笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

倒叙ミステリ

2010年10月28日 | 雑記
『青の炎』(貴志祐介 著)を読み終えました。

実はこの本、半年ほど前に買ったもの。
買ってすぐに読み始めたところ、最初のページの数行で
「この本読んでる」と気付いてショックを受けたんですよ~~
そのまま本を閉じて、遠くに押しやる……

そのすぐ後にも同じ失敗をしてるんです。

『慟哭』(貫井徳郎 著)

貴志祐介さんの本は好きで何冊か読んでるけど、
貫井徳郎さんの本は読んだ記憶がなかったはずなのに……。
一時期、古本屋でミステリを手当たり次第に買って読んでたんだよね。
作者を気にせず買ってたもんなぁ。
その時に読んだんだろうな。

『慟哭』を読みながら
「オチが見えるけど…ストーリーにも覚えが…でも読んだ記憶はないなぁ」
って思いながら最後まで読み終わり
「う~ん、やっぱり読んだことある本だ」って(^-^;)


同じ本(マンガも)を2度買ってしまう悲劇。

気をつけているんだけど、何故か偶に発生するんですよね。

単に私に記憶力がナイだけ??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする