大家族・長期村の日々奮闘記

ぶなの森自然学校の,子ども長期自然体験村の日々のできごと報告です。

寝る前のまったりタイム

2013-07-31 22:10:11 | 13夏

今日の食後は自由時間。
体育館やみんなの部屋など、思い思いのところで遊んでいます。

ほとんどの子が寝る準備をちゃちゃっと済ますことができたので、
まったりタイムがたっぷりできました。


トランプや宿題、おしゃべり等。







●お試し探検アドベンチャーの予定


●探検アドベンチャーの予定
 

予想以上の"アドベンチャー"な内容に子ども達はドキドキしている様子です。

宿題の持ち込み

2013-07-31 20:51:36 | 13夏

 一気に集団が大きくなって、2期連続組は6人しかいないので、26人の転校生がやって来た感じがあり、ちょっと戸惑い気味おとなしくなっているかな・・。

 夕食はいつもは6時ですが、初日のオリエテーションもあり本日は6時半からスタート。夕食後の夜は特別なプログラムはなく、スタッフ達と思い思いに過ごす時間となりました。 「みんなの部屋」というひと教室大(とはいえ、諸規模学校だったので、都会の学校の教室よりは一回り小さい)の部屋があります。体育館も開放しているのですが、今回は意外やあまり遊ばない。「1期よりおとなしいなあ」との印象が一部のスタッフより聞こえてきますが、みんなの部屋は盛況。本を読んだり、トランプ、机で宿題、勉強・・・ごちゃごちゃしています。

 意外と皆は勉強をします。オリエンテーションで調べてみると、半数以上の子が筆記の宿題を持ってきています。特別に宿題時間を作っていませんが、誰かがはじめると不安になるのか、始める子が増えてきますが・・、今年はどうなるでしょうか・・。 昨年は強制的に宿題時間を作りましたが・・・、


夕食

2013-07-31 18:50:47 | 13夏

 一気に人数が増えて今晩の自然体験村の住人は52人の大家族。大人数の中には小学1年生から、腹ペコ集団な上級生から中学生がいます。 夕食時間の10分前位から、食器をもってキッチンに入って待っている子ども達もいました。 これではキッチンの給食配膳を考えないと大混乱が起こりそうなので、急きょルール設定。 低学年から順番に料理を取る、スタッフが座る椅子や1、2年生が座る位置もこちらで決めました。 さまりが、元気なキャンプのお姉さんとなり、みんなを大統率。

 さて、メニューは栄養を考え、まりこさん、おかばあ、ほっしぃが中心となり作っています。そして、手間がかかっても(時間短縮にもなりますが・・)スタッフが子どものお皿に料理をそれぞれ取って乗せることにしています。 食が細い子も太い子もいます。

 元気全開の昨年も参加した、ISHO君は昨年、3日目からダウン。その様子を知っているスタッフ達からは、「去年もごはんあまり食べられなくて、疲れきっちゃったでしょ。食べなきゃダメだから!」と言われて、本人も大いに思い当たることあるようで、「そうだよなあ・・・」という表情を浮かべて時間はかかったものの完食。

第二期スタート

2013-07-31 16:51:40 | 13夏

探検アドベンチャーコースがスタートします! 子ども達32名。全員無事に到着しました。

2期目のスタッフには北星学園大学の実習生3名の男子学生が合流。
高校生ボランティアの あいこが帰郷。 新たに ゆきみ&れいこの二人がやってきて、はるかと合わせて3人です。

上級生チームのチーフディレクター、現役山岳ガイドでもある とばじぃ(鳥羽晃一さん・ガイドオフィス風主宰)が昨夜から登場しています。
8月2日よりは、同じくBOHBOH(久恒博和さん・森学塾主宰)もお試しコースに入り、スタッフ数が熱くなります。

海、山、川とダイナミックに活動を展開します。