未来への便り アドバンス

学校職員を定年前に辞めました。そして株式会社を設立しました。AIを学びながらブログの記事をアップします。

洋食屋で真っ先に思い出すのは御茶ノ水・キッチンカロリー

2016年08月08日 20時06分25秒 |      +ブログ・お題
学生時代に安くて量の多い洋食屋さんキッチンカロリーにはお世話になりました。

いまではたいそう立派なホームページもあります。

キッチンカロリー | キッチンカロリーは安心・安全で美味しい料理をお届けします

とにかくご飯にナポリタンスパゲティという炭水化物とこってり豚肉ソテーのカロリー高めのメニューは学生や若いサラリーマンの味方です。

昭和25年の開業のようです。

あと本郷の山猫軒もおすすめです。

山猫軒 (やまねこけん) (東大前/洋食) - Retty

学生街にはかならずいい洋食屋さんがありますね。

こじゃれてないところがいいところなのです。

そして最近の私の隠れ家は駒込のエルバ。

イタリアンです。

やはりおしゃれではありませんが、本格的なピザとスパゲティが食べられます。

時々貸し切りでパーティーをやるのにつかってます。

エルバ (ELBA) - 駒込/イタリアン [食べログ]

好転セッション人生を【好転】させるチャンスはいろいろなところにあります。それを見つけるお手伝い → 潜在意識・無意識ヒーリングメソッド「好転セッション」
http://www.p.coaching-therapist.com/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治43年の日本全国の地図が見放題

2016年08月08日 18時28分19秒 | 生活ネタ-サービス
http://togetter.com/li/1008540

これは凄い!
何に使えるかはわかりませんが明治43年の地図が全国見放題というのはいいですね。

どこかにリンクを保存しておこうと思いますが、どこがいいでしょう。クラウドの
evernoteかな。



今日の大宮アルシェ(大宮駅前)

みんなのプロジェクト
[BLOG2.0]
▼遂に来た18禁路線!おもしろい話題のブログ「とりあえずなにかはじめてみる」
これでアクセスアップを狙うか
ある夏、深夜に起こった衝撃的な出来事(18禁)- とりあえずなにかはじめてみる

▼爽快な読書日記
コラム<エビシャコの脱力小話> 正しい餡蜜狩り指南 | 回廊蝦蛄日和

[みんなのすごい]
みんなのすごい! - みんなのすごい!分かち合う社会へ

[みんなのツール]

▼お店もソーシャルに発信しよう!みんなもお店を持とう!低コストで簡単、プロのようなホームページ作成「グーペ」飲食店経営の強い味方! 月額1,000円(税抜)で始めるホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断然スイカです、スイカ好きの歌というのを作ったことがあります

2016年08月08日 17時23分13秒 |      +ブログ・お題
メロンは喉がいがいがかゆくなるので苦手です。

代わりにスイカは大好物。

大学生になって上京したときの夢は

一人で一個スイカを食べることでした。

それを果たせたかどうか覚えていませんが、お金もなかったし、そういう無茶は結局しなかったと思います。

でも本当に好きです。

そういえば後年、社会人になり、少し偉くなった時お中元に何がいいときかれて真っ黒な「でんすけすいか」と答えて贈ってもらったこともありました。

さて子どもが生まれてからのことですが、スイカ好きの歌を作詞作曲しました。

スイカ好きはスイカが好きさー
だからもっと食べたいよー

というものです。節も単純ですが、気に入ってます。



好転セッション人生を【好転】させるチャンスはいろいろなところにあります。それを見つけるお手伝い → 潜在意識・無意識ヒーリングメソッド「好転セッション」
http://www.p.coaching-therapist.com/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GooブログでTweetブログパーツを使ってみる

2016年08月08日 12時55分36秒 |      +ブログ
あらためてブログの可能性を考えた時に

Twitterとの連携の活用が考えてみました。

1)普通はブログを更新した時にTwitterにも通知する。

そして一日のTweetをブログにも反映する。

まあこれは誰でもやっていることです。私はtweetをブログに反映するということはやっていません。

Twitterを依頼のあったクライアントのサービスの繰り返しの拡散に使っていますのでtweet数が多すぎるからです。

2)Twitterにはツイートした内容をブログパーツにしてサイトに埋め込むという機能があります。

これがJavascriptがコードに入っていますのでGooブログでは使えないと思っていたのですが、なんとブログパーツの中にgooブログパーツに変換というのがあり、そこにtwitterの埋め込みコードを変換してくれるサービスがあります。

これは大変ありがたい機能です。


こんな感じです。



私が拡散のお手伝いをしているしんぽんさんのカラーセラピスト養成講座の案内です。

使いようによっては面白いことができます。

たとえばこんなbotのtweetを拾って活用する手もあります。



受験のモチベーションを上げるのに使えます。

応用についてはこれからアイデアを出していきます。

面白くなりそうですよ!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知ってる人は知っている住友聖命(すみともせいめい)さんのオフィシャルブログ

2016年08月08日 06時16分05秒 |      +ブログ






札幌で活躍しているマルチタレント住友聖命(すみともせいめい)さんのブログです。

週末の活動ですが夢を諦めずに追いかける姿が大好きです。

時々東京でも活躍しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする