goo blog サービス終了のお知らせ 

円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

コンビニおでんの軽減税率が心配🍢

2019-09-04 07:19:16 | せたっしーの絵日記!
コンビニおでん特集🍢

9月になってコンビニのレジ横カウンターにおでんが煮られるようになった。

我々には嬉しいが、レジバイトは大変だ! レジ前でじっくり🍢種を吟味する人でレジに行列ができる。

そして🍢種一つ一つに商品バーコードを着けるわけいかず店員は手作業でレジに打ち込む。 10月になれば、🍢をイートインで食べれば外食扱いで消費税率10%
テイクアウトで持ち帰る客は8%…

混乱やトラブルも起こるかもしれない

ところで各コンビニ以上にコンビニおでんの地域差は多い

種は「大根」「玉子」「こんにゃく」はどこも御三家だけど、関東は「はんぺん」や「ちくわぶ」が尊重される。

関西は「牛すじ」や「タコ脚」など動物おでんが特筆されるし、沖縄のそばやうどんなど麺類をおでんと一緒に食べる地域もある。

トニーは大根が一番好きだけど、他のおでん種から旨味が出るのを大根が滲みとるから買わない具材も観察する(笑)

そして地域差は出汁の初期設定である。
北海道から沖縄まですべて違う!

みんな地元のおでんの出汁がおでんだと思っているからビックリする。

東京で日本全国コンビニおでんフェアがあったらおでん出汁だけで味比べテースティングしたい!