沖縄のヘリパッド移設工事をめぐる問題で、機動隊員が反対派の住民に対して「土人」という言葉を使ったことが問題になっている。
当ブログでは沖縄の基地問題についても過去に何度か記事を書いてきた。
その一環として、今回はこの暴言問題について書きたい。
まず「土人」という、日常ではあまり使わない言葉について。
これは、開拓地などに住んでいる先住民に対して“未開の民族”といった意味合いで使う言葉だろう。手持ちの国語辞典で引いてみると、「その国土に生まれ住んでいる人」という意味についで2番目に、「未開地の土着民。未開人」とある。かつて、日本政府がアイヌ民族のことを「土人」と呼んで「北海道旧土人保護法」などという法律を作っていたことを思い起こせば、この言葉の奥底には差別意識が潜んでいるのが感じられるだろう。
今回「土人」という暴言を発した本人は「侮蔑的な意味合いがあることは知らなかった」と釈明しているそうだが、それはかなり疑わしい。侮蔑的な意味合いを知らずに、あの文脈でこの言葉が出てくるものだろうか?
当ブログでは、政府の沖縄に対する姿勢はまるで植民地政策だと批判してきたが、今回の「土人」発言でそれがあきらかになったと思う。
日本に近代国家ができる過程での沖縄は植民地として編入された。そして、いまでも、宗主国が植民地にむける差別意識が一部の人間に染み付いているのではないだろうか。
その差別意識は、沖縄に対する踏んだり蹴ったりの仕打ちにみてとれる。
太平洋戦争中の日本軍は、沖縄戦において、現地住民を守らなかった。
守るどころか、「人間の盾」として利用し、住民が助けを求めてきてもそれを拒否して見殺しにし、場合によってはスパイ扱いさえした。そして戦後は、そこにアメリカの基地が集中する状況を黙認し、沖縄がどれだけ抗議しても頑として聞き入れようとしない――そういう姿勢の行き着く先として、今回の「土人」発言があるわけだろう。
ちなみに、 今回の件に関する報道によれば、「土人」という言葉はネットスラングとして福島県の人を指して使われることも多いらしい。福島の人のことを、原発事故後の「補助金で生活している人」ときめつけて、侮辱の意味をこめてそう呼ぶのだそうだ。
これもまさに、植民地主義だろう。
首都圏のための電気をつくる施設を押し付けておいて、それを反省するどころか、さらに罵声を浴びせかける。かつてアメリカが先住民に対してとってきた態度と瓜二つだ。
最後に、当ブログ休止中にあった動きとして、国と沖縄県との法廷闘争についても触れておこう。
今年の三月、国と沖縄県は、いったん和解した。これについて当ブログでは、参院選にむけて沖縄を争点化させないための「参院選シフト・沖縄隠し」だと指摘した。
案の定、参院選が終わって半月も経たない7月の22日、国は沖縄県を相手どって新たな訴訟を起こした。
予想していたことではあるが、まさかこうまで露骨なことをするとは……と開いた口がふさがらない。参院選の選挙期間中だけ和解しておいて、参院選が終わったら「さあ、もう隠す必要はなくなったぞ」と訴訟を起こす。いまの日本政府に居座っているのは、こんなにも冷酷非道で卑劣な連中なのである。
当ブログでは沖縄の基地問題についても過去に何度か記事を書いてきた。
その一環として、今回はこの暴言問題について書きたい。
まず「土人」という、日常ではあまり使わない言葉について。
これは、開拓地などに住んでいる先住民に対して“未開の民族”といった意味合いで使う言葉だろう。手持ちの国語辞典で引いてみると、「その国土に生まれ住んでいる人」という意味についで2番目に、「未開地の土着民。未開人」とある。かつて、日本政府がアイヌ民族のことを「土人」と呼んで「北海道旧土人保護法」などという法律を作っていたことを思い起こせば、この言葉の奥底には差別意識が潜んでいるのが感じられるだろう。
今回「土人」という暴言を発した本人は「侮蔑的な意味合いがあることは知らなかった」と釈明しているそうだが、それはかなり疑わしい。侮蔑的な意味合いを知らずに、あの文脈でこの言葉が出てくるものだろうか?
当ブログでは、政府の沖縄に対する姿勢はまるで植民地政策だと批判してきたが、今回の「土人」発言でそれがあきらかになったと思う。
日本に近代国家ができる過程での沖縄は植民地として編入された。そして、いまでも、宗主国が植民地にむける差別意識が一部の人間に染み付いているのではないだろうか。
その差別意識は、沖縄に対する踏んだり蹴ったりの仕打ちにみてとれる。
太平洋戦争中の日本軍は、沖縄戦において、現地住民を守らなかった。
守るどころか、「人間の盾」として利用し、住民が助けを求めてきてもそれを拒否して見殺しにし、場合によってはスパイ扱いさえした。そして戦後は、そこにアメリカの基地が集中する状況を黙認し、沖縄がどれだけ抗議しても頑として聞き入れようとしない――そういう姿勢の行き着く先として、今回の「土人」発言があるわけだろう。
ちなみに、 今回の件に関する報道によれば、「土人」という言葉はネットスラングとして福島県の人を指して使われることも多いらしい。福島の人のことを、原発事故後の「補助金で生活している人」ときめつけて、侮辱の意味をこめてそう呼ぶのだそうだ。
これもまさに、植民地主義だろう。
首都圏のための電気をつくる施設を押し付けておいて、それを反省するどころか、さらに罵声を浴びせかける。かつてアメリカが先住民に対してとってきた態度と瓜二つだ。
最後に、当ブログ休止中にあった動きとして、国と沖縄県との法廷闘争についても触れておこう。
今年の三月、国と沖縄県は、いったん和解した。これについて当ブログでは、参院選にむけて沖縄を争点化させないための「参院選シフト・沖縄隠し」だと指摘した。
案の定、参院選が終わって半月も経たない7月の22日、国は沖縄県を相手どって新たな訴訟を起こした。
予想していたことではあるが、まさかこうまで露骨なことをするとは……と開いた口がふさがらない。参院選の選挙期間中だけ和解しておいて、参院選が終わったら「さあ、もう隠す必要はなくなったぞ」と訴訟を起こす。いまの日本政府に居座っているのは、こんなにも冷酷非道で卑劣な連中なのである。