今日は、
小正月(こしょうがつ) 1月15日
満月を年の始めとする暦による、古い正月。
でしたので・・・・・・。
毎年恒例の小豆粥
私と母しか食べないので作らなくっても良いのですが・・・・・・。
なぜか毎年作っています。
だんご焼きの団子を入れるのが、習わしになっています。
小豆を半カップ
硬めに茹でておきます。
米 1カップ 水 7カップ 小豆のゆで汁 1カップ
で、炊き上げた(煮た)ものです。
最後に、お餅(お供え)・どんど焼きの団子を入れ柔らかくなったら、塩で味をつけて
出来上がりです。
小豆は、最初から入れても、途中から入れてもお好みの硬さで作ってください。
秦野は、硬めに炊き上げるようですが。我が家では、母が高齢ですから
柔らかめに仕上げています。
味付けは、塩味です。
と言う気が働いて、部屋にいっぱい
豆を投げなくなりました。笑
今年は、思いっきり投げてみましょう!
嬉しいです。
味付けはなんですか。
一度食べてみたいですね。
本当に美味しそう!
季節の行事を常に心がけていて素晴らしい!
私は最近何もかもがいいかげんになってきて
せっかくの日本の良き伝統をまったく
子どもたちに伝えていないな、と反省です。
どんど焼きは我が家の目の前の畑でやっているのに
気が付いたら終わっていました(^_^;)
次の行事は節分でしたっけ?とりあえず豆を買わねば!
先日のどんど焼きの様子も、そうですが、日常の文化、習慣、食物などが私達の暮らしをより潤いのあるものにしてくれているのが感じとられます。