みなさんこんばんはー。
またしても体育の日の連休前に寝違えて首を痛めてしまったびすはんです。
なんか、ここ2ヶ月癖になっています。
寝違え→頭痛 このループを繰り返しているような…。
まゆぴょんからは
「冷やさないように。骨盤矯正に行ってみては」
などなどありがたいアドバイスをもらいました。
まあでも、体育の日の連休ですよ。
山に行かいでか。
というわけで後立山連峰の鹿島槍ヶ岳を目指すことにしました。

扇沢は早朝で、すでに満車。1000円効果ですかね。
紅葉がきれい。

柏原新道を登り、種池山荘に近づくころ、小雪が舞い始めて…。
風と雪に萎えて爺ヶ岳を巻いて一路冷池を目指します。

冷池のテント場。強風がもろテントにぶつかる。ここ、風通しよすぎ。
翌朝、鹿島槍ヶ岳の山頂を目指します。

真っ白な立山・剱岳に「うおー」と叫んでしまいました。

ものすごい風が吹いています。
布引山あたりでは晴れていたのですが鹿島の山頂は雲に覆われていました。

そんなこんなでテント場にもどり撤収をして爺ヶ岳の中峰と南峰を踏みました。

G!@爺ヶ岳

N!@入笠山
雪山から下山した我々は、「合流しようよ」というまきくまさんの
お誘いにのって高遠のロビン&師匠亭に向かいました。
たらふく飲んで食った翌日、
みんなで高遠の家から近い入笠山に行ったのでした。

なんだか濃い連休で大きなできごとも小さなできごとも
全部ひっくるめてずっとずっと思い出に残したい旅でした。