たけちゃんマンで~す。

たけちゃんマンは、お腹がポッコリ!
それなりに色々チャレンジ!
日々、ストレス発散!
今日もスッキリです。

沖縄で走ろう!第30回NAHAマラソンツアー 島観光です。

2014-12-10 20:52:16 | マラソン大会
12月6日土曜日 午後からモノレールで壷川駅まで移動、会場到着後各ブースの展示品を確認しスポーツ羊羹をゲット200円也そしたら帽子をプレゼントラッキーでした。

会場受付は1時からです。体育館は人の行列で並んでました。


体育館の中では、受付と開会式が行なわれていました。写真で雰囲気を味わってちょうだいませ。

受付が終わったので、会場前の看板を眺めて平和祈念公園行ってみたいと思いました。

これから平和祈念公園まで下見に行こうかと思いチョット調べました。
平和祈念公園までは「那覇バスターミナル」から「糸満バスターミナル」まで行って、乗り換えて行くそうです。
乗り場番号も「琉球バス会社」の方が最短方法を教えていただき往復2000円かかりますと丁寧に教えていただきました。1日券のほうが安いそうです。そんな、アドバイスもいただきました。
もう!このとき3時近かったので帰宅のバスが無くなると帰って来れなくなるので止めました。
その他にもバスを使った「観光バス」が沢山ありました。レンタカーで移動するのがほとんどかな?と思いましたがバスで観光するのも面白そうですねこれは次回にまたとって置きましょう。
モノレールの2日間乗りホーダイ券があるので、モノレールの最遠端の首里駅まで行って首里城公園を探索することにしました。駅からこの度は首里城公園までバスで移動240円でした。わからないので運転手さんに聞いて降りるとこと道案内を聞いて下車しました。「運転手さんありがとうです」首里城到着です。

首里城から町並みを見た風景です。とてもいい感じです。

観光案内の方から1枚のフォトはがきをいただきいいアングルだったのでその場所から撮影したと見られるところから”パチリ”してみました。

少し首里城が見えようなアングルが素敵ですね。
チョット公園からでると「沖縄県立美術大学」の門に「チョーいいね!」シーサ狛犬発見しました。

モノレール首里駅まで今度は徒歩で帰宅。チョット疲れました。

町並みにはきれいなハイビスカスが咲いていました。これも感動にひとコマでした。

無事県庁通り駅に到着!宿のある「国際通り」続々と参加者が集まってきています。

今日は何を食べようかなぁ~?
明日の準備もOk!

ではまた明日。