ご覧の通りです
メインノートPCのヒンジ台座部分のアルミダイキャストが折れました。
今まで、このあたりの取り付け部分(プラスチック)の破損は見てきましたが、
金属部分の破損は初めてです。
当然、この部品だけをメーカーが出してくれるはずもなく、諦めでしょうか。
とりあえず、モニター部分を配線ごと外してしまいました。
外部モニターを接続して、動作確認まで行っています。
将来は、常時稼動のFAX・メール転送…といった役目になるかもしれません。

メインノートPCのヒンジ台座部分のアルミダイキャストが折れました。
今まで、このあたりの取り付け部分(プラスチック)の破損は見てきましたが、
金属部分の破損は初めてです。
当然、この部品だけをメーカーが出してくれるはずもなく、諦めでしょうか。
とりあえず、モニター部分を配線ごと外してしまいました。
外部モニターを接続して、動作確認まで行っています。
将来は、常時稼動のFAX・メール転送…といった役目になるかもしれません。
本日、マイクロソフト社がインターネットエクスプローラー8の
正式版を公開しました。
いつもアップデート等を最新に更新しているPCにインストール
してみました。
早い…表示速度は変わらないようです。
検索が早いのかな?
PCが遅いから無理かな?
安定していることを祈ります。
正式版を公開しました。

いつもアップデート等を最新に更新しているPCにインストール
してみました。
早い…表示速度は変わらないようです。
検索が早いのかな?
PCが遅いから無理かな?
安定していることを祈ります。
トランポへの積載時、VTRの固定はフロントをメインにしており、
リアはサスがあまり沈まないようにつけてあるだけでした。
今回、山道を走ることを考え(ん、どうしてだ?)、リアの
取り付けを強化することにしました。
とりあえずは試作で試験しながらですね。
家にある木でスペーサーを作りました。
タイヤとシートレールの間に挟み、タイダウンベルトでしっかり
固定します。
近所を走っただけですが、割としっかり固定できたようです。

しかし、日曜日は雨…
う~ん
リアはサスがあまり沈まないようにつけてあるだけでした。
今回、山道を走ることを考え(ん、どうしてだ?)、リアの
取り付けを強化することにしました。
とりあえずは試作で試験しながらですね。
家にある木でスペーサーを作りました。
タイヤとシートレールの間に挟み、タイダウンベルトでしっかり
固定します。
近所を走っただけですが、割としっかり固定できたようです。

しかし、日曜日は雨…
う~ん

現在使用中の携帯電話のUSB充電器なんですが、
接続部分が大きく、携帯の接続部にしっかり差し込む
ことができません。車内で使うと外れることもあります。
100円ショップでカールコードのUSBケーブルを発見!
早速購入して使ってみたのですが、充電できません。
おいおい、初期不良かぁ…
って「通信ケーブル」って書いてありますね!!!
確かに、たくさん並べて置いてありました。
時間のあるときに再度購入しに行ってきます。
これはこれで使えるしね
接続部分が大きく、携帯の接続部にしっかり差し込む
ことができません。車内で使うと外れることもあります。
100円ショップでカールコードのUSBケーブルを発見!
早速購入して使ってみたのですが、充電できません。
おいおい、初期不良かぁ…
って「通信ケーブル」って書いてありますね!!!
確かに、たくさん並べて置いてありました。
時間のあるときに再度購入しに行ってきます。
これはこれで使えるしね


欲しいものがあり、OAナガシマへ買出しに行きました。
レジで支払を終えると「今日中使える割引券です」と
研修中のおねーちゃんが、\1,500_の割引券をくれました。
条件は、\2,000_以上の購入となっています。
今回はカードリーダーとCDケースを購入しました。安い!

レジで支払を終えると「今日中使える割引券です」と
研修中のおねーちゃんが、\1,500_の割引券をくれました。
条件は、\2,000_以上の購入となっています。
今回はカードリーダーとCDケースを購入しました。安い!

去年の今頃から言われ続けてきましたが、パイロンの台座部分の劣化が激しいのです。
硬化して、脆くなっています。
触ると捥げる(割れる)くらいですので、パイロンを動かす時点で破片が出ます。
まずは、廃棄してから新規購入しようと思い立ち、廃棄することにしました。
でも、何処へ捨てれば???
危険物ではないそうですので、燃えるゴミで良いらしいのですが、不安です。
そのままでは迷惑になりそうなので、パイロンを3つに切断し、ビニール袋に入れました。
これで出してみて、持っていってもらえないようでしたら再考します。
うまくいけば、あと3回行うこととなります。

さぁて、新しいパイロンは何色にしようかな!?
色を変えたら、ブログの題名は???
硬化して、脆くなっています。
触ると捥げる(割れる)くらいですので、パイロンを動かす時点で破片が出ます。
まずは、廃棄してから新規購入しようと思い立ち、廃棄することにしました。
でも、何処へ捨てれば???
危険物ではないそうですので、燃えるゴミで良いらしいのですが、不安です。
そのままでは迷惑になりそうなので、パイロンを3つに切断し、ビニール袋に入れました。
これで出してみて、持っていってもらえないようでしたら再考します。
うまくいけば、あと3回行うこととなります。

さぁて、新しいパイロンは何色にしようかな!?
色を変えたら、ブログの題名は???
そろそろ安全運転大会向けの練習も真面目に行う時期にきました。
という事で、ミラーのアダプタ(10mm→8mm)を車体側に
固定することにしました。
今までは、ミラー側に固定してあったので、ミラーと一緒に
取り外してありました。
そうそう、折れているFブレーキレバーも注文してあります。
しかし、折れているF左ウインカーは接着剤とテープで固定しました。
5月に交換するか考えます。
そしてタイヤも…

ガソリンタンクの右上の白いものは富士山ですよ!
という事で、ミラーのアダプタ(10mm→8mm)を車体側に
固定することにしました。
今までは、ミラー側に固定してあったので、ミラーと一緒に
取り外してありました。
そうそう、折れているFブレーキレバーも注文してあります。
しかし、折れているF左ウインカーは接着剤とテープで固定しました。
5月に交換するか考えます。
そしてタイヤも…

ガソリンタンクの右上の白いものは富士山ですよ!