9月18日台風16号の影響により秋雨前線が活発化し17日からずーっと雨でした。
東北には”美味しいくだもの”が沢山あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/46/fb0a6e068af352c8ee3b88314db3a947.jpg)
山形の”さくらんぼ”から始まり7月には秋田の”メロン”8月福島伊達の”もも”9月今が旬の”ぶどう”
ということで今回は、”山形高畠ぶどうマラソン”に参加してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e5/329d2605b0d829fc4a5fe6d9d5782937.jpg)
雨なので前日から道の駅「まほろば」に車中泊です。
あんまり、すごい雨なので中止かな??と思いましたが、やっぱり決行でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/33/1c0b95712fb69d35256f631623dcdd29.jpg)
参加賞に”高級ぶどう”配っていたボランテァの方たちです。雨の中ありがとう!感謝です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/03/3ab539cf064ebf143b3dd25297d0a5bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/57/bbc748773470e3d0c00e5d803fa392b4.jpg)
この大会は、非常に歴史ある大会です。しかし、なぜか?参加者が少ないのにはびっくりしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
せっかくの名産”ぶどう”と歴史ある大会なのですから、もっともっと全国に発信してほしいなぁ~と思いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
ハーフ155名、10k63名(女子含)5k41名(女子含)もほろぼ3k約120名
招待選手に東洋大学・小森コーポレーション陸上部・山形駅伝チーム素晴らしい面々が参加して行われました。
ゲストランナーに瀬古利彦さんが参加して会場を盛り上げてくださいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bf/42e81326fa5c799a0a38f1e822217ecc.jpg)
私は、また?また?阿武隈トライアスロン(9月4開催)大会以降
風邪をひいて練習なし
ぶっけ本番で10k完走してきましたが、やっぱりそれなりのタイムでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/0fa985f98d7879a6fcb5a3c37b80e10d.jpg)
なんとか完走!久々のマラソン大会でした。疲れた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c9/1939a224d34dbc2b196282c6227ce3c7.jpg)
まぁ~!!
それはさておき、ぶどうをいっぱい食べられると期待していきましたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
やっぱり高価な代物そんなには甘くはありません。雨のせいで、会場に”くだもの”売り場を探せず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
道の駅「まほろぼ」にて、高級”ぶどう”がたくさん並べてあり、試食もいろいろ食べ比べできました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7a/9aad3e1c8f0aec9854a5dd8d871b8942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6a/57c3e0d0abb3f655b17886dba6bae737.jpg)
結果的に高級な”ぶどう”は、皮ごと食べられますが皮がちょっと渋いのと高いのでやめました。
その代わり、すごく甘いスチュ-ベンを購入してきました。安価で、甘いのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
おみやげも購入したので、次に温泉タイム!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
道の駅で、高畑の温泉を聞いたところ2カ所ほど教えていただきました。
今回は、高畠駅の中にある太陽館(日帰り入浴300円)に行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/44/1508adb21f0e5594a6a78af4940d9a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/96/3430bd8364faa569f1780e3081f42828.jpg)
ここの温泉サウナもあり広い浴槽でのんびりと疲れた身体をリフレッシュさせていただきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
雨のマラソンとのんびりした1日。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
ミニミニ旅行といった感じで、雨の1日も(何もできないので)いいもんですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
東北には”美味しいくだもの”が沢山あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/46/fb0a6e068af352c8ee3b88314db3a947.jpg)
山形の”さくらんぼ”から始まり7月には秋田の”メロン”8月福島伊達の”もも”9月今が旬の”ぶどう”
ということで今回は、”山形高畠ぶどうマラソン”に参加してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e5/329d2605b0d829fc4a5fe6d9d5782937.jpg)
雨なので前日から道の駅「まほろば」に車中泊です。
あんまり、すごい雨なので中止かな??と思いましたが、やっぱり決行でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/33/1c0b95712fb69d35256f631623dcdd29.jpg)
参加賞に”高級ぶどう”配っていたボランテァの方たちです。雨の中ありがとう!感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/03/3ab539cf064ebf143b3dd25297d0a5bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/57/bbc748773470e3d0c00e5d803fa392b4.jpg)
この大会は、非常に歴史ある大会です。しかし、なぜか?参加者が少ないのにはびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
せっかくの名産”ぶどう”と歴史ある大会なのですから、もっともっと全国に発信してほしいなぁ~と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
ハーフ155名、10k63名(女子含)5k41名(女子含)もほろぼ3k約120名
招待選手に東洋大学・小森コーポレーション陸上部・山形駅伝チーム素晴らしい面々が参加して行われました。
ゲストランナーに瀬古利彦さんが参加して会場を盛り上げてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bf/42e81326fa5c799a0a38f1e822217ecc.jpg)
私は、また?また?阿武隈トライアスロン(9月4開催)大会以降
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
ぶっけ本番で10k完走してきましたが、やっぱりそれなりのタイムでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/0fa985f98d7879a6fcb5a3c37b80e10d.jpg)
なんとか完走!久々のマラソン大会でした。疲れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c9/1939a224d34dbc2b196282c6227ce3c7.jpg)
まぁ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
やっぱり高価な代物そんなには甘くはありません。雨のせいで、会場に”くだもの”売り場を探せず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
道の駅「まほろぼ」にて、高級”ぶどう”がたくさん並べてあり、試食もいろいろ食べ比べできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7a/9aad3e1c8f0aec9854a5dd8d871b8942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6a/57c3e0d0abb3f655b17886dba6bae737.jpg)
結果的に高級な”ぶどう”は、皮ごと食べられますが皮がちょっと渋いのと高いのでやめました。
その代わり、すごく甘いスチュ-ベンを購入してきました。安価で、甘いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
おみやげも購入したので、次に温泉タイム!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
道の駅で、高畑の温泉を聞いたところ2カ所ほど教えていただきました。
今回は、高畠駅の中にある太陽館(日帰り入浴300円)に行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/44/1508adb21f0e5594a6a78af4940d9a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/96/3430bd8364faa569f1780e3081f42828.jpg)
ここの温泉サウナもあり広い浴槽でのんびりと疲れた身体をリフレッシュさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
雨のマラソンとのんびりした1日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
ミニミニ旅行といった感じで、雨の1日も(何もできないので)いいもんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)