4月18日今週は、雨ばかりの日が多く桜の花が散ってしまいそうで、気が気ではありませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そんな週末晴天に恵まれ最高のトレーニング日和。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
芝桜にまぎれて頑張っているタンポポ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d1/fc0107520491a6dd19fa0fa3c9a498c1.jpg)
ある日、駅コミニティーセンタ内に「すかがわ坂物語」のパンフレットを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/83/776f9f42363b362db0f70480cc8b59e6.jpg)
この晴天の中、坂道を探索しながらトレーニングも”ふるさと”を探索するのも面白いなぁ~と思い、即トレーニング決行。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
自宅からのんびりスタート地点の駅に移動。すかがわ版「ふくしまデスィネーション」かな?
ちょこっと解説
須賀川市は「M78星雲光の国」との姉妹都市提携記念モニュメントが飾られています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/98/8d10041c6ddc64c74edb81ecb4c70986.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/83/04374d93b3e6647a70f790911a772cd9.jpg)
早速パンフレットを見ながら2.岩瀬の渡し坂1.北町坂22.北の黒門坂23.釈迦堂坂24.新平坂を確認してきました。全部の写真をアップしてもいいのですがありすぎるのでここでは、「2.岩瀬の渡し坂」を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d6/e911a7aa1a9cff822f04dc33ed20c1cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/3a4c78422dd8cf13310eba620849f135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3c/b900c08f43ccb2d423a51be7e3c8727d.jpg)
21.長禄寺坂20.弘法坦坂を経由して3.舘の坂4.座頭転ばしを紹介します。妙経寺わきの坂でした全然気ついていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9b/40fc4d7528fb2a98030ad821468cfb74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/90/02f52db9e22df0f6c09aa52099f9e256.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/94fbef03d27577233a4f841afb7b7c59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/22/9bbba858a436c43087c3496d7c89ba51.jpg)
5.ご隠居岳の坂6.観音下がり7.多代女坂19.藤井下がり18,十念寺隣の道場下がり
写真は、6.観音下がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7f/1465f4533cadf5b7f6c05502476c7d18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8e/97df65b32e525ad74650a81dd6872ee8.jpg)
春日病院脇を通り過ぎ8.○甲坂(鍋転がし坂)10.治部稲荷坂9.新地の坂14.十日山坂11.赤ハゲ山坂12.十三塚坂13.暮谷沢の坂15.新町坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b8/8f54b33bc3eba531bd91b63d9510d63c.jpg)
8.○甲坂(鍋転がし坂)○の漢字が読めない”まいった”わかる人コメントよろしく!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/81/4918a69aff8f5520ac907a4f54f85a78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/93/fc12b877cddeebdacd04216026410c3f.jpg)
商工会議所前の坂です。向かいに神社があります松明明かしを一望できる場所でもあります。10.治部稲荷坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/37/c76475eadee52f81cfd0cece730276d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/f018de241a48993770d1604bed3b5101.jpg)
14.十日山坂ここから見る松明明かしもいいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7f/e0779569f0334ca475aa3844703999ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ea/e4eb0b4a961e25e8debd8e2852af304c.jpg)
沢山オリエンテーションしてきました。道標や看板を見つけると、また楽しくなります。
まだまだ写真は沢山ありますが、大変なので半分の紹介だけにとどめます。よろしく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0d/a80933b1575f5d4b396992aea7af7c14.jpg)
R118そばの15.荒町坂16.鍋師橋坂17.南の黒門坂
この写真は、六軒団地方面から市内に入るところです。円谷選手の生まれた家の近くです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3e/15403dbe008767f805f50334a55038b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/39/82fcc2acfb40d4e28c0a6f00f705c3df.jpg)
南町の東北電力前にこの坂があります。円谷マラソンでもちょっときつい坂です。17.南の黒門坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d8/8f647da1cbfaac3164943cd41ca30d38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f1/59e907ef95f039b855dae46da3d5d85c.jpg)
迷いながらなんとかパンフレットに記載された坂と道標を確認できました。
いい天気だったので、歩いても探索してもよし。走って汗をかくのもよし。ふるさとを再認識でき歴史を学ぶことができました。
気になるのは読めない漢字。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
本日走行距離12k完走でした。明日は、本宮ロードレース10Kマラソン大会です。
頑張るかな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
ちなみにお腹がすいたので「玉木屋」でウルトラマンのパンを購入。セブンにパンを持たせ”パチリ”![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ce/d4321155d52184555675928b224cfc8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そんな週末晴天に恵まれ最高のトレーニング日和。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
芝桜にまぎれて頑張っているタンポポ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d1/fc0107520491a6dd19fa0fa3c9a498c1.jpg)
ある日、駅コミニティーセンタ内に「すかがわ坂物語」のパンフレットを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/83/776f9f42363b362db0f70480cc8b59e6.jpg)
この晴天の中、坂道を探索しながらトレーニングも”ふるさと”を探索するのも面白いなぁ~と思い、即トレーニング決行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
自宅からのんびりスタート地点の駅に移動。すかがわ版「ふくしまデスィネーション」かな?
ちょこっと解説
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/98/8d10041c6ddc64c74edb81ecb4c70986.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/83/04374d93b3e6647a70f790911a772cd9.jpg)
早速パンフレットを見ながら2.岩瀬の渡し坂1.北町坂22.北の黒門坂23.釈迦堂坂24.新平坂を確認してきました。全部の写真をアップしてもいいのですがありすぎるのでここでは、「2.岩瀬の渡し坂」を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d6/e911a7aa1a9cff822f04dc33ed20c1cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/3a4c78422dd8cf13310eba620849f135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3c/b900c08f43ccb2d423a51be7e3c8727d.jpg)
21.長禄寺坂20.弘法坦坂を経由して3.舘の坂4.座頭転ばしを紹介します。妙経寺わきの坂でした全然気ついていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9b/40fc4d7528fb2a98030ad821468cfb74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/90/02f52db9e22df0f6c09aa52099f9e256.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/94fbef03d27577233a4f841afb7b7c59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/22/9bbba858a436c43087c3496d7c89ba51.jpg)
5.ご隠居岳の坂6.観音下がり7.多代女坂19.藤井下がり18,十念寺隣の道場下がり
写真は、6.観音下がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7f/1465f4533cadf5b7f6c05502476c7d18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8e/97df65b32e525ad74650a81dd6872ee8.jpg)
春日病院脇を通り過ぎ8.○甲坂(鍋転がし坂)10.治部稲荷坂9.新地の坂14.十日山坂11.赤ハゲ山坂12.十三塚坂13.暮谷沢の坂15.新町坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b8/8f54b33bc3eba531bd91b63d9510d63c.jpg)
8.○甲坂(鍋転がし坂)○の漢字が読めない”まいった”わかる人コメントよろしく!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/81/4918a69aff8f5520ac907a4f54f85a78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/93/fc12b877cddeebdacd04216026410c3f.jpg)
商工会議所前の坂です。向かいに神社があります松明明かしを一望できる場所でもあります。10.治部稲荷坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/37/c76475eadee52f81cfd0cece730276d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/f018de241a48993770d1604bed3b5101.jpg)
14.十日山坂ここから見る松明明かしもいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7f/e0779569f0334ca475aa3844703999ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ea/e4eb0b4a961e25e8debd8e2852af304c.jpg)
沢山オリエンテーションしてきました。道標や看板を見つけると、また楽しくなります。
まだまだ写真は沢山ありますが、大変なので半分の紹介だけにとどめます。よろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0d/a80933b1575f5d4b396992aea7af7c14.jpg)
R118そばの15.荒町坂16.鍋師橋坂17.南の黒門坂
この写真は、六軒団地方面から市内に入るところです。円谷選手の生まれた家の近くです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3e/15403dbe008767f805f50334a55038b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/39/82fcc2acfb40d4e28c0a6f00f705c3df.jpg)
南町の東北電力前にこの坂があります。円谷マラソンでもちょっときつい坂です。17.南の黒門坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d8/8f647da1cbfaac3164943cd41ca30d38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f1/59e907ef95f039b855dae46da3d5d85c.jpg)
迷いながらなんとかパンフレットに記載された坂と道標を確認できました。
いい天気だったので、歩いても探索してもよし。走って汗をかくのもよし。ふるさとを再認識でき歴史を学ぶことができました。
気になるのは読めない漢字。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
本日走行距離12k完走でした。明日は、本宮ロードレース10Kマラソン大会です。
頑張るかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
ちなみにお腹がすいたので「玉木屋」でウルトラマンのパンを購入。セブンにパンを持たせ”パチリ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ce/d4321155d52184555675928b224cfc8c.jpg)