豆腐家という名の豆腐屋さん@緑井in 安佐南区,広島市

2009-11-17 19:54:09 | グルメ

   うちの連れ合いが豆腐大好き人間だということもあり、九州時代から近所への外出やちょっとした日帰り旅行では、豆腐のおいしいところに寄るということが多かった。

   広島でも何軒か探して行ったが、ある時、ある店にわざわざ電車代まで出して行ったところ、迎えてくれたのが「移転のためにしばらく休む」という貼り紙だった時はショックだった。

   それが、豆腐家(ブログ:広島のパン屋さんより) という店だ。


          ブログ:『広島のパン屋さん』より引用



    なぜか、『広島のパン屋さん』というパン・フリークの方がやっているブログに紹介されていた。それによると、見た目は豆腐料理を出す料理屋のようだが、実は豆腐を売っている豆腐屋さんらしい。色々な商品を売っている。
   もしかしたら、以前行った時も実は豆腐料理屋ではなくて豆腐屋さんだったのかもしれないが、それは今となっては不明だ。

  しかし、広島市中心部からは買いに行くには遠すぎる。市内中心部に似たような店はないのだろうか。ぜひ、知りたい。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうさんの外出前

2009-11-17 07:01:11 | むすめ

    むすめは夜寝るのはゲージの中の自分のクッションベッドの中です。いなくなったと思ったら中でぐっすり眠っています。
  でも、朝の五時過ぎになると、急にクゥンクゥン言いながらとうさんのベッドにやって来て、上げて上げてと無力さを訴えながらも、結局自分で飛び上がって来て、勝手にとうさんの腰当たりに体を寄せて寝てしまいます。
  それはいいのですが、父さんが朝起きてゴソゴソしていてもまったく動じず、逆により寝安い凹凸を求めて少しモソモソした後、ぐっすり寝てしまいます。

   とうさんが朝のRUNに出かける前に無理やり前脚を引っ張ってベッドの下に降ろし、目の前で皿の中にむすめの好物の缶詰の柔らかい鶏肉と野菜のミックス食をよそい始めると、やっと覚醒し、ガツガツ食べ始めます。

   食べ終えたころ、完全に目が覚めるのですが、とうさんが外へ出て行こうとして声をかけると、えっ、どうしたの?なんで私を置いていくのと不安な顔で見上げるのです。おい、むすめよ、遅すぎるよ、とうさんに注目するのがっ! ったくっ。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする