2月18日は淡路島の諭鶴羽山へ行きました。
灘黒岩から諭鶴羽古道を登り、近畿自然歩道を下る行程です。

灘黒岩バス停から少し山手にいくと表参道登山口があります

害獣よけフェンスを開けて進みます

アカガシの群落があるようですが、これもアカガシ?

諭鶴羽神社と、大きなアンテナ基地を2ヶ所通り過ぎて山頂到着
曇りでせっかくの絶景もいまいち

近畿自然歩道を下っていきます。ようやく晴れてきて沼島がよく見えます

灘黒岩水仙郷に立ち寄りしました。
水仙の見ごろはとうに過ぎ、梅の季節になっていました


100均スマホマクロレンズで遊ぶ

灘黒岩から諭鶴羽古道を登り、近畿自然歩道を下る行程です。

灘黒岩バス停から少し山手にいくと表参道登山口があります

害獣よけフェンスを開けて進みます

アカガシの群落があるようですが、これもアカガシ?

諭鶴羽神社と、大きなアンテナ基地を2ヶ所通り過ぎて山頂到着
曇りでせっかくの絶景もいまいち

近畿自然歩道を下っていきます。ようやく晴れてきて沼島がよく見えます

灘黒岩水仙郷に立ち寄りしました。
水仙の見ごろはとうに過ぎ、梅の季節になっていました


100均スマホマクロレンズで遊ぶ

