6月7日福島は大粒の雨がところどころで降っていましたが、会津~新潟~小出
に行くにつれ雨はやみ曇り空でした。
川越の○さんが田麦山のトレランのセッテングできているということで、どんなことをやっているのか遊びに行ってきました。
グルメと同じ日に歴史ある「田麦山ロードレース」が開催されます。小中学生が中心で大人は15kを走る大会です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6c/53d9c457c34fcf9527b3861adacb0c2d.jpg)
○さん達は冬の間に倒れた倒木や草刈をしていたそうです。
本日車中泊なので、温泉を聞いて○さん達と合流来るのが遅いので完璧にのぼせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/cc20d053f2d1f3417af18cc2ac65b239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a1/81e91350c39cf7e6a87c55597baa6354.jpg)
本日、大和Pにて宿泊。布団一式積んでいきました。いや~車の中暑かったです。
夜中は、大雨朝方にやみました。次第に雲の隙間から青空が見えてきました。
昨年は、初めての参加で晴天に恵まれ始め飛ばしてガンガン行ったせいか16Kあたりでペースダウン1時間58分50と最悪でした。そのリベンジと再チャレンジ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ce/fdd157f705df86fb63920cbc8bf8bf20.jpg)
選手受付7時半には行ないました。地元の高校生のボランテアの方々です。元気でかわいいかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/57/e76369ae97380423ce22b68bd4ee554c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/62/5f160e1a8ef3d90921d865b2ad249bb9.jpg)
郷土のマスコットたちも駆けつけてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f4/42e83d34c6d24b6c6d05b0b16dff467a.jpg)
また、会場には近くに女性ラン友もいますが、この方も”ランいのち”の方でお話をしてから背中だけ写真を提供していただきました。{走ることが女のロマン」いい言葉ですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fc/4d3c0d8d1913f1b7015f3db573be4a99.jpg)
スタート地点から実況中継です。私の前と後ろの状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b3/48cfe28c7c6c4e746a6904389cfcaba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bc/3aa0eb18511fe3cea365a5ee7f2e8558.jpg)
それから大会顧問;プロデェーサ-福田六花さんと松任谷 正隆さん(ユーミンのだんな様がスタータを勤めます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7c/ff3c7f0effa648301be7b5010613806e.jpg)
スタートしました右足靴の中で遊んでいるような感じ確認。川剥けるかな?と思いながら走ってきました。2k 3k 9k 12K
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/d8caf87f2ca2b00d4d4fd91a81e5a0ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3e/d8462316e606f704aa031131d2db3eb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d1/dcfe416a8a7ab2db0699c61339d71165.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/84/de8dc2c5de2b7fbfa23b0b997d0baf9d.jpg)
13k地点からスタミナ不足徐々に6分台に転落。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
しまいには登りで歩く始末。暑くて2.5kごとに設置してある給水ポイント。すべて給水です。バテバテ状態でしたね。また、途中民家の駐車場に倒れて介護されている方発見。そうならないようにペースダウンして呼吸を整えました。
昨年も、やはりこの辺から体に異変が発症しました。悔しいいですね。暑いとここまで体調不良になるんですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
ゴール手前の給水では、給酒が一箇所あります。(ここ八海山のエイドステーションです。ヘロヘロでも飲みたかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e5/998e58bf088eabc3baadaabf18a05394.jpg)
無事完走しました。タイムは昨年よりそれでもよかったんですね。50秒ほど1時間58分19でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/bf65a7ea265428193cc89df63a9e960c.jpg)
汚い足見せてすみません。
右足の違和感の原因やっぱり靴の中で遊ぶようではダメなんですね。紐を締めるとか?しないとNGでした。人差し指のつめも黒くなっていたのでNGです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/450b95e8ba23ad065c6f9d4363c3e3bd.jpg)
汚い物は忘れていただき、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
「いただきます」です。漬物・のり・ごま塩持参しました。
有料のお店いっぱいありますが、並んで買えません。
南魚沼産コシヒカリを山盛りにしていただいた地元のお母さん達です。「ご馳走様です」![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cc/0a58e85b8a2c28e12be4a5127ad26eb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/975f54eb7dec8c7895d3c215e794fc7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/26/daa755aca7f7005a281bd2fa3340c22f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/02/7149218f90bf8cee522c5f4a2982aeb7.jpg)
表彰式終了後、ユーミンの東日本大震災チャリティ-企画「(みんなの)春よ、来い」プロジェクトをレース参加者全員で歌う企画がされました。
ムービでアップしようとしましたが出来なかったので、その前のトークの写真をアップします。
に行くにつれ雨はやみ曇り空でした。
川越の○さんが田麦山のトレランのセッテングできているということで、どんなことをやっているのか遊びに行ってきました。
グルメと同じ日に歴史ある「田麦山ロードレース」が開催されます。小中学生が中心で大人は15kを走る大会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6c/53d9c457c34fcf9527b3861adacb0c2d.jpg)
○さん達は冬の間に倒れた倒木や草刈をしていたそうです。
本日車中泊なので、温泉を聞いて○さん達と合流来るのが遅いので完璧にのぼせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/cc20d053f2d1f3417af18cc2ac65b239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a1/81e91350c39cf7e6a87c55597baa6354.jpg)
本日、大和Pにて宿泊。布団一式積んでいきました。いや~車の中暑かったです。
夜中は、大雨朝方にやみました。次第に雲の隙間から青空が見えてきました。
昨年は、初めての参加で晴天に恵まれ始め飛ばしてガンガン行ったせいか16Kあたりでペースダウン1時間58分50と最悪でした。そのリベンジと再チャレンジ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ce/fdd157f705df86fb63920cbc8bf8bf20.jpg)
選手受付7時半には行ないました。地元の高校生のボランテアの方々です。元気でかわいいかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/57/e76369ae97380423ce22b68bd4ee554c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/62/5f160e1a8ef3d90921d865b2ad249bb9.jpg)
郷土のマスコットたちも駆けつけてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f4/42e83d34c6d24b6c6d05b0b16dff467a.jpg)
また、会場には近くに女性ラン友もいますが、この方も”ランいのち”の方でお話をしてから背中だけ写真を提供していただきました。{走ることが女のロマン」いい言葉ですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fc/4d3c0d8d1913f1b7015f3db573be4a99.jpg)
スタート地点から実況中継です。私の前と後ろの状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b3/48cfe28c7c6c4e746a6904389cfcaba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bc/3aa0eb18511fe3cea365a5ee7f2e8558.jpg)
それから大会顧問;プロデェーサ-福田六花さんと松任谷 正隆さん(ユーミンのだんな様がスタータを勤めます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7c/ff3c7f0effa648301be7b5010613806e.jpg)
スタートしました右足靴の中で遊んでいるような感じ確認。川剥けるかな?と思いながら走ってきました。2k 3k 9k 12K
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/d8caf87f2ca2b00d4d4fd91a81e5a0ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3e/d8462316e606f704aa031131d2db3eb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d1/dcfe416a8a7ab2db0699c61339d71165.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/84/de8dc2c5de2b7fbfa23b0b997d0baf9d.jpg)
13k地点からスタミナ不足徐々に6分台に転落。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
しまいには登りで歩く始末。暑くて2.5kごとに設置してある給水ポイント。すべて給水です。バテバテ状態でしたね。また、途中民家の駐車場に倒れて介護されている方発見。そうならないようにペースダウンして呼吸を整えました。
昨年も、やはりこの辺から体に異変が発症しました。悔しいいですね。暑いとここまで体調不良になるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
ゴール手前の給水では、給酒が一箇所あります。(ここ八海山のエイドステーションです。ヘロヘロでも飲みたかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e5/998e58bf088eabc3baadaabf18a05394.jpg)
無事完走しました。タイムは昨年よりそれでもよかったんですね。50秒ほど1時間58分19でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/bf65a7ea265428193cc89df63a9e960c.jpg)
汚い足見せてすみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/450b95e8ba23ad065c6f9d4363c3e3bd.jpg)
汚い物は忘れていただき、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
「いただきます」です。漬物・のり・ごま塩持参しました。
有料のお店いっぱいありますが、並んで買えません。
南魚沼産コシヒカリを山盛りにしていただいた地元のお母さん達です。「ご馳走様です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cc/0a58e85b8a2c28e12be4a5127ad26eb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/975f54eb7dec8c7895d3c215e794fc7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/26/daa755aca7f7005a281bd2fa3340c22f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/02/7149218f90bf8cee522c5f4a2982aeb7.jpg)
表彰式終了後、ユーミンの東日本大震災チャリティ-企画「(みんなの)春よ、来い」プロジェクトをレース参加者全員で歌う企画がされました。
ムービでアップしようとしましたが出来なかったので、その前のトークの写真をアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/10/f833aca65c35aa6147082de3c09eceea.jpg)