今日もはれたり♪くもったりⅡ 

熟年再婚14年目にして、人生変えたはずが。
恥ずかしながら、出戻りました。

第二段・・・・・?

2013-01-08 21:04:50 | 再婚してみて!


     お正月そうそう、夫の愚痴でした、

     皆さんにお話ししてすっきりしたはずが、

     第二弾です、

     そんな事ばかり聞きたくないと思われる方、

     スル―してください。

     覗いてみたい方はどうぞ・・・・・




          

          手術の為入院したのはクリスマス前、

          病院にはこんな飾り付けが・・・・  


                           

             今日は術後3週間、検診に出かけました、

             雪だるまは健在、

             右は干支のヘビでした。


       ついてくると言う主人をなだめて

       一人で出かける事にしたのですが、

       先生に聞いてくるようにと4項目きつく言われたのです。


       1.退院してから消毒をしないのは何故か?

       2.このまま抜糸をしなくて大丈夫なのか?

       3.傷口に直接テープを張るのは良くないのでは。

       4.化のう止めの薬が出ないのはおかしい。


       「はいわかりました、でも私は60過ぎているので

        自分で疑問があったら、聞きますからね・・・」

        首のしわに沿って4センチの傷です、

        もちろん手術あとは、腫れあがり、

        10センチ以上に、唇のようになっていました。

        今は5~6センチ、少しずつ、小さくなって行きます。

        術後の説明で、

        「中から4層に縫ってありますから、

        傷口が開く事はありません、

        抗生物質の薬を飲んでますから、

        膿んだりする心配はありません。

        溶ける糸ですから、

        抜糸はする必要ありません」

        私は納得してましたが、彼はダメなんです。


            マレーシアの出かけ、

            スペイン、ポルトガル、を回り、

            マレーシアの夫を置いて帰国、

            ひっそり予約していた手術ですが、

            主人が一緒に帰国は予定外でした。

        すべてが大騒ぎになるのです。

        留守に手術を受けたい気持ち分かりますか?

        入院中もうるさかったのですよ、・・・・

        「患者は私よ」そう言いたかったです。

        今日は必ず聞け、絶対おかしい、

        と言い張るのです。面倒な人です。

        でも今日はさらりと流して出かけました。

        結果ですか?

        高くあがったホルモンの数値は

        やはり下がりすぎ、高く上げるお薬を飲み、

        傷はケロイド状になりやすい体質らしく、

        やはりお薬を飲むことになりました。

        ホルモンを

        異常に送り出すしこりを取りました。

        残った片方の甲状腺はサボっています。

        改善されるまで時間がかかりそうです。



             bonji