やよひのつれづれ日記 Yayoi's Japanese Calligraphy

毎日のことを書き留めています。

徒然草 11段 神無月のころ・・・・。

2008-04-13 19:54:52 | 日々の出来事
今日は「真鶴」でお稽古の日です。
最近はお迎えの車を連絡しないで健康のため(?)歩いて行きます。

山の中を歩いて行きました・・・・。

私が学生の頃勉強した時にイメージしていた「柑子」見つけました。   




もちろん今は「神無月」ではないので、種類が違うのでしょうが・・・・。

勝手に想像していた 「柑子」です。

神無月のころ*、栗栖野といふ所を過ぎて*、ある山里に尋ね入る事侍りしに、遥かなる苔の細道を踏み分けて、心ぼそく住みなしたる庵あり*。木の葉に埋もるゝ懸樋の雫ならでは*、つゆおとなふものなし*。閼伽棚に菊・紅葉など折り散らしたる*、さすがに、住む人のあればなるべし。


 かくてもあられけるよとあはれに見るほどに*、かなたの庭に、大きなる柑子の木の*、枝もたわゝになりたるが、まはりをきびしく囲ひたりしこそ、少しことさめて、この木なからましかばと覚えしか*。

学生の時暗記した「徒然草」・・・・・・。

私の「ブログ」にも使っているのですが、現在読んでもどこも色褪せたところがなく、特に「72段」 私の事言っているみたい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿