

7月11日 兄貴夫婦と白川郷・飛騨高山へ向け1泊2日の旅行に行ってきました。郡山を朝5時に出発。関越道を新潟に向け移動開始。途中yukiboのおにぎりで朝食を済まし再び「北陸道」経由「東海北陸道」を経て白川郷に11時30分到着。
yukibo感激のあまり


。(5年越しの夢がかないました)
takeboは

団体旅行で、何回かきているのですが、いつも酔っ払っていてどこに来ているかはっきり覚えていません。しかし、今回白川郷ってこんなところにあるんだということが勉強になりました。
今晩の宿は高山市の民宿「長次郎」宿は古民家風で温泉が気持ちよかったです。明日から高校野球開始もありこの日は、野球部の学生と一緒でしたが礼儀正しく感心しました。ここで、ホテルとは違った味わいある家庭料理をしこたま食べました。もう飛騨牛はたくさんでした。翌日8時に宿をたち宮川の朝市に向かい朝市を見学。yukobo。sadabo。珍しいもので、中々前に進みませんでした。


昨日も古い町並みにて、マグネットの鳥や魚など安価で販売されておりyukobo狂ったように買いあさっていました。その商品を見て朝市見学中に古い町並みへ行って、私もまねをして買いあさりってきました。その後、高山屋台会館を見学し名物の飛騨ラーメンを食べsadaboは何とか腹を減らそうと努力していました。13:00に高山を離れ500kはなれた自宅へ向け再出発。東海北陸道は、トンネルが多くて非常に眠くなるし道幅が狭くかんじた高速でした。途中何度も、名物のあるSAやPAへ立ち寄り旅行気分を味合わせながら無事20時20分ゴールしました。しかし、午前中4時間あるっきぱなしと、6時間座りっぱなし大変疲れたと思います。皆さんお疲れ様でした。