いつの間にか桃の花が咲いていました。
隠れていたので全く気づきませんでした。
花は終わりかけ、桜と同じ時期に咲いていたのでしょうか?
今年は桃の実がなるかな
さて
だんだんと薄着になっていくこの時期
腕やふくらはぎを少しだけでも細くしたい
と希望される方が増えてきました。
いつ始めようかなと考えているうちに、GWが来てしまいますよ
いつの間にか桃の花が咲いていました。
隠れていたので全く気づきませんでした。
花は終わりかけ、桜と同じ時期に咲いていたのでしょうか?
今年は桃の実がなるかな
さて
だんだんと薄着になっていくこの時期
腕やふくらはぎを少しだけでも細くしたい
と希望される方が増えてきました。
いつ始めようかなと考えているうちに、GWが来てしまいますよ
結構長く咲き続けると知られている水仙
約3週間ほど
凛とした姿を維持しています。
凄くないですか?
当院のシブやせ脂肪溶解始められた方は
小顔になるし、努力しても難しい膝周りのお肉も取れるし
良い事づくめ。
1日も早く始めてもらいたいものです。
おかげさまで 54歳になりました
数年前に自力で糸を張った琴
当時は(今も)よくわからずに、外科結び、男結び、女結びと、適当に人間の外科的縫合のようにやっていました。
いろいろ学んでいくと、そんな結索をする必要がなく、クラシックギターのように巻けば十分なようです。
新しい弦を用意していたので
古い弦を切断して張り替えるのが一番楽でしたが
ここは勉強のためと
古い糸を緩めて、再度糸締めをしてみようと思いました。
先程触れたように
正式な琴の糸結びではなく、外科的な糸の結索(外科結び、男結び、女結び)で適当にやったものだから
13本?緩めるのに1時間かかりました。
途中から千枚通しを使用したら、作業時間大幅に改善。
今までの5倍から10倍くらいのスピードで結び目が解けました。
(続く)
院長の妻です
渋谷区では、明治神宮、代々木公園などで
生物多様性の実現実施をしていたり
バードサンクチュアリといって野生の鳥の聖域があったりします。
その流れか。。。
渋谷駅から徒歩10分程度の松濤鍋島公園にて
つい先日かるがもの赤ちゃんが誕生したのです!
ママについて、赤ちゃんカルガモが5羽!
ふわっふわで、かわいー!!!
次の日、行ってみると
5羽のカルガモ赤ちゃんは4羽に。
1羽はどこにいってしまったのでしょう?
探しても見当たりません。
カラスや猫に食べられてしまったのでしょうか?
飢え死にしていないか、パンくずなどエサをあげてよいか、ネットで調べたものの
賛否両論あり、野生の鳥なので、そのまま見守ることにしました。
しかし次の日も行くと、3羽に。
心配になり、渋谷区役所に電話をしようかと思いました。
「せっかく生まれた赤ちゃんを保護してください」と。
あいにく週末で電話はつながらず
翌日行ってみるとついに2羽に。。。
何だか寂しい気持ちになりましたが
しばらく、観察していると
この2羽、すごくたくましいんです!
そーっと泳いでる途中で突然、全身ダイブで池にもぐり
何やら見つけて
くちばしをもごもご、食べています!
突然くるくる回って、動きも早い!!
予測付かない身のこなしです。
そうかと思うと、そっと草陰で身を潜めて休んでいます。
数日後にはまだ小さいながらも、すっかり、水かきも大きく、首も長く、くちばしも立派になり
たくましい子供かるがもに成長を遂げていました。
その姿を見て、まだまだ小さいけど、生きていく知恵も動きも備わっている
たくましく生きていける
と何だか確信してしまいました。
たった数日の出来事でしたが
自然界から多くのことを学んだのでした。
大都会に生まれてくれたカルガモさん
命と自然に感謝の気持ちを持って
毎日そっと見守っています。
ZOZOマリンスタジアムは風があって面白い。
背番号17 R.SASAKI 着ている子供たち沢山いました
今年もナミアゲハ(揚羽蝶)がやって来ました。
ほぼ毎日、私はアゲハに出くわしているので
シブやせに来られている方は、運が良ければ見ることができるかもしれません
以前にも書きましたが
皆さん、蝶のように美しく羽ばたいていきます。
何故躊躇して始めないのか不思議です
2週間くらいは時間が必要な治療ですから…
これはホームベーカリー、パン焼き器
院長の妻です
移転する前(道玄坂時代)は実によく利用させてもらいました
ありがとうございました。
気が付いたら梅の花が咲いていました。
毎年12月になると