1月21日1週間に1~2回のジョッキング練習が、本日の雪
で中止。午前中に車の暖気運転が面倒なので、雪の中自転車で散髪屋に出発
。
しかし、明日はバイク遠征のためランニングの練習が出来ないので、いわきにいる姪っ子にメールして積雪の確認。
チョコット
の話でしたので、腹回り80Cmを目標に急遽雪の中、勿来まで行き過ぎてしまいました。「太平洋健康センター勿来温泉関の湯」の駐車場をお借りしてそこから出発しました。

この近辺は、津波の被災はなかったのかな?つめ跡もあまりないように、感じました。「勿来の関」からチョット行くとすぐ茨城県北茨城市でした。

大津港と五浦温泉を経由して途中雨も降ってきたので1回入りの温泉を探しながらジョギングを行ないました。1件目は露天風呂で太平洋を見ながら入浴できる温泉です。「五浦観光ホテル」1000円です。次に福島県勿来町に入ってすぐ「温泉スタンド」の看板が飛び込み立ち寄ってみました。水産工場のようなところに「男湯」「女湯」のプレハブを改造した入浴設備と露天風呂がありました。温泉の名前は、「二子浦温泉」です。
ちょうど、そこにお客さんが来ていたので、入浴方法を聞いてみました。「どこで入浴券を買うんですか?」「混浴ですか?」・・・。
入浴代は、「箱に100円入れればいいそうです。」「混浴ではありませんでした」
次は、車を駐車した「健康センタ関の湯」1回入りはありませんでした。1日券で2000円だけです。
1時間半ジョギングを行い途中、浜風と雨にたたられ体が冷え切りました。結局、安くてなんといっても源泉かけ流し温泉を選びました。脱衣所は狭いですが、すぐ目の前に魚を入れる大きな水色の水槽があり温泉が溢れています。体を洗って温泉に入浴すると少し「しょっぱかった」です。湯温も適温で最高に疲れが吹き飛びまいした。俄然あったまります。今も余韻があります。
帰宅は、勿来ICからいわきまでは雨でしたが、三坂から雪となり積雪状態で高速は「おーおっかね~がった」でも無事帰宅です。こちらの積雪10Cmかな?
次回週末雪降ったら、今度はどっち方面に行くかな
・・・?


しかし、明日はバイク遠征のためランニングの練習が出来ないので、いわきにいる姪っ子にメールして積雪の確認。



この近辺は、津波の被災はなかったのかな?つめ跡もあまりないように、感じました。「勿来の関」からチョット行くとすぐ茨城県北茨城市でした。


大津港と五浦温泉を経由して途中雨も降ってきたので1回入りの温泉を探しながらジョギングを行ないました。1件目は露天風呂で太平洋を見ながら入浴できる温泉です。「五浦観光ホテル」1000円です。次に福島県勿来町に入ってすぐ「温泉スタンド」の看板が飛び込み立ち寄ってみました。水産工場のようなところに「男湯」「女湯」のプレハブを改造した入浴設備と露天風呂がありました。温泉の名前は、「二子浦温泉」です。
ちょうど、そこにお客さんが来ていたので、入浴方法を聞いてみました。「どこで入浴券を買うんですか?」「混浴ですか?」・・・。
入浴代は、「箱に100円入れればいいそうです。」「混浴ではありませんでした」

次は、車を駐車した「健康センタ関の湯」1回入りはありませんでした。1日券で2000円だけです。
1時間半ジョギングを行い途中、浜風と雨にたたられ体が冷え切りました。結局、安くてなんといっても源泉かけ流し温泉を選びました。脱衣所は狭いですが、すぐ目の前に魚を入れる大きな水色の水槽があり温泉が溢れています。体を洗って温泉に入浴すると少し「しょっぱかった」です。湯温も適温で最高に疲れが吹き飛びまいした。俄然あったまります。今も余韻があります。
帰宅は、勿来ICからいわきまでは雨でしたが、三坂から雪となり積雪状態で高速は「おーおっかね~がった」でも無事帰宅です。こちらの積雪10Cmかな?
次回週末雪降ったら、今度はどっち方面に行くかな

