先日、ドラッグストアに買い物に行ったら
ビスコアソートパックなるものが、店頭に置いてあった
店頭にあるくらいなので、当然お安くなってるわけで
私は・・・ビスコは嫌いではないが
好きではない
パッケージに載ってるお子様の写真が
「おいしくて、つよくなる」
って、私に笑いかけた
。。。。
つよくなるんだ・・・ふ~ん
いやしかし、ビスコはちょっと・・・スキクナイ
「おいしくて、つよくなるんだよ」
再びお子様の写真が微笑んだ
買ってしまった
という事で、強くなると信じて毎日おやつに食べている
火曜日・・肉改
おるおるとまるけんとびが山の3人だった
ウェイトはともかくとして、2人ともしゃがめないという事実が発覚
それでも、おるおるはなんとか「しゃがむ」という動作に属するような形態までいったが
まるけんは、スキーのジャンプの滑降中みたいな状態止まり
考えてみた事もなかったが、しゃがめない人って居るんだね
水曜日・・朝ぷー
いくらなんでも、3日も泳いでないってのはマズいんじゃね?
って事で、たるんだ気分にカツを入れるべく朝ぷーへ行った
さらに遅くなってるBcのキックにショック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
しかし、とりあえずやらなければ前進しないので、25から100まで取り混ぜて800
そのあとは、ドリルやってプルやってスイム
スイムも、気分よく泳いでる割には遅くって
やっぱ気持の緩みもあるよなぁ
そろそろ目標に向かって、気分を引き締めて行かなくっちゃ
とか、正しい人間風の事を思ったりした
とりあえず、キックなんとかしなくっちゃ
理屈から言えば、この激烈に遅いキックが少しでも改善されれば必ずベストタイムが導き出されるわけで・・・
んじゃ、どうすればいいんだ???
プールで練習はもちろんだが、そんなに自主練に行ってられないわけで
何か、家とか仕事中とかちょいちょいってできることないかなぁ・・
って思って至ったのが、足首のストレッチだった
さっそく、開始した
足首持ってぐるぐる
家では正座から膝を持ち上げ
ついでに、股関節も伸ばしたり
あ、後はトミーさんに教わったタオルを使った蹴る練習
どのくらい効果があるのかわからないが、とりあえず当面の目標にはなる
続けてみよう
木曜日・・ぎっぱ
1週間ぶりのチーム練
前半は4種目のドリル
ブイを挟んでのBrキックという、いやがらせのような練習があった
これ、過去にできたためしがない
半分・・・
いや、全面的にあきらめ状態で始めた
1本目は、ブイがあっちゃこっちゃ飛びまくった
2本目・・・
肉コが膝と足首を使ってっていうから、こうかな?とか思ってやってみたら
少しできた
あ、これってこうやるのか・・・
とか思った
メインは、アンバランススイム
25,50,75,100を4セット
嫌いな練習ではないが、こんだけ泳ぐとかなり疲れる
いろんなところに意識を巡らせなくちゃいけなくて、頭が疲れちゃうのだ
でも、普段からこのぐらい集中しなくちゃいけないんだろうなぁ
ラストは2x25のDIVE
BcとFrで泳いだ
思ったほど遅くなかった
練習が終わったら、だら~~~んとしてた気持ちが、ちょっとしゃっきりしてた
具体的ではないが
なんとなく、がんばるぞ!!!!!とか思った
てか、カナマスの50Bcは厳しい目標を設定したのだ
自分を信じて
ビスコ食べて
練習あるのみですな(笑)
ビスコアソートパックなるものが、店頭に置いてあった
店頭にあるくらいなので、当然お安くなってるわけで
私は・・・ビスコは嫌いではないが
好きではない
パッケージに載ってるお子様の写真が
「おいしくて、つよくなる」
って、私に笑いかけた
。。。。
つよくなるんだ・・・ふ~ん
いやしかし、ビスコはちょっと・・・スキクナイ
「おいしくて、つよくなるんだよ」
再びお子様の写真が微笑んだ
買ってしまった
という事で、強くなると信じて毎日おやつに食べている
火曜日・・肉改
おるおるとまるけんとびが山の3人だった
ウェイトはともかくとして、2人ともしゃがめないという事実が発覚
それでも、おるおるはなんとか「しゃがむ」という動作に属するような形態までいったが
まるけんは、スキーのジャンプの滑降中みたいな状態止まり
考えてみた事もなかったが、しゃがめない人って居るんだね
水曜日・・朝ぷー
いくらなんでも、3日も泳いでないってのはマズいんじゃね?
って事で、たるんだ気分にカツを入れるべく朝ぷーへ行った
さらに遅くなってるBcのキックにショック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
しかし、とりあえずやらなければ前進しないので、25から100まで取り混ぜて800
そのあとは、ドリルやってプルやってスイム
スイムも、気分よく泳いでる割には遅くって
やっぱ気持の緩みもあるよなぁ
そろそろ目標に向かって、気分を引き締めて行かなくっちゃ
とか、正しい人間風の事を思ったりした
とりあえず、キックなんとかしなくっちゃ
理屈から言えば、この激烈に遅いキックが少しでも改善されれば必ずベストタイムが導き出されるわけで・・・
んじゃ、どうすればいいんだ???
プールで練習はもちろんだが、そんなに自主練に行ってられないわけで
何か、家とか仕事中とかちょいちょいってできることないかなぁ・・
って思って至ったのが、足首のストレッチだった
さっそく、開始した
足首持ってぐるぐる
家では正座から膝を持ち上げ
ついでに、股関節も伸ばしたり
あ、後はトミーさんに教わったタオルを使った蹴る練習
どのくらい効果があるのかわからないが、とりあえず当面の目標にはなる
続けてみよう
木曜日・・ぎっぱ
1週間ぶりのチーム練
前半は4種目のドリル
ブイを挟んでのBrキックという、いやがらせのような練習があった
これ、過去にできたためしがない
半分・・・
いや、全面的にあきらめ状態で始めた
1本目は、ブイがあっちゃこっちゃ飛びまくった
2本目・・・
肉コが膝と足首を使ってっていうから、こうかな?とか思ってやってみたら
少しできた
あ、これってこうやるのか・・・
とか思った
メインは、アンバランススイム
25,50,75,100を4セット
嫌いな練習ではないが、こんだけ泳ぐとかなり疲れる
いろんなところに意識を巡らせなくちゃいけなくて、頭が疲れちゃうのだ
でも、普段からこのぐらい集中しなくちゃいけないんだろうなぁ
ラストは2x25のDIVE
BcとFrで泳いだ
思ったほど遅くなかった
練習が終わったら、だら~~~んとしてた気持ちが、ちょっとしゃっきりしてた
具体的ではないが
なんとなく、がんばるぞ!!!!!とか思った
てか、カナマスの50Bcは厳しい目標を設定したのだ
自分を信じて
ビスコ食べて
練習あるのみですな(笑)