![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d7/bb1423119eef19c731cd79de70a70d06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dc/931d7f2fdf13b814753ce4452ebc52e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/683846feba25fa26ee81d2c1b28d0d8d.jpg)
しらぱまの朝食
ゆし豆腐の味噌汁、絶品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f8/f1d2bf33b0ff82fefde8df2fcbd8687e.jpg)
朝の備瀬崎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/e44c618a634d45cd8d9df0f2ab2f420b.jpg)
近所の新里港にある
海ぶどうの養殖場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/6d6a4143f9a25162e37aef28ae7b0000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e5/ee77f79ce531b71b29a1fe8219258421.jpg)
「ちゃんや~」もここの海ぶどうだそう。
「ちゃんや~」のはA品ですが、うちはB品を購入。
どこよりも新鮮で美味しく、そしてやすい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b7/b7f41ac681730bb620e7e5932f8e6343.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5e/2dd5600cb16715ec3f7533937e4f83d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/74/a50930d4699ccf51fd3137b41ca484b0.jpg)
今帰仁の道の駅ここの、フーチバー(よもぎ)の
サーターアンダギーは最高!
なかなか出会えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2f/193f7435d0ac7c7808f0db0adaf1e874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fe/40fb86c014de7b376cd055e991ae3790.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/05/c2a3830815f4017a3bf53efc6d50bc3a.jpg)
古宇利島
この日はかなり天気が良く、最高のブルー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/08/71530722c5734f3acb6c24cd8834752d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b8/01d3dee393bbb4d1f109b8d1e5af3eac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bb/7b995d6435a69f5f33da402783223a26.jpg)
備瀬にある「チャハヤブラン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7e/a728f1601f452e2d8ca4578518a68bfb.jpg)
アジアンそば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9d/1a60ef11c8205eccb5725b493f37e68c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/c271cdcd9fd258d8b0ad8313b37f9af2.jpg)
伊豆味物産センター
名護と本部そば街道の間にある
伊豆味。
みかん農園がたくさんあり、
いまの時期みかん狩りなど楽しめます。
ここはあらゆる種類のみかんが、買えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ec/d5ae5011854d5655b954698d6ae33eed.jpg)
恒例の、子供が大好き鳥さんの動物園
「ネオパークオキナワ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/11/d3833a5771944945139fc0ec735e26cd.jpg)
慣れた手つきで餌をあげています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bd/a9c0e595d26b8bfc1ce027662ade5b58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/68/47feda093056970eb8d146e3425ed67a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/16/a4087c19bb47a7388518ac061e603c1c.jpg)
こうもり
頭の真上を飛んでいくので、大きくてちょっと怖い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ac/06ae8493128d21af2e734f47763cce03.jpg)
今日も「ちゃんや~」での夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5a/dca0e2087bba493dd7e61e4a1d553d43.jpg)
冷しゃぶさらだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/46/8423268926095e1ac65e61bb7197f90a.jpg)
ナーベラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/3f393aad2468ea78d86f5d7db5558075.jpg)
今日はさかなの蒸し物(写真がボケボケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
地元の新鮮な白身魚。
今日も美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3f/1449288b2e74a7fa4b65006f52a52df1.jpg)
夜子供とヤドカリを捕まえに
海まで歩いてみました。
この子達は、30分後にはおうちに帰って行きました。
子供にはいい思い出。
ヤドカリはいい迷惑。ごめんね。
ありがとうございました。
三日目につづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます