元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

11月2日(☀️)

2022-11-02 09:53:00 | Weblog
月も改まったので、ブログを再開する事にした

10月は、自分のプール事情を改善する事ができるかどうかグズグズと考え続けていたような気がする

以前のように迷う事なくチーム練に行って、肉改行って、アローズで筋トレしてみたいにはできなくなった

理由は自分自身にもあるし、環境の変化にもある


なんだかなぁ…
年取ったら卑屈になったよなぁ…

だってさー

手を見るとシワシワで、指輪でもしようもんなら魔法使いのおばあさんみたいで…

ああ…
美しい白雪姫にリンゴを渡す気持ちわかるなぁー
とか、みょーに共感できたりするし

マスクをすると、弛んだほっぺに食い込む感じが気になってしょうがないし

腕を捻ると絞った雑巾みたいにシワがよるし

自分が思ってる以上に側から見ると年寄りなんだろうなあって…

実際に年は取っているんだから、そこら辺を自覚して元気に活動しようと奮起したりするのだが…

変態どえむばあさんとか陰で言われるのもイヤだなみたいな

んじゃ、身の程に合ったところで収まればいいじゃんという事なのだが…

スポクラのおばさま方の中に収まるのもイヤダ


わがままなのである🤣

******

スポクラのプールはフリーで使える時間がほとんど無くなった

スケジュール表を見ると空いてる時間帯も実際には某オリンピアのセミパーソナル的レッスンが入ってて1コース使えなかったり

有志のグループで1コース使って練習してたり

プログラムとプログラムの間にフリーの時間帯が1時間あるなと思って行くと、プログラム(定員制)参加の記名のために早く来る人や前のプログラムから続けて参加の人とかでごちゃごちゃしてる

土曜の夕方は16:30で子供のスクールが終了でその後は泳げたのに、スクールが1枠増えて17:30まで…土曜は19:00閉館である

閉館時間が早いかわりに開館時間は9:00と平日より1時間早いが9:00〜10:00はプールは使えない(なんなんだ)

練習会は、そこそこ移動に時間がかかる
なんかしかの乗り物に乗って行かなければならない

だから、練習会のない日は地元で泳ぎたいなと思ったりするのだが…

うまくいかないもんだ

******

木金土日と使える小学校のプールが近所にある

でもねー

ここもいつのまにか小学生のスクールが開設されていて、人数も多く枠が立て続けにあったりするんだよね

狭いロッカールームは子供達でいっぱいで入れない

一般の遊泳コースは、このヘタクソな私でも譲ってあげたりと気を遣わなければいけない場合が多い

要するに、あまり行きたくない

元々フラッグがなかった(なぜ無いのか聞いたら、小学校の授業に背泳がないからだそうだ)

それが…久々に行ってみたらペースクロックも無くなっていた

なんだかなぁ

******

そんなこんなで環境改善は可能かどうか考えていたのだが、結論は持てる状況で最善を尽くすという事になった

どんないいプールやスポクラでもアクセス悪いと通わなくなるから…

やっぱ徒歩5分以内という環境は大事だ

とりあえずスポクラをただの風呂屋にしないようにしよう(風呂だけでも行けば良いが、そのうち家にも風呂がある事に気づく)

******

昨日の夜の中級スイムでは、グローブをはめてのドリルをしこたまやらされた

楽しかった♪

今日はBcのフォーム練習会である

ここ1週間のうちにクロールで左手のパドルが外れそうになっていく理由と右脚のキックが変な理由が明らかになり、更に改善策も教えてもらいご機嫌である♪

目的があれば環境なんて関係ないのかもしれない🤣




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする