2月10日 「日本の復興をいわきから~」との思いのもと、震災から復興を遂げつつある元気な「いわき」を発信を合言葉に「第4回いわきサンシャインマラソン大会」が開催されました。
当日、朝5時に出発。移動路の温度計が-6℃から、どんどん気温が下がり平田村近辺では-11℃本日の天気どんなに寒くなるのか不安ながら移動しました。
しかし、会場は、晴天に恵まれ絶好のマラソン日和、今回の参加者9200人がエントリフルマラソン5700人の参加者です。

招待選手:増田明美さん尾崎好美さん松美早希子さん小島宗幸さんでしたが?どんな人か増田さんしか、わかりませんでした。それから残念だったのが、資生堂の女性ランナがおりランニング教室など開催されていたようです。 皆さんきれいな方ばかりで、一緒に「お写真」を思いましたが、ゴール後だったので追いかけられませんでした。

また、いわきを盛り上げるために「いわきゆるキャラ」「フラおじさん」も登場して人気を集めていました。

いよいよスタート1分前の状況です。

はじめどうしてもハーフペースになるので抜かれても<忍・忍>ゆっくりマイペースで変わった写真を撮りながらランニング。 当然前半は「余裕のよっちゃん」でいいですがね
ほんとに仮装ランナーが多くいました。フラガールやダースベーダ・タイガマスクなど子供に人気なのが、ピカチューやばい菌マンでした。

それから、スタート前にFCT(福島中央テレビ)中山可那子アナを見かけました。フルマラソンに挑戦します。

途中沿道では、中山さんの応援隊や「汐見が丘小学生」のブラスバンドの声援・ハイタッチ!沿道から元気をいただきました。


元気が一番もらえるところは、「震災での被害が多くあった、江名地区」の皆さんの声援です。
江名港での「大漁旗や鼓笛の演奏」で声援がすばらしいです。



感動ものです。
10k56分20k1時間52分少し遅いですがやっと半分。こんどは三崎公園の上りと下りです。ほとんど前行く人は歩いています。

ここを登ると第5給水所いわきの特産品が沢山あります。(おにぎりや(米)、いちご、トマト)ここでおにぎりとイチゴを口の中に放り込みよく噛まずに飲み込んでしまいました。これが後からくるんですよね。(トイレ休憩)
24k地点沿道からの声援と10kランナー達からの応援です。皆さんここは、いきなりスピードUPしてましたね。元気百倍ってとこですか?


この先は、工業団地の専用道路で景色は工業団地と延々と続く長い道路だけ、一気に元気が消滅していくのがわかります。
31k地点クラップスチアリーダスの声援しかし、体がだんだん寒くなって冷えてきました。
写真撮る余裕がなくなってきました。
昨年は32kから足の痙攣が始まりましたが、今回はゆっくりきたので、全然OKでした。ここでエネルギを蓄えなければと、ソリジョイを一口これが、むせること何とか飲み込みましたが、まだノドに詰まってる感じ「最悪!!」給水所はまだまだ先。二度と固形食は持たないように反省です。
給水所で水ガブのみしました。
30k過ぎるといろんなことが起きます。35k地点から体の腰に「鉛」を背負って走ってる感じ「体が重いこと」また。体が寒く感じてきました。気持ちも悪くなってきました。あと2kと言い聞かせ。何とかゴール手前200mきました。ここでダッシュをと思ってましたが、右足がいきなりケイレン足を引きずりチョーカッコ悪いこと。「たけちゃんマン」ガンバレの声援。大変ありがたく、またまたここで3度目の元気を貰い。復活

何とかゴールしたたけちゃんマンでした。タイムは4時間10分41。年代別198位総合1457/5700人中でした。

反省⇒いいわけなし練習不足ですネ。
しかし、会場は、晴天に恵まれ絶好のマラソン日和、今回の参加者9200人がエントリフルマラソン5700人の参加者です。


招待選手:増田明美さん尾崎好美さん松美早希子さん小島宗幸さんでしたが?どんな人か増田さんしか、わかりませんでした。それから残念だったのが、資生堂の女性ランナがおりランニング教室など開催されていたようです。 皆さんきれいな方ばかりで、一緒に「お写真」を思いましたが、ゴール後だったので追いかけられませんでした。


また、いわきを盛り上げるために「いわきゆるキャラ」「フラおじさん」も登場して人気を集めていました。

いよいよスタート1分前の状況です。

はじめどうしてもハーフペースになるので抜かれても<忍・忍>ゆっくりマイペースで変わった写真を撮りながらランニング。 当然前半は「余裕のよっちゃん」でいいですがね


それから、スタート前にFCT(福島中央テレビ)中山可那子アナを見かけました。フルマラソンに挑戦します。

途中沿道では、中山さんの応援隊や「汐見が丘小学生」のブラスバンドの声援・ハイタッチ!沿道から元気をいただきました。


元気が一番もらえるところは、「震災での被害が多くあった、江名地区」の皆さんの声援です。
江名港での「大漁旗や鼓笛の演奏」で声援がすばらしいです。



感動ものです。


ここを登ると第5給水所いわきの特産品が沢山あります。(おにぎりや(米)、いちご、トマト)ここでおにぎりとイチゴを口の中に放り込みよく噛まずに飲み込んでしまいました。これが後からくるんですよね。(トイレ休憩)
24k地点沿道からの声援と10kランナー達からの応援です。皆さんここは、いきなりスピードUPしてましたね。元気百倍ってとこですか?



この先は、工業団地の専用道路で景色は工業団地と延々と続く長い道路だけ、一気に元気が消滅していくのがわかります。




30k過ぎるといろんなことが起きます。35k地点から体の腰に「鉛」を背負って走ってる感じ「体が重いこと」また。体が寒く感じてきました。気持ちも悪くなってきました。あと2kと言い聞かせ。何とかゴール手前200mきました。ここでダッシュをと思ってましたが、右足がいきなりケイレン足を引きずりチョーカッコ悪いこと。「たけちゃんマン」ガンバレの声援。大変ありがたく、またまたここで3度目の元気を貰い。復活

何とかゴールしたたけちゃんマンでした。タイムは4時間10分41。年代別198位総合1457/5700人中でした。

反省⇒いいわけなし練習不足ですネ。

