12月19日須賀川の「松明あかし」をめぐるジョッキングをしてきました。本日は、春のような天気で最高のランニング日よりでした。自宅から出発。ここが松明をたてる「五老山」

須賀川の中心地がよく見えます。翠ヶ丘公園の一角にあります。

二階堂神社を目指し東邦銀行向の「華の舞」の旗に隠れて中々見えずらい「二階堂神社」へ参拝

大きな大木が神社横にありました。葉っぱが落ちてたので樹の種類はわかりません。?イチョウかな?

次に八幡山を目指し須賀川一小を目指し市営住宅をグルグル回りやっと、看板を見つけ神社発見。

由来が記載されている看板には「八幡神社の由来と二階堂家の人たちが戦いに結集したなど書かれていました。」


こんなところに神社があることが数十年須賀川に住んでいてわかりませんでした。

登り口は霜柱がびっしりで靴がデロデロになってしまいました。
帰りは、文化センタ経由~自宅の1時間10分のジョッキングでした。おしまい。