円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

世田谷区選管の混乱とボロ市

2012-12-18 12:18:19 | マスター独り言
世田谷区選管や役所アルバイトからの情報が入ってきたが、世田谷区選管は、今回の選挙は、大変混乱してたそうだ。まず、都知事選挙、都補選、衆院選挙(地方、比例区)、最高裁信任と5つが重なり、掲示板がたりなくなり投票箱が不足して、有権者も混乱して大量の無効票がでたそうである。円ジョイもボロ市があり期日前投票したが、一度に5枚の投票用紙を渡され、混乱しました。

棄権や白紙投票した人も多くいたが、国民が平等に投票権を獲得したのは、わずか70年前だ!

今回のボロ市では、その頃使われていた。選挙投票箱(写真参照)をディスプレイして、16日は、「投票しよう!」と訴えたが、この結果だったね。一票の不平等の問題もあるが、投票率の低いなかの自民党圧勝は、民主主義投票を最良の妥協案と思っている円ジョイも、なんだかなぁ~なのだ。

投開票トラブル 世田谷区選管が経緯公表

2012.12.17 22:00 東京都世田谷区では開票作業が大幅に遅れ、最も遅い6区の都議補選の確定は17日午前6時25分にずれ込んだ。 区選管によると、全114カ所の投票所で、投票者数をパソコンで区選管に送信したところ、都議補選分だけ送れないエラーが発生。他の選挙にも影響がないか調べたため作業が遅れた。 また、投票所1カ所で、投票終了時刻の午後8時に数十人が並んでいたため、投票時間を同9時まで延長。開票所への投票箱の到着が遅れた。

憲法改正を!

2012-12-18 09:32:33 | マスター独り言
【ニュータウン(米東部コネティカッ ト州)草野和彦】児童ら26人が犠牲に なった14日の米東部コネティカット州 ニュータウンの小学校銃乱射事件を受 け、再発防止への「意義ある行動」を主 張したオバマ大統領に続き、銃規制に熱 心なニューヨーク市のブルームバーグ市 長らも規制強化を訴えた。だが、憲法が 「銃所持の権利」を認めている以上、銃 暴力の根絶は難しく、実効性ある規制の 模索が続きそうだ。

「意義ある行動では不十分。迅速な行 動が必要だ」。全米600以上の市長ら でつくる銃規制支持組織の共同議長でも あるブルームバーグ市長は、14日の声 明でそう訴えた。

(記事より)

安倍自民党や石原維新の会の軍備増強、核武装のための憲法改悪の話では、ない!
米国憲法改正の話だ!

アメリカは銃乱射事件が、起こるたんびに、議論は起こるが、かえって自衛のために、より強力の武器が売れるそうです。

それでは、今回のように、無抵抗な子供や幼児が、虐殺された場合、自衛のため幼児に銃をもたせると言うのか?

内政干渉と言われようが、円ジョイは、

「じゅうのじゆう」に断固反対!