3月20日、1鞍目の相棒はウィッシュ!大きな栗毛のお馬。初騎乗です
レッスン前にM田指導員が下乗り その様子をラチの外から眺めていました~もう雨が降り出す!
初めましてのウィッシュくん。「やや重めで、歩幅が大きいので馬距離に注意」だそうです。
この時間(14時)には珍しく6頭と少ない頭数でのレッスン!
レッスンは馬場中央での輪乗り~
前が小股のレッドスティングだったので、歩度を詰めながらちょっと大きな輪で乗りました。
軽速歩の後は、なるべく正反撞で進みました(どちらでも良いってことだったので)
手前を換えて、同じように輪乗り。
最後は、軽速歩、速歩、前方騎座、どれでも好きな乗り方をして終了私は速歩の練習
この時間は手綱を譲る!ことに心がけました~タイミングは分からないので適当に緩めてみました。
でも!途中、脚の扶助が強すぎて注意を受けました いかんいかん、優しく乗らないとね。
2鞍目も初めましてのお馬、ウラノス
このレッスン開始前からかなり雨足が強くなり…たった3頭でのレッスンでした。
この時間も中央で輪乗り。
速歩開始時に、前のプライベートプランが駄々をこねて動かなかったりしましたが、
その後は3頭で延々と速歩。
ウラノスは優秀馬(専用馬代が高い)だそうで、とーっても乗りやすかったです
そのウラノスの注意点
ゴロンゴロンが大好きで!ドロドロの馬場でも寝転がるそうなので、降りた後と曳き馬時に注意