goo blog サービス終了のお知らせ 

笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

ENCORE TOUR

2007年08月26日 | 雑記
今週の木曜日は『DEMON'S ROCK ENCORE TOUR 』♪
場所は一度も行ったことのない新神戸オリエンタル劇場。
この会場は座席があるから嬉しい(^-^)
座席があると開演ギリギリに行けるし、待つ間座れるのはありがたい!
オールスタンディングは辛いのよ~~
さて、ネットで劇場へのアクセスを調べておかないとね。
 ・
 ・
 ・
ふむふむ、三宮から地下鉄で行くんだね。
地下鉄は北の方にあるから、梅田から阪急で行くことにしよう。
待ち時間と移動時間を含め1時間半もあれば余裕かな。
そうそう、神戸の電鉄って不思議ですよね。
大阪から三宮まで、南から阪神、JR、阪急と平行に走っているんだもん。


ENCORE TOURだからメニューは前のツアーと一緒だよね。
大阪で演奏した例のアノ曲あるかな…ボーカルとドラムだけの…
大桃君、ちゃんと練習した??
関西っコは期待してるよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の緑

2007年08月25日 | 日本舞踊
先週からお稽古の演目は『松の緑』という男の踊り。
やっぱり自分で踊るのは男の踊りの方が好きだなぁ。
メリハリがあって優雅で力強くて、何よりカッコ良い!
あっ、これは師匠の踊りがね。
私の踊りはまだまだです…でもね、踊っていて楽しいんですよ~

今は振りを覚える段階なので、お稽古が終わると頭の中がパンパン(^-^;)
新しい演目の習い始めは「なんで??」ってくらい振りが覚えられない!
私の頭どうかしちゃった??ってくらい振りが頭に入らないの~~

そんな振りの覚えが悪い私ですから帰宅後すぐに
忘れないうちにパソコンに向かい振りを書き込んでいます。
その途中、何度も立ち上がり身体を動かしては思い出し…書き込む。
時間が経つとね、どんどん忘れちゃうんですよ。
お稽古では覚えていたはずの振りが、数時間経つと「アレ?」って。

今日も覚えたはずの振り…2割くらい忘れてる(T-T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルミ粉をふりかけろ!

2007年08月24日 | ゲーム
DS『逆転裁判』の第5話。
今までプレイした1~4のストーリーに比べ、かなりのボリュームがあるように
思うのですが。
それに第1~4話より難しく、何度も詰まるのでなかなか進めないんです(>_<)
そうですね、1日で探偵パート1日分、若しくは法廷パート1日分をクリアするのがやっと。
今、最終日の法廷パートの前編の途中ですが、今日中のクリアは無理でしょうね。楽しみながら、ゆっくりとクリアすることにします。

初めてプレイしている『逆転裁判』(シリーズ1)ですが、
第1~4話だけだったらちょっと物足りなかったかもしれません。
だって5話が一番面白いんですもの(*^_^*)

この5話は新システムとしてDSならではの機能「カガク捜査」が追加。
・証拠品が3Dモデルとなり、縮小拡大回転機能で様々な角度から検証出来る!
・ルミノール試薬を吹き付け、見えなかった血痕が浮かび上がる!
 (其処彼処にルミノール試薬を吹き付けたよ)
・そして一番「おお~」と感心したのは指紋検出機能です。
 まず、タッチペンで「アルミ粉」をまんべんなくふりかけます。
 画面が白くなったところで、DSのマイク部分に息を吹きかけると!
 余分な粉が吹き飛ばされ、指紋がくっきりと現れます(^-^)v
 初めてこの機能を使う時、画面に「ゆっくりと息を吹きかけてください」という
 文字に 「えっ何処に息を吹きかけるの??」とちょっと戸惑ってしまいました
 (^-^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光るネタ

2007年08月23日 | 雑記
スーパーで買ったちらし寿司が暗闇で光る!
その正体とは!?
  ・
  ・
  ・
海中の生息する海洋性の細菌である「発光細菌」

この発光細菌は病原性細菌ではないものの、発光細菌が増殖したということは
他の細菌も増殖している可能性が大。衛生上問題あり!
だから、暗闇で光る寿司を売ってるスーパーではお惣菜なども買わない方が
いいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしりかじり虫

2007年08月22日 | 雑記
只今「NHKのみんなのうた」で大ブレイクしている歌です。
この「おしりかじりむし」の企画、アニメーション、作詞作曲を手がけているのは
「うるまでるび」というスーパークリエーター(ご夫婦です)
90年代フジテレビ制作の『ウゴウゴルーガ』でCGを担当していたそうです。
そのウゴウゴルーガでの『しかと』のアニメーション面白かったよね♪

最初、変な虫だなぁと思っていた不思議なキャラクター
“おしりかじりむし”とは、お尻をかじって人を幸せにする妖精だそうです。
虫じゃなくて妖精とは驚きですよね。

まだ聴いたことのない方はチャンネルを「NHKのみんなのうた」に
合わせてみて下さい。
9月まで延長放送されています。(本当は6・7月の歌)
聴き終わった後、思わず「おしりかじり虫~♪」って口ずさんでしまうでしょう。

あっ、歌だけじゃなくて歌詞もアニメーションも面白いの~

「都会のおしりは苦かった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする