元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

思いは、複雑で。。その2

2011-03-07 14:05:47 | Weblog
2日目・・・


きんつまむさんが不調のため、Fr-Rの代打をする事になった

と言うことで、この日は50Frが2本


前日の悪夢を払拭するため、しっかりアップをしようと思い


サブプールに行こうと思った


肉コに、サブプールでアップしてから行きますってメールしたら

「ビデオ見て反省会はいいのかい」って。。。

んで、ビデオを見て反省会後、ダイビングプールでアップ


反省会で見たビデオは。。。


Bcは、今はこれでいいって

泡を引きずってる感じは、今の状態でキャッチを深くしていけば取れるからって


問題はFr・・・


ひどい


肉コに、アップでやる事の指示をもらった

1時間しっかりアップ

途中フィストダッシュで、おばさまを殴ったりしてしまったが

なんだか、気持ちよかった(殴ったから気持ちよかったのではない!)


そして、召集前に肉コの指示通り25ダッシュ2本


なんか、このまま泳ぐとどうなるかなぁって思うと、ちょっとわくわくドキドキ



1本目

Fr-R#2
最初は、「とちおとめ」というコードネームがついていたチームだったのだが・・

きんつまむさんとびが山が替わったことで、乙女度が減ったからって。。

「佐藤錦」という、ある意味相撲取りのようなコードネームに変更された

ぷんぷん



オーダーは、凜さん~びが山~まこさん~バビンさん

招集所で、エントリータイムを確認

案外強気なので、みんな一瞬「えっ。。。」って言う感じになった

いったい、誰がエントリーしたんだ??



1泳の凛さん到着!


今度もゆっくり目の引き継ぎだったけど、前日みたいな変な感じはなかった

泳ぎ始めた。。。MAXにはちょっと遠いカンジだったけど

感触は前日よりもいい


気持ちよーく泳いだ

タイムは、1秒強持ち直した


ほっ


でも、これでも2秒以上ベストから落ちてる事は落ちてるのだ


が、なんか気分が明るくなった


エントリータイムも無事切れて、みんなで「やったー!!」って喜んだ



さて、この後1.5時間あいて50Fr。。。


もう、水に入らずに招集へ


50種目は、とんとんと進む





2本目 50Fr

招集所付近で、みんなでわいわい、ぎゃーぎゃーと騒いでる内に

招集がかかった・・


今回の大会は、50mにつき0.5秒の下駄でエントリーしてみた

そしたら、100Frも50Frも最終2組・・




なんとなーく、イケルかもって感じでスタート台へ


よ~い、ぽ~ん


さっきみたいに、慌てず慌てず。。。。



が、な~んか肩も脚も重たい


思うように動かない。。。



おかしいなぁ。。。


と思った途端、更にずっしり


ただ。。。早くは動かないけど、少しゆっくりめならなんとな~くまだまだイケそうな。。。


なんかそんな感じで


とりあえず、ゴール(なんか、そ~れって声が聞こえそうなイメージだった)


タイムを見ようとしたら、到着が遅過ぎて。。。消えてしまっていた


プールサイドに上がるとトシさんが居て


それはそれは衝撃的なタイムを聞いてしまった

言ってるトシさんも、なんだか珍しく気遣っている雰囲気がしてた


。。。。あまりに凄くって、落込みようもなかった


昨日のリレーのタイムよりひどいものを見るとは。。。想像もしなかったし。。


う~ん、やっぱレース前に水に入った方がよかったのか??



しかし。。。落ちる時は、とことんまで落ちるもんだなぁ


もう、S1がFrとか言ってらんないな


って。。。


でも、他にろくに泳げるものもないし。。。


困ったもんだ



席に戻ったら、肉コに100の泳ぎだって言われた

逆に、今度100はこのタイムで入らなきゃ、ダメだよって。。



とにかく、今回の大会は。。。なんちゅーか。。。


まぁ、初戦だし


夏に向かって、心身共に立て直ししなくちゃですね



全体に不景気な感じの割に、打ち上げは激しかった

笑いすぎて、腹筋かっちんかっちんになったし


家に帰ったら。。。声がかすれてた。。




終わってしまえば、大会は夢の中の出来事のようで、

やっぱり楽しい思い出になる


私は、プロじゃないし、記録を狙うような立場でもない

でもベストは出したい


が、そんなに自分の思ったようにできるわけじゃない


この辺の現実と、自分の心や年齢、体調なんかとうまくつきあっていって

やれるだけのことをやるしかないなぁ



って思う。。。



まぁ、思いは複雑ですな。。。ちゃんちゃん








コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思いは、複雑で。。その1 | トップ | うねる肉団子 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maco)
2011-03-07 21:00:37
今年の初戦で全てがうまく行ってしまったら、今年はまだまだ大会あるのに。。。

だから課題がてんこ盛りなほうがいいのかも。。。

しかも100Frのイメージができたわけだし。。。

ノープランな私はこれからどこに行きたいのか自分でもわからない。。。

BIGAさんみたいにちゃんと目標もたないと。って思います。
返信する
maco様 (BIGA)
2011-03-07 21:23:07
課題がてんこ盛りなほうがいいのかも<まぁ、やる事いっぱいあって、楽しいとは思うんだけど、焦点がぶれないようにコーチに聞かないと、危険な感じもしますよね。。


100Frのイメージ<らくて練の時、100のことばかりに気を取られ過ぎたような気がします。

やっぱ、50の底上げ。。。50が速くならなくちゃ100も速くならないよね

まぁ、レース運びっていう要素もあるんだけど。。。

まだまだ、甘いぞ!ってガツンってやられた感ありますね


でもね。。。50も100もあそこまで落としてくれなくても。。。


あーなんか、こう。。。

素直な気持ちで、ぐじぐじ考えずに泳ぎたい。。


ちゃんと目標もたないと<目標っていうか、なんかないとダラダラしちゃうからさぁ。。。私

返信する
Unknown (maco)
2011-03-07 21:47:06
なんかないとダラダラしちゃうからさぁ。。。>>>
全くその通りです。私、いまちょっとダラダラしてるんです。
返信する
maco様 (BIGA)
2011-03-07 22:39:05
あーよかった。。。こっちはちゃんと入ってる。。。

ダラダラもある程度は必要じゃないですかね。。。

ダラダラしてるのが、そのうちイヤになって、目標みたいなのができたりするんじゃないかなぁ。。


最終的には、4種目気持ちよく泳げるようになりたいんだよなー。。。コメは出たくないけど(2の倍数のやつ)
返信する
Unknown (ゆっこりん)
2011-03-08 00:19:31
 お久しぶりです。FIAお疲れさまでした。

一歩下がって、二歩進む。今回は、下がる番だったかな。次は、進む番だから、大丈夫。

swim駅伝で、会いましょう。
返信する
ゆっこりん様 (BIGA)
2011-03-08 10:44:26
今回は、下がる番だったかな。次は、進む番だから、大丈夫。<だったら、いいんだけど。。。とりあえず、次回習志野はがんばらなくっちゃ!

EKIDENは、その練習って感じで楽しみたいです


よろしくお願いしま~す

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事