9月23日阿寒の道の駅「阿寒丹頂の里」から出発です。
朝起きたらまずは、朝食タイムです。それから1日スケジュールを決めます。
一部行き当たりばったりもありますがね
今日は、十勝ワインのふるさと池田町経由日高町に決めました。
初めての十勝地方なのでナビ頼りで「池田ワイン城」へ設定。何とか到着。
ほんとにお城みたいでした。
そこから見る景色も最高です
またブドウもうまかったです。(食べてはだめなんですよ)
ブドウジュース試飲コーナもありました。ワインでなかったのが残念。
それじゃ次にどこ行く??
帯広の「ばんえい競馬」ということで馬見に行ってきました。残念なことにやってませんでした
これで入賞だ!!
これでも遅いか!!ダメ押しでの一枚。
でっかい馬が、噛みつくぞ!!みたいな顔をしていました。{おっかね~」
ハイ!ここから日高町。あっちこっちの牧場を眺め
北太平洋の沈む夕日をながめの”ホッコリ”してました。
本日のお宿(5泊目)。道の駅「みついし」でご宿泊。温泉は「みついし昆布温泉」「蔵三」です。
6日目の朝で~す。
日高町はハイセイコー等各種名馬を生んだふるさとです。すごいところですね名馬の生産地であることを改めてしりました。
遊んでばかりいられません。長男嫁の安産祈願のため、苫小牧の樽前山神社で参拝してきました。
これで終わるかなと思いきや、メロンをお土産にしたいとのことで夕張市まで足を延ばしました。
もう収穫に時期終わってました。
道の駅の中には炭鉱時代の写真など飾られていました。
北海道の旅もこれで幕を閉じますがこんなに長く旅行したのは初めてでした。
大変良かったです◎です。
バイクもいっぱいいたので、かっこいいバイクをパチパチとってました。
ついでに、かっこいい船長も
おしまい。お疲れ様でしたフェリー泊を含めると7泊8日。
朝起きたらまずは、朝食タイムです。それから1日スケジュールを決めます。
一部行き当たりばったりもありますがね
今日は、十勝ワインのふるさと池田町経由日高町に決めました。
初めての十勝地方なのでナビ頼りで「池田ワイン城」へ設定。何とか到着。
ほんとにお城みたいでした。
そこから見る景色も最高です
またブドウもうまかったです。(食べてはだめなんですよ)
ブドウジュース試飲コーナもありました。ワインでなかったのが残念。
それじゃ次にどこ行く??
帯広の「ばんえい競馬」ということで馬見に行ってきました。残念なことにやってませんでした
これで入賞だ!!
これでも遅いか!!ダメ押しでの一枚。
でっかい馬が、噛みつくぞ!!みたいな顔をしていました。{おっかね~」
ハイ!ここから日高町。あっちこっちの牧場を眺め
北太平洋の沈む夕日をながめの”ホッコリ”してました。
本日のお宿(5泊目)。道の駅「みついし」でご宿泊。温泉は「みついし昆布温泉」「蔵三」です。
6日目の朝で~す。
日高町はハイセイコー等各種名馬を生んだふるさとです。すごいところですね名馬の生産地であることを改めてしりました。
遊んでばかりいられません。長男嫁の安産祈願のため、苫小牧の樽前山神社で参拝してきました。
これで終わるかなと思いきや、メロンをお土産にしたいとのことで夕張市まで足を延ばしました。
もう収穫に時期終わってました。
道の駅の中には炭鉱時代の写真など飾られていました。
北海道の旅もこれで幕を閉じますがこんなに長く旅行したのは初めてでした。
大変良かったです◎です。
バイクもいっぱいいたので、かっこいいバイクをパチパチとってました。
ついでに、かっこいい船長も
おしまい。お疲れ様でしたフェリー泊を含めると7泊8日。
豪勢な5泊6日の北海道の旅…思い出に残って楽しかったでしょう…私達は、会社の30周年記念のご褒美で北海道「道東の旅、三泊四日」に行って…良い…記念になりました。仕事では、数回、行きました。おもしろのが部下がサラ金に手を出し、苫小牧の両親に相談しに真冬に行ってジンギスカンをご馳走になった事が思い出されます…takebo…愛妻と一緒に楽しめて…よかったねぇ~
旅はいいですよね。
車中泊の安価で遠くまで行けて
いいですよ。!
「和寒の生ジンギスカン」の味が忘れられなくて
途中、苫小牧のスパーで探しましたがJAのパックはあったんですが、お目当ての生ジンギスカンはありませんでした。
次回、tetuboさん行ったらまた、食べてきてください。