雪原と低山三昧 2006-03-05 | 山のはなし 今週末は20数年来のくされ縁である 木花佐久夜さんとAkikoさんと遊んできました。 3人ともそろって仲良く独身です。 土曜日は京都某所の雪原で遊び、 日曜日は滋賀県の近江富士と呼ばれている三上山へ。 三上山の場所はこちら。 超・低山の三上山に一体何が!? と思うほど登山者が押し掛け、 観光バスでやってきた団体もいたほどです。 何人もの登山者とすれ違うなかで、 山中で「あら、学生さん?」と言われて 喜びを隠せない独身3人組なのでした。 « ひなまつりシュークリーム | トップ | 残雪の罠 »
18 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 不思議だ・・・ (ロビン) 2006-03-05 22:17:12 三上山に人がワンサカ訪れるのは・・おいといてっと・・・確かにビスタリさんは・・・若い! っが!「あら、学生さん?」と言われるそのワザは?お願い、伝授そうろう。20年来の付合いの嬉しモードキャピキャピオーラがきっと滲みでてたんでしょうねぇ~楽しいんだよねー こんな低山の楽しみ方がまた 返信する やはり (TiCA) 2006-03-06 12:54:10 同級生=女性陣でしたかでも楽しそうですね~。私の周りには山歩きに付き合ってくれそうな人、一人もいないもん。ネコがかわいくてたまらないのですが!! 返信する 好天の土日 (臆崖道) 2006-03-06 18:51:13 でしたね。私はスノーシューをどうしても使いたい病が出て、岐阜県の大日ヶ岳まで行ってきました。スキー場(高鷲スノーパーク)のゴンドラ終点から約1時間で山頂に着けます。>京都某所うーん、どこだろ。八丁平?アクセスは大変ですが。芦生は行ったことないので、わかりません。 返信する Unknown (ビスタ~リ) 2006-03-06 19:03:54 >ロビンさんあ、いや、あのその。学生に見間違われたのは友人の方でして。(私は一番後ろに歩いていた)>TICAさん残念!全員負け犬ですー。あいたたたた。にゃんこは「むーちゃん」といいます。>臆崖道さん私もどうしてもシュ-を使いたくていらない場所でしたが無理矢理使いました(笑)。大日ヶ岳ですかー。ゴンドラで行けるなんてよさげですね。>八丁平いいとこつきますねー、さすが!でもナイショですよん。 返信する Unknown (ユージーン) 2006-03-06 20:15:37 低山(里山)もいい感じですね。といっても、ビスタ~リさんは日頃しっかりと登っているから、そう思えるんでしょうが。こちらはすっかり里山歩きスペシャリストになっちょります。困ったもんだ!こちらの里山の春はもう少し先のようです。 返信する 近江富士 (野人) 2006-03-06 20:57:34 近江富士 「三上山」は、名神高速から見える山ですね。高速に看板があって、「そうなんだ」っていつも見ていましたよ。あの山に登山者がそんなに押し寄せるんだ・・・ 返信する Unknown (たけさん) 2006-03-07 01:05:33 くされ縁ってほんと続きますよね~^^私も毎週のごとく飲みに行くメンバーは入社以来変わりません。なのでみんな独身です。がくっ。 返信する Unknown (ぜいぜい) 2006-03-07 01:30:57 日曜はわたしもビスターリさんの近くにいましたよん。 返信する おひる (ビスタ~リ) 2006-03-07 12:28:46 >ユージーンさんそちらは里山歩きでもがっつり雪があるから・・・。低山ばかりなので物足りなくなってきた今日この頃です。早く雪が溶けて春になればいいですね。>野人さんいや、わたしも予想外でびっくりですよ。昔からよく見ていた山ですがなんだろう?全国の富士山に登る愛好者がいるかも?野人さん、山スキー三昧ですね!>たけさん>なのでみんな独身です。がくっ。急に裏切られますからね~。安心していたらダメですよ。>ぜいぜいさんおお!伊吹山お疲れさまです。日曜日はいい天気でしたよねー。三上山から比良山系は見えるのですが伊吹山は見えません。青い空の下、ぜいぜいさんは今頃・・・と思っていましたよ。 返信する Unknown (ちこ) 2006-03-07 22:06:25 乙女3人で山ですか~いいなぁいいなぁ。私の同級生は、誰も山に付き合ってくれません(涙)オムレツ?オムライス?おいしそー♪ 返信する いいなあ~☆ (しげぞう) 2006-03-08 00:13:41 女の子同士、楽しそうですね~♪いいなあ、いいなあ。ワンゲル時代からもっさい男子達(オット、失礼!)に囲まれてきたので、女の子だけでハイキングって憧れますーーー。むーちゃん、かわいい~。 返信する 私も好き (ABIRI) 2006-03-08 00:27:22 三上山 登場嬉しいなぁ~。この山の画を描いた事あります!(野洲川でBBQしたとき)→マイナーでしょ。。 返信する パック後 (ビスタ~リ) 2006-03-08 21:41:54 >ちこさん乙女たちかどうかはおいといて中高と山に遠足に行く事が多くて好きか嫌いかは別として自然に触れあう機会が多かったのです。みんな部活が体育会系だったので体を動かすのが好きなのですよ。>しげぞうさんやっぱりワンゲル仲間に女の子は少なかったのですか?夏のアルプスで見るワンゲル部は野郎の中に女の子ひとりのパターンが多いですね。>ABIRIさんおお、野洲川でBBQ!地元じゃメジャーなアウトドアレジャーですよね。私はしたことないけど他の2人はやっているはずです。 返信する ありがと♪ (さくや) 2006-03-08 22:38:59 おかげさまで初登山!?すごく楽しかったです~。(今度はどこ連れて行ってくれる?)(峰床山、八丁平!) 返信する おつかれ! (ビスタ~リ) 2006-03-10 12:06:32 おう!また行こうぜい。靴買っといてね。峰床山は新緑のころがいいね!気温が上がるとヒルが出ると思います。 返信する よい時間をありがとうございました~ (AKIKO) 2006-03-11 20:36:16 とても新鮮でした。いい景色と爽快感。こういう感覚忘れてました。自分がこんなに体が動かなくなっているのに愕然としたけど二人がいなければ雪の原っぱや山にいこうとはつゆとも思わなかったはず!ありがとう!ビスターリさん恐るべしと思いました~ 返信する ありがとん (ビスタ~リ) 2006-03-12 16:18:06 ふたりとも体育会系やから何かきっかけがあればバリバリなんでもこなしそう。近くにいい山がたくさんあるのでまたまったり歩ける山に行こうね! 返信する 靴! (さくや) 2006-03-16 21:02:14 久々に良い汗かきましたわ!今度は八丁平?峰床山?おいしいビールも飲みましょう♪ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
・・・確かにビスタリさんは・・・若い! っが!
「あら、学生さん?」と言われるそのワザは?
お願い、伝授そうろう。
20年来の付合いの嬉しモードキャピキャピオーラがきっと滲みでてたんでしょうねぇ~
楽しいんだよねー こんな低山の楽しみ方がまた
でも楽しそうですね~。私の周りには山歩きに付き合ってくれそうな人、一人もいないもん。
ネコがかわいくてたまらないのですが!!
岐阜県の大日ヶ岳まで行ってきました。
スキー場(高鷲スノーパーク)のゴンドラ終点から約1時間で山頂に着けます。
>京都某所
うーん、どこだろ。八丁平?
アクセスは大変ですが。
芦生は行ったことないので、わかりません。
あ、いや、あのその。
学生に見間違われたのは友人の方でして。
(私は一番後ろに歩いていた)
>TICAさん
残念!全員負け犬ですー。あいたたたた。
にゃんこは「むーちゃん」といいます。
>臆崖道さん
私もどうしてもシュ-を使いたくて
いらない場所でしたが無理矢理使いました(笑)。
大日ヶ岳ですかー。ゴンドラで行けるなんてよさげですね。
>八丁平
いいとこつきますねー、さすが!でもナイショですよん。
といっても、ビスタ~リさんは日頃しっかりと
登っているから、そう思えるんでしょうが。
こちらはすっかり里山歩きスペシャリストに
なっちょります。困ったもんだ!
こちらの里山の春はもう少し先のようです。
高速に看板があって、「そうなんだ」っていつも見ていましたよ。
あの山に登山者がそんなに押し寄せるんだ・・・
私も毎週のごとく飲みに行くメンバーは入社以来変わりません。なのでみんな独身です。がくっ。
そちらは里山歩きでもがっつり雪があるから・・・。
低山ばかりなので物足りなくなってきた今日この頃です。
早く雪が溶けて春になればいいですね。
>野人さん
いや、わたしも予想外でびっくりですよ。
昔からよく見ていた山ですが
なんだろう?全国の富士山に登る愛好者がいるかも?
野人さん、山スキー三昧ですね!
>たけさん
>なのでみんな独身です。がくっ。
急に裏切られますからね~。安心していたらダメですよ。
>ぜいぜいさん
おお!伊吹山お疲れさまです。
日曜日はいい天気でしたよねー。
三上山から比良山系は見えるのですが伊吹山は見えません。
青い空の下、ぜいぜいさんは今頃・・・
と思っていましたよ。
私の同級生は、誰も山に付き合ってくれません(涙)
オムレツ?オムライス?おいしそー♪