
先週、購入した乾燥「いの花」。兄の嫁さんの指導で(メールで作り方を教えてもらいました)いの花ご飯を食べることが出来ました。飯は黒くて見た目はよくないが、満足の一言。
ただ気になるのが、先週きのこの売店で裏を確認しないで買ってしまったこと(中国産)でもそんなの関係ナシです。
でも、来年は、なまの「いのはな」を買ってくるぞ!!でも値段が

2000円から5000円でした。
きのこの名前:地方によって代わります。この辺では”ししだけ”といっています。
<いの花ご飯の作り方です。>
材料:調味料
いの花きのこ(1,5センチ巾、 油あげ(半分にし細切り)人参(線切り) しょう油、 みりん、酒、少々)
1、鍋にサラダ油を大さじ半分を入れ、材料をいためる。酒少々加える。
2、いためた材料に、ご飯炊く時と同じ水の分量を入れ、全調味料を加える(味を見てくださいね)
3、10分位煮る。
4、材料が煮えたら、米を加え、普通にご飯を炊く。