![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bb/48999e6bf0399c4e37a4c283383e22c9.jpg)
クリーピングタイムの小花でひと休みする
クロアゲハ蝶
うちの庭によく遊びに来ます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
クリーピングタイムはハーブなので
香りも爽やかですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/c373c55b42c66224153853d60c42b4d6.jpg)
この間の記事でもお話をしたクリーピングタイムの小型版、
ロンギカウリスタイムを
敷石の隙間に植えてみたのですが、
水やり時に邪魔になるので
早くも断念してしまいました。
その代わりに
敷石の配置を変えて、装飾バークを敷き詰めたら
何とかさまになったようです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/53/ff9b4614ec45c826a0961559cab01885.jpg)
アイビーとリシマキア・オーレア
リシマキアもミッドナイトサンやシューティングスターなど
グランドカバー用に色々と植えましたが、
やはり黄緑色のこのオーレアは
繁殖力がスゴイですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8d/be6ed14e80b96a8d4b45bb52b2998b9d.jpg)
手前の銅色とピンクの株は
先日植えたリシマキア・シューティングスターです。
隔離して植えておかないと
すぐにオーレアに負けてしまうんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3d/04112afdf277ffceba40a2009bdec1f9.jpg)
× ロンギカウルス → 〇 ロンギカウリス
西側方向の庭です
真夏の西日は少しキツイですが
グランドカバープランツは元気に頑張ってくれます。
わが家はシェードガーデンの部分も多いので、
色々な種類のグランドカバープランツを
植えてみましたが、
現在、活躍中なのは・・・
リシマキア・オーレア(明るい葉色が映える)
アイビー(丈夫でどんな日陰でもOK)
オカメヅタ(放置するとモンスター化する)
スイートバイオレット(紫の花と香りがいい)
斑入りツルニチニチソウ(花も綺麗)
ワイヤープランツ(こんもりと茂って良い感じ)
グレコマ(這ってどんどん広がり丸い葉が愛らしい)
などでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
他にも色んな種類を植えてありますが、
結局は生命力の強い子が残っていますね。
**********************************************************************
★ランキングに参加しております
クリックで応援をいただけると嬉しいです★
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000010386.jpg)
にほんブログ村
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2191_1.gif)
ナチュラルガーデン ブログランキングへ