ビスタ~リ通信

山のこと日常のことを、思いつくままに。

京都北山・金毘羅山と翠黛山

2014-03-01 | 山のはなし
3月1日(土)は、京都北山の金比羅山と翠黛山(すいたいさん)に行ってきました。


江文(えぶみ)神社から登ります。
ここを登るのは二度目ですが、記憶が無く、登山口がわかりませんでした。


整備された石段が続く山道を登って行くと、クライミングゲレンデへの分岐に出てきます。
一週間前に登ったばかりの雪の蓬莱山を見ることができました。
岩場方面には展望台があるようですが、立ち寄らずにそのまま山頂へと向かいました。


山頂から少し三角点があるピーク方向に進んだところ。
比叡山と眼下には大原の里の風景が広がっています。


金比羅山から翠黛山は、あまり展望はよくなく、樹林のなか。
写真はいきなり下山地に飛びます(^^;;


大原の風景。あと1か月もすれば、桜が咲き、観光客で溢れてしまうまでのひと時の静けさか。


大原らしい風景を撮影。


お昼は一乗寺の洋食屋さん「にんじん」で。ポークカツレツ定食。


食後は、近くの「パティスリータンドレス」で念願のケーキをテイクアウトしました(^o^)/

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ろび)
2014-03-04 13:00:16
大原 懐かしいなぁ
ベニシアさんはいるかなぁ

大原 雪が全然ないんだね、(@_@)
京都は里山でも歴史的な云われがたんまりあり
雰囲気もあって魅力的な歩きができそうだね

一乗寺のにんじん見て、昔よく言ったお店探しに
ストリートビューみたけど まったく変わっとった(;'∀')
返信する
Unknown (Mrs.K)
2014-03-04 21:01:40
観光気分の登山で楽しかったです。
こんな山歩きが中高年には嬉しいです。(笑

ランチもケーキも大満足。
山と京都グルメ
ぜひまたよろしくお願いします。
美味しい和菓子などもリクエストしたいです。^^
返信する
Unknown (Unknown)
2014-03-12 20:03:20
はじめまして。1人 山 テント泊と検索したらこのブログを発見致しまして、楽しく見させてもらってます。まだまだ登山歴の浅いのと、秩父が近いもので、低山ばかりですが、山歩き楽しんでます。
 行きたい山の参考にさせてもらってます。これからもブログ楽しみにしております
返信する
Unknown ()
2014-03-16 16:41:17
ろびさん
大原は雪がないどころかスギ花粉の飛散が始まった頃でした。
べにしあさん、いはるんですかねえ。あのお宅は憧れますよね。
京都の飲食店とかえらい色々増えてますよ。
私が学生の時なんか天一本店は小さいお店で
今はえらい大きいなってますもんね。

Kさん
お世話になりました(^-^)
こちらこそ、京都で食べるのはあまりない機会なので
またどこか食べに行きましょう!

Unknownさん
初めまして!コメントをありがとうございます。
秩父ならあまりお馴染でない山ばかりの報告になりますが
何かUnknownさんの心に引っかかるものがあれば幸いです。
こんなお返事も遅れるようなところですが
どうぞよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿