今週もダイドーの缶コーヒーが人気です! 2020年10月31日 | 練習会 ハロウィンの朝、月が西に沈むのを見ながら国1バイパスを西進。 いつの間にか、防寒対策をしています。 さてさて、今週もダメダメな結果に凹む。 S先生から、自分に足りない部分をご教授頂きました。 そうだよなぁ…と、また凹む。 真剣に足掻かないと…。。 D杯でB級昇格のY田くん、おめでとう!!! そして奥様、「鬼滅の刃」の缶コーヒーご馳走様でした!!!
シールインサーター購入 2020年10月29日 | 整備 フロントフォークのオイル漏れが発覚! シールは購入済みですが、倒立フォークのOHは初めて。 正立なら、シール打ち込みは「塩ビ管」でいけるけれど、倒立は…。 打ち込み工具が必要になりました。 アストロで購入してきたのですが、ネットの画像と違ってました。 新しくなって、使えるインナーチューブのサイズが小さくなったとか。 問題なさそうです。 週末のOHが楽しみです!
makitaの電動ブロアー 2020年10月24日 | その他 数か月前から使っているmakitaの電動ブロアー。 18Vx2個という強力バッテリーを使ってモーターを回すやつです。 音は大きいですが、風は…それなりです! 今朝は持っていなかったので、水たまりの排水の効果を試せなかった。 これは、友人から「庭の枯葉を集めるのに使えば!?」と頂いたものです。 砂利の上の枯葉を集めるのには効果的です。 家でも外でも有効?に使わせてもらってます!
VTRナンバー 2020年10月24日 | 車両 少し前になりますが、VTR2号機のナンバーを取得しました。 友人が大型免許を取得しGSX-S1000を購入したのを機に、ツーリングの話が出たからです。 問題は、任意保険をどうするかだけです。 結構な金額になりますからね。 税金の無駄使いをしないため、VTR初号機のナンバーを返納予定です。 これで、税金の支払いは今までと同じとなります。 という訳で、2台並んでナンバー付けての撮影を行った次第です。
全集中…猪突猛進! 2020年10月24日 | その他 朝晩はすっかり寒くなってきました。 自動販売機も、ホットが飲めるようになりました。 今朝のジュージャンでの購入は、ダイドーの缶コーヒー率が多かった。 それも、鬼滅の刃とのコラボ缶! まだ、8巻までしか読んでいない私は、超初心者!? ネタバレで色々教えてもらいました。 M田さん、ご馳走様!
整備あるある 2020年10月18日 | 整備 クラッチレリーズシャフトの交換を行いました。 組み付けて、クラッチカバーを固定し、ケーブルも調整し、動作チェックもOK! ってところで、シャフトに入れるワッシャーがオイル受けから発見されました。 はい、もう一度バラして組み付けなおしました。 効率悪すぎです。