今日もはれたり♪くもったりⅡ 

熟年再婚14年目にして、人生変えたはずが。
恥ずかしながら、出戻りました。

元気でおめでとう?

2012-02-01 09:16:06 | 日々の事



   「貴方はね、お誕生日にいつも風邪をひいていたから

   気を付けてね、うがい、手洗い忘れないでね・・・・」

   と始まる!

   2~3日前に母からの電話でそう言われた、

   2月1日は今年に限らず寒い事は確か・・・

   仕事をしている頃は、熱が出ても体調が悪くても

   娘や母が止めても仕事に出て行った、

   

   84歳になる母が、

   63歳になる娘を心配する、

   どんなに年を重ねても、この関係は変わらない。

   1日に替わったばかりの寒い夜中、

   お産婆さんが間に合わず、

   近所の祖母のお友達が取り上げてくれた、

   そのおばあちゃんに会う度、

   「この世の中で一番先にあったのは私だよ」

   そう言われていた。



             


             娘の所に2泊した、

             2日早いけれど・・と

             お誕生日を祝ってくれた、

             昨日は娘と2人でお寿司屋さんで

             早めの乾杯、

     

             今朝強い風が

             雨戸を揺らす音で目が覚めた、

             南風という予報なのに、冷たい、

             夕飯にワインでも空けて1人で

             孫達が唄ってくれた

             ハッピーバースデーでも思い出しながら、

             自分に乾杯でもしますか?



                       bonji



                    

             

             



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お誕生日ですか? (もと)
2012-02-01 10:44:44
おめでとうございます。

そう、お元気でおめでとう。

健康一番です

お孫さんがハッピーバースディを歌ってくれたんですね。

可愛いケーキ。

いろんな事を思い出しながら年々、歳を重ねるんですよね。
返信する
おめでとう!! (わんこ)
2012-02-01 11:26:03
寒い時期に生まれたんですね。
私も3月で雪が降る寒い日で、お産婆さんだけでは難産の為、父がお医者さんを呼びに行って
ようやく生まれたと言ってました。

お互い似てますね。
母が寝たきりになっても娘の事を心配するのも
似てます。

でも私は娘とお祝いは出来ません。
そこは羨ましいな。
返信する
もとさんへ (bonji)
2012-02-01 11:49:24
「お誕生日おめでとう」
そう言ってほしくて、
アップしました。フフふっ!
2月1日生まれです、
いつの間にかこの年になりました、
50すぎたら、いいえ60過ぎたら、
早回しのように年が過ぎて行きます。
もとさんはお若いですが、
す・ぐ・ですよ。
なんて・・・・・・

パパは単身赴任、次女は珍しく、
ケーキが苦手でプリン、
長男は39・9度の熱、
食べたのは娘と長女、と私でした。

        bonji
返信する
わんこさんへ (bonji)
2012-02-01 11:54:48
ありがとうございます。
寒い時期に産まれました、
雪がチラついたと言っていました、
昔は自宅出産ですものね。
母は歩けませんが、何とか認知が無いので
話がはずみます。
産んでくれて有難うでしょうね。

いつまで一緒に祝えるでしょうか?
前日とんかつ屋さんで娘とランチ、
ご馳走になったので、
翌日のお寿司は私のおごりでした、
でもわんこさんには頼もしい息子さんが・・・
羨ましいですよ。

          bonji
返信する
お誕生日! (ラッシーママ)
2012-02-01 13:50:03
63歳のお誕生日、おめでとうございます。
幾つになっても母親からしたら子供なのですね。

私も養父の足腰が弱っているのに、ラッシーパ
パの事を心配していたのを覚えています。
今、私達夫婦が同じ事をやってます。

お母様は頭がしっかりしてるだけでも助かりますね。
そして娘さんとお孫ちゃんからのハッピバースディーの歌を歌ってくれるなんて
幸せですね。

お友達の幸せそうな話しを聞くと、私まで嬉しくなります
返信する
おめでとうございます (ビオラ)
2012-02-01 14:00:59
お誕生日おめでとうございます
いくつになっても娘を思う母心、うれしいですね
そしてお孫ちゃんが歌ってくれたハッピーバースデーは
何よりのプレゼントでしょうか
我が家も今日2月1日は夫の誕生日です
でも夫は風邪を引いて2~3日寝込んでいましたので
ケーキはもちろん無ですが祝杯もやめておいた方がよいかしら?
それとも好きな日本酒でのどを消毒すれば風邪も吹き飛ぶかしら?などと思案中です
とにかく体の温まる物を作って67歳を祝うことにしましょう
返信する
ラッシ―ママさんへ (bonji)
2012-02-01 14:28:38
ありがとうございます。
その年になりました。
いつまでも母は心配してくれます。
娘の所に行ってきましたが、
今年高校生の孫を始め、
荷物を持ってくれたり、
足元を心配してくれたり、
何だか年を感じます、

一番下の子が照れくさくて
ふざけてばびぶべぼで、歌い、
あまりも突然で面白くて、
皆で大笑い、受けたので、
ちびはご機嫌でした。

            bonji
返信する
ビオラさんへ (bonji)
2012-02-01 14:37:26
ありがとうございます。
そう、ご主人と同じ日でしたね、
お風邪ですか?
それはそれは、寒いですものね、
せっかくのお誕生日なのに、
熱燗で乾杯等いかがですか?

孫達に祝ってもらいました、
今年高校生の女の子、年子で男の子、
下が今年3年生、
ビオラさんの所もそのうち、
そんなことありますよ。
私は、ホンワリ、ふっくらな赤ちゃん
抱いてみたいな~ぁ!

            
        bonji  
返信する
おめでとうございます♥ (みいやん)
2012-02-01 19:16:30
寒い時だったのですね。
孫も二月四日が誕生日す。
小さいから暖房に気を遣いました。

母親って愛おしいですね。
いつまでも心配してくれます。
今日の母もずっと何かを心配していました。

お孫ちゃんと一緒のお誕生日...幸せそうです。
良かったですね♥
返信する
みいやんさんへ (bonji)
2012-02-01 23:02:08
ありがとうございます。
寒い時に産まれました、
産まれてすぐ寒さで、
脳が引き締まり、
冬生まれは頭がキレるお利口さん
そう自分で思っています、
お孫ちゃんにも伝えてください(笑)

母とお茶してお話しして来ました。
安産であまり泣かずに
ひたすら寝ていたらしいです、
2歳上の姉は祖父母が離さず、
母はお嫁さんだったので、
やることが沢山で忙しく、
おむつ変えれば、寝る、
おっぱい飲めば寝る、
楽な子だったらしいです。

          bonji
返信する

コメントを投稿