goo blog サービス終了のお知らせ 

たびとこどもとやさい料理

たび、こども、ごはんのこと。
沖縄生活にあこがれている10歳男児の母日記。
現在多忙のためお休み中 m(_ _)m

家族で沖縄 癒しのゲストハウス

2015-08-03 03:40:17 | 2015年 沖縄夏

前回に引き続き
今回も家族でお世話になりました。



今回もおいしい朝食いただきました。
残念ながら、雨続きで
素敵なお庭での朝食は出来ませんでしたが
おいしい朝食には変わりません。


子供と一緒にパンをこねこね。
子供の楽しみの一つ。



母屋でいただきました。




手作りのジャムに
手作りのパンチェッタ



改装した窯でパンを焼いてくださいました。

焼きたてのパンとスープにサラダ
デザートはフルーツのビネガー漬け


ご主人と奥様と楽しいお話をしながら
ゆっくり頂きました。
おいしかったー





ご近所でマンゴーを作っている
農家の方がいらっしゃって
お庭で直売されているというので
お散歩がてら行ってみました。


あったあった!






こんな感じで無人



マンゴーありましたー!

購入。
甘くて美味しかった~。


つづきます。






ありがとうございました。


家族で沖縄 ジェラートカフェLilyと花火

2015-08-01 03:17:13 | 2015年 沖縄夏

アイスが食べたくて
寄り道しました。
ジェラートカフェ「Lily」






早く食べたくて
1人で勝手に行ってしましました。






外が暑すぎて
あっという間に溶けてしまします。

急いで店内に戻って
涼しい所でゆっくり食べました。



この日は「沖縄美ら海水族館」で
年に一回の花火大会。
フェスや他のイベントも一緒に行われており
沖縄中から人が集まる日でした。
なので、道路はあちこち渋滞。
水族館には近づくことも出来ず
おとなしく宿泊するゲストハウスへ直行



辛うじて「COO」には立ち寄れました。
飲み物のみ購入




ゲストハウスの庭から
宿のご主人とビールを飲みながら
花火を見つつ
手持ちの花火も楽しみました。






いつも静かなゲストハウスの前の道路も
この日だけは抜け道として使われ
ひっきりなしに車が行き来していました。


次の日につづきます。






ありがとうございました。

家族で沖縄 八重食堂とオリオンビール

2015-07-30 03:34:21 | 2015年 沖縄夏

3月に来た際
久しぶりに八重食堂の
八重そばを食べてやっぱり美味しくって
また来ちゃいました。

この日は観光客と地元の方で
混んでたので10分ほど待ちました。




メニューはこれのみ。

要するに麺の上に
ソーキを乗せるか
三枚肉を乗せるか
両方乗せるかのシンプルなメニュー


この小窓から出し入れされます。






麺は太めの平打ち麺
スープは別でやかんに入ってきて
好きなだけかけて食べるスタイル。





たっぷりかけて頂きます。

初めて食べた旦那さんも
満足。

写真見たらまた食べたくなりました。
ヨダレが、、、




名護に来たので
旦那さんもいることだし
久しぶりに観光的な感じで
「オリオンビール」の工場見学




















1分間にこれだけの
ビールが出来るらしいです。


工場の中を説明を聞きながら
まわっていきますが、、、。

ぶっちゃけお目当ては
最後のこれ!

まさに工場直で飲める
出来立て生ビール


なんと2杯!

ドライバーには
ノンアルコールビール
子供にはジュース
おつまみ付き。

ごちそうさまでした。

あ!
工場見学も見ごたえあって
楽しめました。
土日も見学はできますが
工場は稼働してないので、
平日に行くと良いですね。




つづきます。




ありがとうございました。

家族で沖縄 ブエノチキンとうつわやさん

2015-07-28 03:38:39 | 2015年 沖縄夏
つづいては
旦那さんが大好きな「ブエノチキン」

普天間店のが大好き!
他のブエノチキンとは全然味が違います。



沖縄県産のチキンが
ぐるぐる焼かれてます。




ハーブとにんにくがきいた
オリジナルチキン
目の前で食べやすく切ってくれます。

車のなかで焼き立てを3人でパクつきました。
この食べ方が一番うまい!
ビールがあったらもっと最高!

写真は2分の1羽分。





お昼ご飯は名護で沖縄そば
と決めていたので
58号を一気に北上。

のつもりでしたが、
ちょっと寄り道

「読谷村共同販売センター」
読谷のやちむんまで行く時間がないときは
ここは道沿いでいろいろな作家さんの物が
見られるので便利です。





きれいな青









ガラスも少し置いてあります。




見るだけでも
楽しめました。


ではそばを食べに
名護に向かって北上します。


そばは次回につづきます。




ありがとうございました。



家族で沖縄 ハッピーモア市場

2015-07-25 04:38:52 | 2015年 沖縄夏
レンタカーやさんから
直行したのはいつもの
「ハッピーモア市場」




目的はシーズンを迎えた

マンゴー

贈答用から




ここでしか買えないキズものや
ミニマンゴー

実はこっちの方が美味しいんです。
安いし、、、
旅行中に食べるのに
たくさん買い込みました。




こちらも旬
島バナナ



あとは帰りに買ってかえる
野菜を見て回り












野菜や果物は
こんな感じで色分けされてて
見やすく安心です。




最後は薬草のスムージーで
パワーチャージ
疲れたからだには最適






つづきます。

ありがとうございました。