たけちゃんマンで~す。

たけちゃんマンは、お腹がポッコリ!
それなりに色々チャレンジ!
日々、ストレス発散!
今日もスッキリです。

福島市のシンボル「信夫山」駆け抜けよう!「パークランニング2016」

2016-05-15 21:22:12 | マラソン大会
5月15日晴天に恵まれた福島市「信夫山パークランニングレース2016」が信夫山公園で開催されました。
本日の参加者は10k・5k・3k・ペアの4部門830名の参加者です。
コースのあちらこちらに、山つつじがところ狭しと咲き誇っていました。

澄み切った青空のもと「パークランニング」の開催です。

コース監修の眞舩孝道さんの競技場の注意事項です。



本日会場で、多くのラン友と会えていろんな元気をいただきました。感謝・感謝です。



さて、10kのスタートです。皆さん気合十分です。行く手をはさむ長い上り坂1kその後下って400段の階段登り
が待っています。もー!!心臓がバクバクです。


yukieさん歩かないでね。バッチリ証拠写真パチリでした。

梅さんつらいですよね10kは??

emmiさんも頑張りましたよね。

今年は3kピンポンダッシュにチャレンジしてみました。まだ、胸がゼコゼコします。
階段登りでは、1段飛ばし最初はいいですが、後半「口から心臓」でした。
男女3kいっぺんにスタート皆さん一気に飛び出していきました。私のそれにつられ前の方に抜きつ抜かれつの
デットヒート前に中学生陸上部もいましたがさすが、中学生早いです。抜けませんでした。
折り返しからズーット下りです。

ゴール後結果は66人中15位 17分もかかってしまいました。

ゴール後桃ゼリーをいただきご機嫌でした。

その後、信夫山で一番景色のいいポイントへ応援を兼ねながらランニング!
烏ヶ崎展望台へ、10k選手とハイタッチしながら移動。
絶景です。





ついでに、たけちゃんマンの登頂記念「パチリ」

次に羽黒神社に奉納している「大わらじ」を見学ここ歩いても大変なのに、登っていきます。

大わらじに到着です。さすがに大きいですね。信夫山の歴史の勉強にもなりました。

探索後この日のために作成された「マラソン完走お疲れ弁当」食べたかったのですが、すでに売り切れ残念!!

ノンアルコールで梅さんと健闘をたたえ乾杯!「いや~疲っちゃ!疲っちゃ!」乾杯!!






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆるくないですよ (たけちゃんマン)
2016-05-15 23:08:53
○さん!!
決してゆるくはありません。登りは息絶え絶え!
帰りはひざがガクガクです。
でも3kはゆるかったかなぁ~。
私はこのくらいがいいですね。
返信する
さわやか ()
2016-05-15 22:46:27
こういう「ゆるい」大会、いいじゃないですか? 走ってる本人はちっともゆるくないですか?(笑)
楽しそうな雰囲気がタケちゃんマンのレンズを通してよーき伝わってきます。
返信する

コメントを投稿