たびとこどもとやさい料理

たび、こども、ごはんのこと。
沖縄生活にあこがれている10歳男児の母日記。
現在多忙のためお休み中 m(_ _)m

こどもとキャンプ 本栖湖「洪庵キャンプ場」2017

2017-09-13 10:35:31 | キャンプ
2泊3日で山梨県の本栖湖「洪庵キャンプ場」
今年も行ってきました。
今回は3日ともお天気予報だった為
去年より1時間前に出たのに
並び順が20台分位後になってしました。

もう前日入りしないとだめかしら。。。







お天気良かったので
逆さ富士見られました









洪庵キャンプ場お約束の
早朝渋滞

洪庵キャンプ場は
予約制ではなく早いもん順。
チェックイン前には長蛇の列
早い人は前日入りして
なんと歩道に寝袋で寝ている人
酒盛りした人などなど。





道の途中にはきれいなトイレもあるので
酒盛りしても大丈夫?



この日はいつもより早い6時半頃
係りの人が一台づつキャンプ場の説明と
申込用紙を配布に回ってこられました。

その申込用紙に必要事項を記入して
浩庵セントラルロッジで申し込みと料金をお支払いし
7時半頃にはキャンプ場に入れました。
いつもよりはやい〜



がしかし、、、
激混みじゃないですか~
なんとか隙間に場所を見つけて
設営開始
いつもの林間サイト
湖畔よりここが静かで落ち着きます。




この混みよう
わかります~?



ギューギューです。







湖畔はもっとギューギュー。
この傾斜でどうやって寝てるんだろう?
ナゾデス。





でもさ。。。

いくら混んでても
何時間並ぼうとも
この景色は他ではなかなか見られません。
やっぱり洪庵いーね

富士山帽子かぶってる
かわいい



炊事場トイレは1ケ所のみ
水道は水のみ

かなりの人数が使用しますので
最初はきれいですがどんどん荒れてきます。






キャンプ場ではこんなことして
楽しみました↓





















カヤックは1時間/
1人用1,500円
2人用2,000円
利用する前にセントラルロッジに
電話で申し込み。
料金は湖畔のお兄さんに払います。









夏休みの宿題用に
沖縄で拾ったサンゴや貝を使って
ランプ作りをやりましたが
結局子供たちは遊びに夢中で
大人だけで仕上げてしまって
宿題にはならず。。。

でもきれいなランプが出来ました











ちょっとゴミ袋が写ってて汚い写真です。
反省して、次回までにゴミ箱購入します。



子供たちのお楽しみ
お約束〆の焼きマシュマロ




あとは、
ひたすら飲み、食べ、おしゃべりをして
2泊3日のキャンプを満喫しました。











やっぱり洪庵キャンプ場最高です!








ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿