お盆には海に入るなと昔、子供時代に留萌で言われました。お盆が近づいて台風の余波に雨やフエーン現象。
海は、うねりが海岸を洗っている映像がTVに映っています。お盆頃には、昔から気候が変動しやすかったんですね。
危険だからお盆に泳ぐなと言われたのでしょう。
せめて気分を変えようと、理容院でさっぱりしてきました。午前中の黒い雲が本格的な雨に変わっていました。
お盆に殺生もしないように、と釣りを教えてくれた祖父にも言われていました。言い訳がましいのですが、北海道のフナの投げ釣りでは、釣魚連盟のルールで審査まで水の中で生かして、審査後に放流する釣りですので、お盆にも、フナの投げ釣りをしております。最近は、一番先に、鯰君やハイブリットの鯉君が1.5号の細い竿に食いついてきます。気候の変動に惑わされないようにと、私をからかっているんでしょうね。
海は、うねりが海岸を洗っている映像がTVに映っています。お盆頃には、昔から気候が変動しやすかったんですね。
危険だからお盆に泳ぐなと言われたのでしょう。
せめて気分を変えようと、理容院でさっぱりしてきました。午前中の黒い雲が本格的な雨に変わっていました。
お盆に殺生もしないように、と釣りを教えてくれた祖父にも言われていました。言い訳がましいのですが、北海道のフナの投げ釣りでは、釣魚連盟のルールで審査まで水の中で生かして、審査後に放流する釣りですので、お盆にも、フナの投げ釣りをしております。最近は、一番先に、鯰君やハイブリットの鯉君が1.5号の細い竿に食いついてきます。気候の変動に惑わされないようにと、私をからかっているんでしょうね。