たびとこどもとやさい料理

たび、こども、ごはんのこと。
沖縄生活にあこがれている10歳男児の母日記。
現在多忙のためお休み中 m(_ _)m

2014冬 沖縄3日目「Lily(リリィ)」

2014-02-26 21:23:31 | 2014年 沖縄冬
アイス好きの息子の為に、、、

名護にある
山カフェ「Lily(リリィ)」です。




この家のヨコををぬけていきます。






雨でぬれてますが
晴れたら外も気持ちよさそう、、、。





きょうは店内で。




イタリアンジェラートたくさん



どれにしようかな~



ミルク、マンゴー、ピーチ
三種類で450円


濃厚でおいしかった~。




今度は晴れた日に来ましょう。





今夜も「ちゃんや~」で夕飯です





前菜

本日のちゃんぷる~撮るの忘れたな~



今日は「近海魚セイロ蒸しセット」です
魚は「シチューマチ(アオダイ)」
白身がふわふわでおいしかった~。



ご飯とアーサーのお吸い物




デザートのゼリー



この日も雨で
花火出来ず、、、残念。




つづきます。





ありがとうございました。

2014冬 沖縄3日目「宮里そば」「ネオパークオキナワ」

2014-02-25 22:20:36 | 2014年 沖縄冬

名護にある
「宮里そば」地元の人にかなり人気!
昼時は駐車場がいっぱいでした。



自販機で食券を買って

席で待ちます。




三枚肉そば 500円
なぜか昆布が乗っています。

おいしかったです。




雨が降ってきました。
100均でレインコートを購入し
いざ
「ネオパークオキナワ」へ
息子、ここは外せないらしいです。
雨でも絶対行きたいと、、、。













いつもの光景も
雨だと少し違って見えます。
毎回違う発見のある
「ネオパークオキナワ」は
息子の大好きな場所です。



つづきます。


ありがとうございました。

2014冬 沖縄3日目「もとぶ元気村」

2014-02-25 05:36:35 | 2014年 沖縄冬




しらぱまの朝食
本日のメインイベントの為
7:30~早めの朝食にして頂きました。
急いで食べて出発です。







「もとぶ元気村」
朝9:00~始まる
「もぐもぐピクニック」に参加です。

「もぐもぐピクニック」とは
いろいろな動物にご飯をあげるプログラムで
リクガメ、ウミガメ、イルカにご飯をあげながら
インストラクターのお姉さんから
動物の特徴や食べ方の違いなどを
教えてもらえる
40分のプログラムです。




リクガメのお部屋から
一人一匹づつカメを持って外に出します。
小さい子も怖がらずに、
楽しそうに出していましたよ。




リクガメの大好物は
ハイビスカスらしいです。
こんな近くで観察出来ます。




寒かったので、
なかなかモグモグとは食べてくれなかった、、、。





お次はウミガメのお部屋です




ご飯はお魚でした。
このお部屋には、
小さなエイやサメもいて近くで観察できます。



そしていよいよ
イルカのお部屋です。


こんな近くでイルカに会えます。

















イルカのご飯は
もちろん魚ですが
新鮮じゃないとダメらしいです。
人間でも食べられる様なおいしそうな
アジ、サバ、トビウオ、ししゃも、、、。
たくさん食べてましたよ。


イルカもすごく近くで見られて
ジャンプしたり、手を振ってくれたり、、、
近くに行くと遊びに来てくれて
人なつっこくて、
ものすごくかわいかった~。


この後11:00~の
「ドルフィンガイドツアー」にも
参加しました




「ドルフィンガイドツアー」は
サンゴのお勉強などもありましたよ。





「モグモグピクニック」が
結構おもしろかったみたいで、
ドルフィンガイドツアーは要らなかったかな~、、、。








「もとぶ元気村」には
子供が遊ぶ所や



ヤギや馬なんかもいて
イルカのプログラムの他
色々なプログラムが満載で
一日ここで遊べますね。





つづきます。




ありがとうございました。

2014冬 沖縄2日目「ちゃんや~・しらぱま」

2014-02-24 15:02:50 | 2014年 沖縄冬
備瀬へ到着
今回も「ちゃんや~」さんの
「しらぱま四つ竹」に宿泊です。




詳しい「しらぱま」の記事はこちら


夕飯までお部屋でお昼寝したり
TVでオリンピック観戦したり、
お散歩行ったり、ゆっくり過ごしました。



夕飯は歩いて「ちゃんや~」へ




寒いのでストーブついてます。
沖縄でも寒いときはあるんです。




前菜




本日のちゃんぷるー




やんばる島豚あぐー陶板焼きセット
1.5人前






息子が焼いてくれてます。



母はのんびり
飲ませて頂いてます。



ご飯とアーサーのお吸い物



デザートのアセロラゼリー



ごちそうさまでした。
この日は風が強くて
息子が楽しみにしてた
花火が出来ませんでした。




つづきます。





ありがとうございました。




2014冬 沖縄2日目「BRILLIANTE MOTOBUHILLS」

2014-02-23 21:22:30 | 2014年 沖縄冬
「BRILLIANTE MOTOBUHILLS」


こんな崖みたいな所に
建っています。



子供のお気に入りの場所です。



天気が悪い。
晴れてると海がキラキラして眺めがいいんだけどな~












息子の大好きないつものパフェ 
800円
県産のフルーツじゃないパフェ。
これがいいらしいです。





私はコーヒー






お金を払っている間に
一人でさっさと行ってしまいます
困った子、、、。





つづきます。





ありがとうございました。