。。

みんな、抜け目がない・・

アップが終わって、EASY

まるけんが来た。。。今日もいきなりメインからの参加

この日のメインは、クレイジーマシンガンから
いわゆる、レジスト
繋がれたわんちゃんが、必死で逃げようとしているような感じ

先頭はそのこさん。。。
10秒ストリームラインキック10秒スイム



肉「はいっ、しゅうりょう~」

そのこさんぐったり、息も絶え絶え

肉「2本目行きますよ~」
とチューブを引っ張る

そのこさん水中をずずずずずーーーーーー
途中苦しそうに、ぷかっ
再び、水中をずずずずずーーーーーー

あまりに苦しそうで笑ってしまった
そして、こうやって戻されないようにしようと学習した

みんな1本目は元気
でも、2本目からはキックもノーブレはできなくなっていた

まるけんは、1本目25mまで行き
「すご~い さすが男の子は違うよね~」って感じだったが

泳ぎ終わって、壁につかまったまま動かない

肉「次行きますよ~ もどって~ サークルアウトしちゃうよ~」

そう言われても、動かない
結局、肉コが水没した銅像を引き上げるようにして、25m引っ張った

そんなもんだから、2本目からはチューブは短く持たれた
いくら頑張っても、5m辺りでじたばたじたばた

この様子があまりにもおかしくて、みんな顔が痛くなる程笑った

やっぱり、まるけんが居ると楽しい♪
これに、トシさんや(ーー)が入ると、もっと楽しくなるのになっ

この後は、いつものアシストスイムで4x25のDIVE MAX

MAXはよくなかったけど、なんか楽しい一日だった



水曜は、前日のクレイジーマシンガンで下半身筋肉痛
にもかかわらず、アローズで筋トレ

ストレッチのとき、筋肉痛がひどくってTELトレーナーに笑われた


木曜。。。悪天候にめげず朝練

昨年のジャパン前のTONSOKU
スプリントメニューを一人でやった

私は、専用コース。。。
誰も入って来なかった

朝練をすると、昼過ぎまでなーんかのどか乾いてしょうがない
コナミの水温のせいかもしれないな

夕方は、ハチトレーナーのコンディショニング

なんだか、グッスリ眠れた


金曜日。。昨日

どど

お試しで、マテュースの水着を着て泳いだ
やっぱ、新しい水着はいいなぁ

最近、練習では泥舟のような水着ばっかり着てたので、なんか気持ちがよかった
ただ。。。後ろの腰辺りについてる補強のようなものが、ちょっと収まりが悪い
でも、これに慣れれば、かなり着心地はいいかな

VJは、水着の効果か成功率が高かったような気がした

しかし、どどのサーキットはキツい
水中立位でのリアSC・・・
4set終わってぐったりしていたら

大「つらそうだけど、結構きれいに立ててますよ」って

なんか、単純にうれしかった

昨日は、フィンもパドルも2種類持って行った
なんか、いつもと違うものも使って泳いでみたかったので
アイテムを使ってのダッシュは、FlyとFrで装備を変えたりしてみた
でも、フィンはトライタンで通した

最後の4x25 スタートダッシュは、久々に全部Fr
1本目、水着の具合はどんなかな?みたいな感じで泳いだ
ただ、スタート。。
いつも、1本目はFlyを泳いでいたせいか、Flyを泳ぎそうになり慌ててFrに

なーんか、水着が着こなせてないのか。。。変な感じ

B「う~ん。。。なんか変」

大「いいんです その変っていうのはどこなのか、次でいろいろ試してください」

2本目。。掻きの後半を強くしてみた
重たい。。。タイムは変わらず、テンポが落ちた

こんなんなら、辛いからやりたくないなって思って
爆ちゃん、そのこさんに話したら
「それでテンポが上げられれば、速くなるんだよ」って言われた

そーだけどさぁ。。。私か弱いしぃ。。

3本目、大社長が力むとタイムがよくないっていう経験談をしてくれたので
力を抜いて泳いでみた

遅かった。。。

タイミングがうまくとれず、呼吸で止まってしまった
これは、力の抜き方がヘタなんだなって思った

4本目
タイムは、戻った

大「何を意識して泳ぎました?」(毎回聞かれる)

B「何も考えないで泳ごうって思いました」

大「お、それもおもしろいですねぇ」

全体的には、あまり速くないって感じで終わってしまった

どどの最後の4本は、とっても有意義だ
本番では出来ない事を、いろいろやってみる事ができる
大社長も、そのための4本だって言っている


昨日は、最初にFlyを泳がなかったのが原因かなぁなーんて
後で思った


これで、Frを泳ぐ前のおまじないは2つになった
今日は、忘れずに両方やってみよう




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする