goo blog サービス終了のお知らせ 

笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

623鞍目 エヴァン 624鞍目 シナモン

2015年08月30日 | 乗馬

8月29日1鞍目の相棒はエヴァン(10回目)

ずっと苦手意識があったエヴァンでしたが、先日の3級取得レッスンでコツがつかめてきました。

IZ指導員がね「隅角を通過する時は次の隅角を見るように!」というアドバイス!

隅角通過の時ってどうしても馬の頭を見がちだけど、次の隅角の方を見て曲がると

ちゃんと深く行けるんですよ。

そして斜め手前変換をする時は真ん中でハミを入れ替えるように!

この日はエヴァンに手綱を引っ張られることもなく、誘導も良かったです。

でも…最後の方でハミをカチャカチャされちゃいました前回もそうだったなぁ。

 

さて2鞍目は久し振りの駈歩レッスン!相棒は8馬場では初めてのシナモン(4回目)

レッスン開始時は雨が降りそうな雰囲気はなかったのに…開始10分で激しい雨となりました。

そんな中T合指導員の無線に「上の馬場では雨音が激しくて馬がバタバタしている」との情報が!

そこで「なみあし~」の号令。

心の中で「もう無理!駈歩しなくてもいいよ~」と弱気になっていました。

その後一向に雨が上がる様子はなく軽速歩の号令でレッスンは元に戻り!

速歩から1頭ずつ駈歩発進です。

シナモンは内方脚の軽い扶助だけでスっと駈歩になりました

その後は5頭でグルグルと駈歩の継続!そして「速歩!」「駈歩!」と交互に号令。

シナモンは落ち着いた走りだし、速歩にも直ぐに戻る

そして内方脚の圧迫だけで駈歩発進できるので姿勢も崩れず楽ちんでした

やっぱり駈歩レッスンは軽い合図で発進する馬がいいですよ~

そう考えるとヨイチはなかなか難しいお馬でした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする